マガジンのカバー画像

サイトウの投稿

69
土曜日更新。エンタメの紹介感想と日記的なもの。
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

Kindle×Kindle unlimitedの「気軽さ」で読書が変わる。

Kindle×Kindle unlimitedの「気軽さ」で読書が変わる。

先日のAmazonタイムセールでKindle Paperwhiteを買いました。

半年くらい「買おうかな、いらないかな」を繰り返し、ようやく購入。
まだ使い始めて1週間だけど、買ってよかったと思ってます。

読書の全てをKindleで完結できるとは思わないですが、読書のある面はKindleを使うことで格段に効率が上がる気がします。

魅力を一言で言うなら、読書がめちゃくちゃ気軽になることでしょう

もっとみる
おれが好きな人たち、27歳の時何してたんだろう。

おれが好きな人たち、27歳の時何してたんだろう。

先日自分が27歳になって、ふとおれが好きな人たちは27歳の時何をしていたのか気になった。

27歳って一人前と思っていても良さそうだし、まだまだこれからって思っていても良さそうだしなんだか中途半端なので、好きな人たちの様子を見て自分の気持ちの置き所を探りたい。

■今(2021年)27歳の人たちこんなサイトがありました。

中でも気になるのは以下の人たちだろうか。

・羽生結弦
・大谷翔平
・ジャ

もっとみる
シンプル日記①

シンプル日記①

自分の好きな人たちが、自分と同じ27歳の時何をやっていたのかを書こうと思ったら、思いの外面白くなってきてしまった。

来週ちゃんとまとめて書くことにする。

今日はただの日記。

すぐに影響を受ける人間なので、「スマホ脳」を読んでからちゃんとスマホ見る量を減らしている。

何かをやめる時、ちょっとずつ量を減らしていく人と一気にやめてしまう人がいると思う。

僕は断然後者だ。

何かをやめるのであれ

もっとみる
スマホ・SNS中毒についての2作品

スマホ・SNS中毒についての2作品

サウナ、散歩、映画館が好きだ。

好きな理由はそれぞれ違うけどどれもスマホから強制的に離れられるという点は共通している。

体はスマホを見るのに疲れているのに、脳がスマホから離れられないもんだから、強制的に離れられる場所を無意識に好んでいるだと思う。

そんなスマホとSNSをテーマにした、おもしろ映像作品とおもしろ本を見つけたのでご紹介。

一つ目はネットフリックスのドキュメンタリー作品「監視資本

もっとみる
誕生日に祖父と電話して泣く27歳男。

誕生日に祖父と電話して泣く27歳男。

誕生日を迎えて27歳になった。
27歳、結構ビビる数字である。

どのくらい共感されるのかわからないが、20歳超えてから年齢というものをあまり意識しなくなった。

10代であればその年齢によって、社会的立場が全く異なる。(高二と高三は期待される役割が全然違う)
でも20歳くらいから年齢と立場がごちゃ混ぜになってくる。

浪人・留年している人もいたし、同じ会社の一年目に学部卒も院卒も転職組もいる。

もっとみる