かおぽん

日々の出来事、日記エッセイです。 気ままに何かしら書いています。描くときもあります。編…

かおぽん

日々の出来事、日記エッセイです。 気ままに何かしら書いています。描くときもあります。編み物、コーヒー、写真が好き。

最近の記事

  • 固定された記事

はじめに

初めましての投稿です。 ホームページとかブログとかSNSとかいろいろありますが、noteというちょっと目新しいものを知り書いてみたくなりました。日記のようなショートエッセイのようなものになるといいなと思います。

    • 折り紙ふたたび

      少し前から折り紙を始めた。 夜眠れなくて、朝起きられなくて、ともかくむりやり朝起きて朝食を食べて、その後強烈な眠気とだるさに襲われる。そんな時にやる、何か集中できるものを探していた。 いろいろ試して、折り紙が一番簡単で集中できたのだ。 記憶をたどってツルを折ってみた。 まごつきながらも何とか折れた。 しかし、ツル以外に折り方が思い浮かばなかったのでネットで調べるといろいろ出てくる。 脈々と伝えられていたんだな、ちょっと感動した。 朝食後に折り紙をするのが日課になると、だんだ

      • めまいはおさまったが体調がイマイチ

        昨日は突然のめまいで寝ていることが多かったけれど、今日はめまいはありませんでした。 でもなんだか気力がない感じで、何も手につかなかったです。冷房疲れかなぁ。 このところ猛暑が続き、今日は熱中症警戒情報の「極めて危険」で、最高気温36℃、外出は出来るだけ控え、外での運動は中止、とのこと。最低気温は28℃、冷房を24時間使っています。使いすぎかなぁ、他の人はどうしているんだろう。 毎朝窓を開けて換気をするのですが、今日は換気中に室温がどんどん上がってしまって焦りました。午前中

        • 220801(月)めまいで始まる8月

          今日から8月です。心を新たに頑張りたい。 朝食後にトイレに行くとめまいがしてふらつき、思わずトイレの壁にもたれかかって、おさまるまでしばらくじっとしていた。 部屋に戻ってイスに座ってからもまだ軽いめまいがしている。おかしいなあ、どうしたんだろう。 スマホでめまいを調べると、寒暖差、エアコン疲れから自律神経失調症、怖い病気までいろいろ出て来る。トイレに行った時になったのだから、寒暖差かな?トイレにはエアコンはなく、窓が開いてる。確かに涼しい部屋から行くと急に暑くなる。 寒

        • 固定された記事

        はじめに

          あの空は知っているのかい?

          かみ合わない、なぜか。 かみ合わない、今日も。 小さな歯車たち。 それぞれの軌道をえがき、まじわることはない。 もう何年こうしているのだろう。 でも分解することはなく、ひたすら回り続ける歯車たち。 なんのためにそこにあるのか、 なんのために回っているのか、 そんなこと考えたこともなく、 ただただ回り続ける。 冬は知っているのか 夏は見たことあるのか 春は来るのだろうか。 あの空は知っているのかい?

          あの空は知っているのかい?

          富士山は見えず、でも気持ちのいい海岸散歩

          今日はお天気がよく穏やかな日で、海の公園へ出かけました。平日でしたがかなりの人出、緊急事態宣言中なのになあ、そういうわたしも出かけてきたのでひとのことは言えません。 池のほとりでお菓子を食べながらお茶しました。池にはたくさんの水鳥たちが。鳩もむらがっています。ケンカしている鴨がいて、かなり激しいのであっけに取られます。恋の季節なのかな? 海岸では、おとなもこどもも波うちぎわで寄せかえす波にはしゃいでいます。太陽にきらめく波がまぶしくて目を細めてながめていました。 今日は

          富士山は見えず、でも気持ちのいい海岸散歩

          元気で咲いていたんだね

          日焼けのあとが少しかゆい。 腕がほんのり赤くなっています。 でも満たされた気分で心は軽やかです。 昨日は朝から晴天で、ようやく開放された海の公園の庭に出かけました。目に映る景色はまぶしくてなつかしくて。 緑が濃く、吸い込む空気もみずみずしい。 そこここに咲いている花たちは生き生きとしていました。 元気に咲いていたんだね。 またここに帰ってこられて良かった。 写真を思うぞんぶん撮り、青い青い空を見上げ、太陽が強くなってきたのでそろそろ引き上げました。 アイスコーヒーをい

          元気で咲いていたんだね

          水をください

          何も言葉が出ない 胸が重苦しく 息をするのも面倒で 空は重たい曇り空 太陽と青空をすっかり覆い隠し 今にも泣き出しそう 冷たい水をください 透き通った氷を入れた 冷たい水を カラカラと氷の音 したたる水滴 きらりと輝き 見つめていると 私の心もひんやり透明に 消えてなくなる

          水をください

          心臓が激しく脈打つ

          止めなくては 止める方法はない 殺さなくては 殺す方法はない どれだけ願っても 叶うことはない

          心臓が激しく脈打つ

          まだ花は咲いているだろうか

          スマホのアラームが鳴る。 音のする方に手を伸ばしてスマホをひっぱたくと、何回目かでアラームが止まった。 朝が来たようだ。 うーん、体が動かない。寝返りを打つと背中が痛かった。そのまままた寝てしまった。 次に目が覚めたのはトイレタイム。 起き上がるとふくらはぎが猛烈に痛い。 イタタタ、、、。 筋肉痛だった。昨日久々に外出したのだった。 新型コロナウィルスが流行して4月に緊急事態宣言が出されて不要不急の外出は自粛しなければならなかった。でも私はコロナの話が飛び交い出した2月か

          まだ花は咲いているだろうか

          そっちはどう?

          花屋さんの店先に、色とりどりの花束が出ています。 花言葉や用向きなどには詳しくないので、見た目で選ぶしかない。 ぐるぐる回って色々見てから決めました。 ピンクのガーベラと濃いピンクのカーネーション。これでいい。仏花はいやでした。 愛犬が亡くなって、ちょうど1年になります。 あれからもうそんなに経ったんだな。 長いような短いような色々あった1年です。 15年一緒に暮しました。 喪失感は大きく立ち直れないんじゃと思いましたが、気がつけばいつしか愛犬のいない暮らしに慣れていました

          そっちはどう?

          穏やかな日曜の午前

          曇りや雨の日が続いていたけれど、ようやく雲にすき間ができて青空がのぞいている。 窓の向こうは白い雲と青空のまだら模様。 部屋の中には大橋トリオが優しく流れている。穏やかな日曜日の午前。 換気をしようと窓を開ける。 空気が柔らかく流れていく。 洗濯機を回し、朝食の用意。 窓の外から鳥の声が聞こえてくる。 みんなこの穏やかな日を楽しんでいるのだな。 もう少し窓を開けておこう。

          穏やかな日曜の午前