マガジンのカバー画像

不定期囲碁日記

702
囲碁を中心とした日記です。創作詰碁や初心者の方への解説、棋戦をまとめたり感想を書いていきます。少しでも囲碁普及に繋がりますように。
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

2024年3月を振り返る

2024年3月を振り返る

3月を振り返ります。年度末だったので仕事の記憶しかありませんが、何とかダッシュボードから記憶を捻り出そうと思います。休日出勤や急な出張もあったため、趣味に時間が割けませんでした。

1番スキとV数が多かった記事1番スキとV数が多かった記事は有休を使用して温泉旅行に行った記事です。やはり温泉…!!温泉は全てを解決する!!

明日から新年度で仕事も心機一転頑張りますが、しんどくなったら1度会社を辞めて

もっとみる
石穿の囲碁問題 NO.92

石穿の囲碁問題 NO.92

白が生きるための急所はどこでしょうか?

難易度目安

☆☆☆☆★:入門者の方向け・3手までの問題
☆☆☆★★:初心者の方向け・5手以上の問題
☆☆★★★:中級者の方向け・7手以上の問題
☆★★★★:上級者の方向け・9手以上の問題
★★★★★:有段者の方向け・難問

問題 白先白生(☆☆☆★★)白先白生です。ヒントはNO.91の急所と同じです。

正解

正解は白1が急所で、2眼を確保することがで

もっとみる
石穿の囲碁問題 NO.91

石穿の囲碁問題 NO.91

今回は新しい手筋を紹介しつつ、少し長い詰碁です。

難易度目安

☆☆☆☆★:入門者の方向け・3手までの問題
☆☆☆★★:初心者の方向け・5手以上の問題
☆☆★★★:中級者の方向け・7手以上の問題
☆★★★★:上級者の方向け・9手以上の問題
★★★★★:有段者の方向け・難問

問題 黒先白死(☆★★★★)白1の方にサガリを打って陣地を広げた場面です。
白の陣地は広いように見えますが、黒から手があり

もっとみる
石穿の囲碁問題 NO.90

石穿の囲碁問題 NO.90

NO.89の続きです(今回だけでもお楽しみ頂けます)。

難易度目安

☆☆☆☆★:入門者の方向け・3手までの問題
☆☆☆★★:初心者の方向け・5手以上の問題
☆☆★★★:中級者の方向け・7手以上の問題
☆★★★★:上級者の方向け・9手以上の問題
★★★★★:有段者の方向け・難問

問題 黒先白死(☆☆☆★★)NO.89の正解別ルートを紹介します。黒2、白3と交換した場面です。
今回も黒番で白を取

もっとみる
碁盤斬り(小説の感想)

碁盤斬り(小説の感想)

2024/5/17に公開予定の映画『碁盤斬り』の小説を読み終えましたので感想を書いていきます。主人公の高い品格を表す役割として囲碁が登場しますが、基本的に囲碁のルールを知らなくても楽しめる作品でした。

映画予告で公になっている内容を含め、ネタバレ注意でお願いします。

小説の見所個人的に楽しめた見所をいくつか紹介します。

1.主人公が格好良い

主人公の柳田格之進(やなぎだかくのしん)は彦根藩

もっとみる
石穿の囲碁問題 NO.89

石穿の囲碁問題 NO.89

今月で1度詰碁は終わりになります(石穿シリーズはまだまだ続きます)。
★3つの問題ですが、難問と言うより最後まで読み切る問題です。

難易度目安

☆☆☆☆★:入門者の方向け・3手までの問題
☆☆☆★★:初心者の方向け・5手以上の問題
☆☆★★★:中級者の方向け・7手以上の問題
☆★★★★:上級者の方向け・9手以上の問題
★★★★★:有段者の方向け・難問

問題 黒先白死(☆☆★★★)白1で白は陣

もっとみる
【新年度】新しいことを始めたい方に囲碁を!

【新年度】新しいことを始めたい方に囲碁を!

もうすぐ4月になり進学や就職される方も多いと思います。年度が新しくなるタイミングなので新しい趣味に挑戦してみたい方や部活・サークルで迷われている方に「囲碁」という選択肢を持って欲しいです。今日は日ごろ囲碁に関する記事を投稿しているので、僭越ながら囲碁をまったく知らない方に読んで頂きたい私の作品紹介です。

囲碁のルール囲碁のルールを一通り紹介しました。囲碁はルールが難しい・勝敗の基準が分からないと

もっとみる
石穿の囲碁問題 NO.88

石穿の囲碁問題 NO.88

NO.86~87の応用です(昨日投稿した記事のタイトルが86で重複していたため訂正しました)。そもそも白はどこに置けば2眼を確保できるでしょうか?

難易度目安

☆☆☆☆★:入門者の方向け・3手までの問題
☆☆☆★★:初心者の方向け・5手以上の問題
☆☆★★★:中級者の方向け・7手以上の問題
☆★★★★:上級者の方向け・9手以上の問題
★★★★★:有段者の方向け・難問

問題 白先白生(☆☆☆★

もっとみる
報告!となりの囲碁サークル【公民館】

報告!となりの囲碁サークル【公民館】

昨年末から隔週で行われている地域の囲碁サークルに参加しています。
5回以上参加して気付いたことを備忘録として書きます。囲碁以外の地域サークルにも共通して言える参加するメリット・デメリットを挙げていきます。

サークル概要メンバーは私を含めて6~7人で、棋力は級位者の方が多いです。隔週の土曜日の午後に公民館で実施しています。昨年末から参加して30局以上打ちました。

メリットまずは参加するメリットを

もっとみる
石穿の囲碁問題 NO.87

石穿の囲碁問題 NO.87

今回はNO.85の類似形です。白が別の場所に置いて生きようとしますが…

難易度目安

☆☆☆☆★:入門者の方向け・3手までの問題
☆☆☆★★:初心者の方向け・5手以上の問題
☆☆★★★:中級者の方向け・7手以上の問題
☆★★★★:上級者の方向け・9手以上の問題
★★★★★:有段者の方向け・難問

問題 黒先白死(☆☆☆★★)白は1に置いて陣地を広げてきましたが、黒は慌てる必要はありません。

もっとみる
石穿の囲碁問題 NO.86

石穿の囲碁問題 NO.86

詰碁を繰り返し解くことで、小さな成功体験を積み上げましょう。
この成功体験が実戦でゆるがない自信になります。

難易度目安

☆☆☆☆★:入門者の方向け・3手までの問題
☆☆☆★★:初心者の方向け・5手以上の問題
☆☆★★★:中級者の方向け・7手以上の問題
☆★★★★:上級者の方向け・9手以上の問題
★★★★★:有段者の方向け・難問

問題 黒先白死(☆☆☆★★)白は1に置いて生きたつもりですが、

もっとみる
石穿の囲碁問題 NO.85

石穿の囲碁問題 NO.85

NO.84との違いに気付ければ正解にたどり着けます。

難易度目安

☆☆☆☆★:入門者の方向け・3手までの問題
☆☆☆★★:初心者の方向け・5手以上の問題
☆☆★★★:中級者の方向け・7手以上の問題
☆★★★★:上級者の方向け・9手以上の問題
★★★★★:有段者の方向け・難問

問題 黒先白死コウか無条件か…。前回はコウが最善でしたが今日はどうでしょうか?

正解

今回の問題は無条件で白を取る

もっとみる
石穿の囲碁問題 NO.84

石穿の囲碁問題 NO.84

本当は記事を書きたいですが、年度末で寝に帰る生活になっているため詰碁botみたいな投稿が続いていますがご容赦ください。

難易度目安

☆☆☆☆★:入門者の方向け・3手までの問題
☆☆☆★★:初心者の方向け・5手以上の問題
☆☆★★★:中級者の方向け・7手以上の問題
☆★★★★:上級者の方向け・9手以上の問題
★★★★★:有段者の方向け・難問

問題 黒先白死コウか無条件か…。今日明日はノーヒント

もっとみる