マガジンのカバー画像

プランナーの本棚【プランナーの読書と頭の中】

13
プランナーが読んだ本の記録。日常の中、読んでインプットしたことのメモです。あとはその時々に気になって読んだ本、漫画、絵本などの備忘録。
運営しているクリエイター

2018年1月の記事一覧

#021 きゅんとする『片想いさん』とキャラクターデザイン。【プランナーの本棚】

#021 きゅんとする『片想いさん』とキャラクターデザイン。【プランナーの本棚】

ラボ仲間が、2017年読んだ本の中でいちばんのお気に入りだったと投稿していて知った『片想いさん』のエッセイを読んだ。
超本好き、年間292冊読んだ仲間がとっておきの一冊ってオススメするなんてもうむちゃくちゃ興味を持つじゃないですか。あと興味を持ったもうひとつに著者の紹介も書いてあって、著者は JR東日本の「Suica」ペンギンやチーバくん、ダイハツのカクカク・シカジカなどのキャラクターをつくったイ

もっとみる
#013 神戸のデザイン専門の本屋さんに行ってきた。

#013 神戸のデザイン専門の本屋さんに行ってきた。

以前から気になっていた大丸神戸店のすぐ近くにあるデザイン専門店の本屋さん『Storage kobe/ book store, gallery & bar』に行ってきました。
今年の目標は、気になったらすぐに行く、出かける、確かめるです。

こちらの本屋さんはデザイン会社のオーナーが、ギャラリー、バー、コワーキングスペースを運営されています。
本屋さんのことは、昨年募集していたクラウドファンディング

もっとみる
#008 「まなざしのデザイン」を読了。【プランナーの本棚】

#008 「まなざしのデザイン」を読了。【プランナーの本棚】

2017年11月29日に神戸のデザイン・クリエイティブセンターで、ハナムラチカヒロさんの講演会に行ってきました。

今回開催されたのは、『まなざしのデザイン』の出版に際しての全国キャラバンの一環でした。

▶︎キイトナイト19「まなざしのデザイン」
キイトナイトvol.19は、ランドスケープアーティストのハナムラチカヒロ氏をお招きして開催します。私たちが普段見ている風景は、空間やモノだけが生み

もっとみる