KAORI 8888

2022年9月に子宮体癌と宣告されてから退院後の現在まで、沢山の心配事や知りたかった事…

KAORI 8888

2022年9月に子宮体癌と宣告されてから退院後の現在まで、沢山の心配事や知りたかった事がありましたので、その事についてお伝えして参ります。皆様が私と同じ事で不安にならないことを祈っております。 どうかお役に立てますように。

最近の記事

癌は消える?!

子宮体癌になるまで、体からのサイン(声)が何度も何度もありました。 私はその声を無視し続け、最後に癌になったのだと思います。 私は癌のことを何も知らず、手術するという1つの選択しかないのだと思っていました。 ですが、、、 癌になっても、癌は消えるのだと言うことを退院してから知りました。 本来消えるがんが消えないのは、 がんが消えない生き方をしてきた 自分自身の生活習慣こそが、がんの原因だったのです。 がん治療の基本認識とは、 本来自然に治るようになっている。 その治

    • 子宮体癌になった本当の理由!!  (心の異変)

      なぜ子宮体癌になったのか、、、 それは、心(精神)の崩れが原因。 病気は心・精神と非常に関わりがあります。 たとえば、緊張したら胃が痛くなったり、恥ずかしいと顔が赤くなったりしますね。心と体は密接に繋がっています。 癌はホルモンバランスの崩れと、 心(精神)の崩れだと言うことが分かっています。 子宮体癌になるまで、どんな精神状態だったのか、、、。 私は、猛烈な仕事人間でした。 どんなに疲れようが、私のことは 二の次。酷使しました。 嫌な上司、後輩、取引先など、どんな時

      • 私はこの理由で子宮体癌になりました!!(体の異変)

        私は40代後半で子宮体癌になりました。 今は、手術から7ヶ月経ってます。 癌は自分自身で10年かけて作られていくって知ってましたか?? 私は全く知りませんでした。 原因って、遺伝や元々なりやすい体質なのだろうと。。。 大元は、外的要素として食べ物や体の疲れ、内的要素は精神の崩れから病気なっていくことを、子宮体癌になってはじめて思い知らされました。 10年前にさかのぼって、体と精神にどんな異変があったか考えました。 ちょうど10年前、私はショップ店長からフロアーマネージャ

        • 子宮体癌で紹介状の病院に行った時に必ず聞いて欲しい事!!②

          前のブログで、町医者から紹介された病院に行った時に必ず聞いて欲しい事を書いたのですが、言い忘れていた事がありましたので、補足致します。 前回のを貼り付けて置きますね。 私は手術はもちろん不安でしたが、それ以上に傷の後や、術後の体調がどうなのか、後遺症についても凄く不安でいました。 その事を伝えたのですが、手術をしないと細かなことを伝えられないと言われ、不安のまま手術になりました。 ですが、、、 手術後先生に、傷口をできるかぎり 開けないように頑張りましたと言われ、びっくり

        癌は消える?!

          子宮体癌になるまでの10年間どんな生活をしてた??

          前回の続きです。 癌は自分自身で10年かけてつくられると言われています。 その理由として3つ、、、 ①食事 ②運動 ③心(1番はこれが原因です) この3つが崩れていくと、病気になっていきます。 病気になる10年前から現在まで、 どんな生活をされてましたか? 心とマインドは何を感じていましたか? まず①の食事について、、、 私の話と踏まえてお話します。 私は癌になる10年前、職場異動により慣れない仕事、ノルマ、ただ残業、休日出勤、そして家には寝に帰るだけという過酷な日々

          子宮体癌になるまでの10年間どんな生活をしてた??

          子宮体癌で入院中にして欲しい事!!(マインド編)

          子宮体癌で入院してる時、先々の 不安や家庭・仕事のこと、お金の こと、、、。色々なことを考えてしまうと思います。 分かります。 私もそうでしたから。 でも私は、こんな大変で辛い思いをして入院中までも私を悩ませるようなことはやめてあげたいと思い、 沢山労ろうとおもいました。 どう労ったかというと、外側のことを考えない、見ないで、 『 私の体にフォーカスする 』 悩みや不安のことではなく、 私自身の体に。 なぜ私は私を癌にさせてしまったのか、、、。 この事について、

          子宮体癌で入院中にして欲しい事!!(マインド編)

          子宮体癌で入院中にして欲しい事!!(ベッド編)

          ずっと寝ていると、背中が痛かったり、足が怠かったりしますね。 私が対策としてやったことで良かった事がありますのでお伝えしますね。 ☆背中の痛み☆ 寝てばかりで痛くなりますし、 なんせベットのマットレスが厚く ないので、痛みが増しますね。 この時私がした事は、 バスタオルをシーツ代わりに何枚か引いたことろ、すこし柔らかさが でて、とても寝心地が良くなりました。 私の病院は、タオル大中小と寝巻きが使い放題のレンタルがありましたので、凄く助かりました。 バスタオルを引く引かない

          子宮体癌で入院中にして欲しい事!!(ベッド編)

          子宮体癌入院中の食べ物は??

          子宮体癌手術はお腹ですので、 何を食べても良いと言われました♡辛い闘病生活ですが、食べたい物が食べれる事は救いでした。 手術後、なかなか買物に行けませんので、お水や好きな食べ物を買って置くと良いかと思います。 お菓子でもコーヒーでもなんでも 食べても飲んでもOK! ※ストローがあると便利です! はじめはあまり動けないので。 手術3日目ぐらいになると、頑張って歩いて下さいと言われるので、 コンビニなんかに行けると思いますよ〜。ちょっと痛みはありますが、ただ歩くより、買物しが

          子宮体癌入院中の食べ物は??

          子宮体癌手術後、どんな事か起きる?!

          手術は短いくても半日かかります。ですが全身麻酔ですので、気づいたらベッドです^_^ この全身麻酔! 副作用が半端ない!! 麻酔が切れるとお腹の痛みが出てくるので、痛かったらすぐ痛みどめを渡しますと言われました。 ですがそんなことより、吐き気と 胃の痛みが半端なく痛い!! 午前10時から手術で、その日は まだ麻酔が残っているので、お腹の痛みも差程なく、手術ってこんな 楽なもんなのかしらって思ったぐらい余裕がありました。 ですが、、、 次の日の昼頃、猛烈な吐き気と胃の痛み。

          子宮体癌手術後、どんな事か起きる?!

          子宮体癌で入院する時の病室の決め方は?!

          初めて入院する方へ。 病室の決め方についてお伝え致します。 定番の4人部屋、ワンランク上の 4人部屋、個室、、、VIP室と 色々と選べるかと思います。 定番の4人部屋は保険内ですので、 皆さま大体がこちらでの入院かと 思います。 ですが、、、 もし、音に敏感だったり、人に気を使ってしまう方、ベッドの寝心地などなど、気になりそうな方は、お部屋のグレードアップをオススメします! 私は入院がはじめてで、手術後、 自分が思っている以上に精神的ショックを受けていました。 痛み

          子宮体癌で入院する時の病室の決め方は?!

          子宮体癌手術の難易度は??

          子宮体癌全摘出手術は、 沢山の手術の中でも、簡単な手術の方に入るそうです。 なので、めったなことがない限りは、手術は成功するんですって♡ 安心して、手術に臨んでください。 私も手術する寸前まで怖かったですが、気づいたらベッドでした😅

          子宮体癌手術の難易度は??

          子宮体癌で入院時に必要な持ち物!!

          私は人生はじめての入院だったので、何が必要なのか全くわかりませんでしたので、細かく書いていこうと思います。 ぜひ参考にして下さい♡ ☆持ち物リスト ⭐️病院の診察カード ⭐️健康保険証 ⭐️限度額適用認定証 (入院日までに区役所で貰う。この時保険証と印鑑が必要) ⭐️お金① 洗濯や自販機などで使用するので、100円玉を多めに。入院費の精算はクレジットカードを利用する予定の方は現金は少なめがいいかも ⭐️お金② ケータイに課金。入院中ずっと点滴が手に付いてますので、コン

          子宮体癌で入院時に必要な持ち物!!

          子宮体癌で手術前に出血がある方へ

          子宮体癌の症状で、出血がありますね。 私は、この出血の量が多くてとても辛かったんです。 町医者の婦人科で、鉄分の薬をもらったのですが、身体に合わなくて 大変でした。 この時私がした事は、 ①水分を沢山とる。 血も水分ですから、沢山飲むようにしました。でも水だと吸収が遅く、ほぼ排出してしまうので、 『ポカリスエット』だとすぐに 吸収してくれますので、おすすめですよ。 ②食材でとる 高野豆腐、春菊、オクラ、ブロッコリー、あさり缶 タンパク質をしっかりとる ドライフルーツ (

          子宮体癌で手術前に出血がある方へ

          子宮体癌で入院前に必ずやって欲しい事!!

          入院前に、事前に準備していたら とても良かった事がいくつかございますので、参考になさって下さい。 ①髪の毛を短く切っておく。 入院中はお風呂に入るのも一苦労です。点滴の管がずっとついた状態なので、髪の毛を洗う時が大変でした。髪の毛を乾かす時も。 私は、肩ぐらいまでカットしていったのですが、ホント正解でした。 ②携帯にお金を入れておく 病院内はほぼ携帯で支払えました。 コンビニ、レストラン等。 点滴を持って歩かなければなりませんので、ケータイ1つで支払えて とっても楽で

          子宮体癌で入院前に必ずやって欲しい事!!

          子宮癌で入院前に必ずして欲しいお金の事!!①

          入院までの間に、保険に入っていない方は、必ずやって欲しいことがあります。 それは、『限度額適用認定証』です こちらを申請すると、入院費が高額になりません。 所得によって金額が違いますので こちらを参考にしてください。 (69歳までの方) ①課税標準所得210万円以下の方は ↓ 57.600円  この入院費しかかかりません。 ※食事代、保険外の費用は対象外 (オムツ代、差額ベッド代等) ②課税標準所得210万超〜600万円 の方は ↓ 80100円 ※食事代、保険外の費

          子宮癌で入院前に必ずして欲しいお金の事!!①

          女性ホルモン(卵巣)について知って欲しいこと!!

          子宮体癌治療のほとんどの方が、 卵巣も摘出になると先生から言われると思います。 理由は転移させないため。 もちろん再発防止にかかせない選択ですが、もし子宮癌ステージ1の 初期だとしたなら、年齢問わず卵巣を残せるか先生とお話してほしいです。 私は40代後半でしたので、差程調べもせず卵巣も摘出を希望してしまいました。 卵巣(女性ホルモン)がとっても大事だったと、手術後に色々わかりました。 なぜ、とても大事だったかというと、、、 女性にとって女性ホルモンは、 私達の体を守るマ

          女性ホルモン(卵巣)について知って欲しいこと!!