マガジンのカバー画像

読書記録 ~はじめの一行をピックアップ~

907
様々な本の読書記録と、本の「はじめの一行」をピックアップ。
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法 新版

※私が読んだ本の書き出しとざっくりした内容を書き留める読書記録です はじめの一行はじめに…

田村薫
5か月前
1

整形美女

※私が読んだ本の書き出しとざっくりした内容を書き留める読書記録です はじめの一行序章 な…

田村薫
5か月前
1

行動心理捜査官・楯岡絵麻 vs ミステリー作家・佐藤青南

※私が読んだ本の書き出しとざっくりした内容を書き留める読書記録です はじめの一行1 初め…

田村薫
5か月前

Humankind 希望の歴史 下 人類が善き未来をつくるための18章

※私が読んだ本の書き出しとざっくりした内容を書き留める読書記録です はじめの一行上巻から…

田村薫
5か月前
1

9割の社会問題はビジネスで解決できる

※私が読んだ本の書き出しとざっくりした内容を書き留める読書記録です はじめの一行はじめに…

田村薫
5か月前
4

人生を豊かにする法則

※私が読んだ本の書き出しとざっくりした内容を書き留める読書記録です はじめの一行人生の法…

田村薫
5か月前
6

「私」という夢から覚めて、わたしを生きる―非二元・悟りと癒やしをめぐるストーリー

※私が読んだ本の書き出しとざっくりした内容を書き留める読書記録です はじめの一行はじめに 比較的スピではよく耳にする「多くの人が目覚め始めている」という定番のキーワードから一行目がスタート。 スピ系の本を読んでいる人にとっては決して目新しい感じはありませんが、あえてこの一文からスタートされたというのはまさに実感を持ってこう言ったことを感じておられるのかもしれません。 また、こういう考え方になじみのない人にとっては、この一行はとてもワクワクする話になるんじゃないかと思います

20歳になる愛娘に捧ぐ「私と娘の物語」 Kindle版

※私が読んだ本の書き出しとざっくりした内容を書き留める読書記録です はじめの一行20歳に…

田村薫
5か月前
2

ビジネス小説 もしも徳川家康が総理大臣になったら

※私が読んだ本の書き出しとざっくりした内容を書き留める読書記録です はじめの一行これから…

田村薫
5か月前
1

行動心理捜査官・楯岡絵麻 vs ミステリー作家・佐藤青南

※私が読んだ本の書き出しとざっくりした内容を書き留める読書記録です はじめの一行 1 初…

田村薫
5か月前
2

[完全版]生きがいの創造 スピリチュアルな科学研究から読み解く人生のしくみ

※私が読んだ本の書き出しとざっくりした内容を書き留める読書記録です はじめの一行プロロー…

田村薫
5か月前
1

ストックセールス 顧客が雪だるま式に増えていく 「4つのメッセージモデル」

※私が読んだ本の書き出しとざっくりした内容を書き留める読書記録です はじめの一行統計分析…

田村薫
5か月前
1

Mr. 都市伝説 関暁夫のゾクッとする怪感話

※私が読んだ本の書き出しとざっくりした内容を書き留める読書記録です はじめの一行はじめに…

田村薫
5か月前
1

Humankind 希望の歴史 上 人類が善き未来をつくるための18章

※私が読んだ本の書き出しとざっくりした内容を書き留める読書記録です はじめの一行序章 第二次大戦下、人々はどう行動したか 本書のまえがきは、第二次大戦の際に人がとった予想外の行動を紹介しています。じつは本書の内容はその繰り返しと言えそうなもので、事実として認識されている事柄と、実際に起こったことのギャップを暴く一冊と言えそうです。そういう意味では、全体の内容を象徴する一部をまえがきに持ってきている一冊と言えるかもしれません。 本書の内容人間は残虐な生き物なのか? 本書