見出し画像

自分にプレゼントしたいもの。(ライチ編)


これ私が出したテーマなので、書くには困らないはず。
ってこともなくてですね、他のみんなが何をほしいのかが知りたかっただけだったりして。

時間がほしい、能力がほしい、豪華海外旅行、家、新しい旦那、
現実にプレゼントできないものは除外です!

実用的すぎるのもつまらないので、この際なし。
いくつか、細かいものはあるんで、思いつくまま列挙しましょう。

まず、書道用具の「水滴」。水が一滴ずつ出せる醤油差しみたいな道具です。
用途が特殊なので、陶器店には普通置いていません。書道用品店でも、たまにあるかなくらい。
デザインが気に入ったものとなるとますますない。
これは、いつか知らない町をふらっと歩いていて、偶然に出会えるものじゃないかなと思っています。
それまでは30円のスポイトで代用。
はい、実はなくても書道するには問題ない風雅な品物です(笑)

それから「腸内フローラ検査」。私、どうも腸が弱いというか、消化能力が低いんですよ。
太らないよね~と羨ましい的に言われることもありますけど、エネルギーはともかくビタミンやミネラルも吸収できないんですよ?絶対よくないでしょ!
これは、腸の常在菌が相当悪いんじゃないかと疑ってまして。
漫然と機能性ヨーグルトを食べるよりは、はっきり調べて足りないところを補いたいので、これはやりたい。

女子らしくファッションの希望も入れましょうか。戦前のコスプレがしてみたいんです。
1920年代に流行したズン胴のサックドレスなんかいいですね。
映画でいえば『華麗なるギャツビー』とか『ミッドナイト・イン・パリ』の衣装。
これなら体型にメリハリのない私でも着こなせそうだし。
ヨーロッパのヴィンテージショップで運命的に出会った、何十万もするキラキラなやつを自分にプレゼントです(あっ、夢じゃん…笑)


あっ、考えてみたら、最近自分にプレゼントしたわ!

人生折り返し地点を過ぎると、ものを手に入れて終わりではなくて、ひとの役に立つお金の遣い方をしたいなと考えたりします。

そんなわけで、初めてクラウドファンディングに参加しました。
国立科学博物館「3万年前の航海」プロジェクトです。
https://readyfor.jp/projects/koukai2
金額に応じていろいろなリターン(特典)がありまして、私は人気の先生方が貸切の博物館をガイドしてくれるナイトミュージアムコースを選びました。楽しかったです!

今、実家のゴミ捨て整理をずっとやってまして、人のものを捨ててると心がじわじわとやさぐれてくるんです。
捨てたくないから、紙一枚でもものを増やすのをためらってしまいがち。

でもクラウドファンディングは物は残らず、思い出が残って、熱意ある人たちを支援できて、善をほどこした気分になれる。
いいプレゼントだと思いませんか?

さあ、トップバッターのミッションは果たしたわ。みんなのも早く読みたい!ではアディオス!


この記事が参加している募集

#とは

57,728件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?