見出し画像

子宮体癌で入院する時の病室の決め方は?!

初めて入院する方へ。
病室の決め方についてお伝え致します。

定番の4人部屋、ワンランク上の
4人部屋、個室、、、VIP室と
色々と選べるかと思います。

定番の4人部屋は保険内ですので、
皆さま大体がこちらでの入院かと
思います。

ですが、、、

もし、音に敏感だったり、人に気を使ってしまう方、ベッドの寝心地などなど、気になりそうな方は、お部屋のグレードアップをオススメします!

私は入院がはじめてで、手術後、
自分が思っている以上に精神的ショックを受けていました。
痛みと精神的ショックで、いつも以上に物音にも敏感になっていました。
細かく話しますと、、、

①同じ病室の方のイビキ
気になったら眠れません。
耳栓をオススメします。

②看護師さんと患者の話声
1日に何度も何度も来て、静かになるのは夜遅くです。これが結構うるさくて落ち着きません。

③お見舞いにくる人達の話し声
全然ゆっくりできません。
耳栓をオススメします。

④ベッドの寝心地
固くて寝つけませんでした。これは本当に辛かったです。グレードアップした4人部屋だと、ベッドもグレードアップになったので、途中から変更してもらいました。部屋も空いてましたので。

はじめての方は、
手術での精神的ストレスが、思っている以上にもの凄く大きいです!!
なので、必要以上に物音に敏感になってしまいます。

お金はかかりますが、入院の半分でもご自分に合った部屋を選んで欲しいです。
入院中お部屋変え出来ますし、
窓側にだって変更してもらえますよ。

皆さまが、少しでもストレスが軽減されますように、、、。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?