マガジンのカバー画像

ちゃんとしない!私優先の子育て

20
まずは、自分を満たしてから「ちゃんとしない」子育てをしていきたい。
運営しているクリエイター

#毎日note

心のタンクを自分で満たせ!

心のタンクを自分で満たせ!

はぁ、今日はいい一日だった。
そんなことを思いながらこのノートを書いている。

カフェでテイクアウトしてきたカフェオレの
空きカップを洗いまた家でカフェオレを
注いだら、家でもカフェ気分でなんか得した気分

今朝は朝からなーんにもやる気がなかった。
天気だけは良くて、
とりあえずスローな動きでやりたいことを
やっていく日にした。

朝から息子と米粉のパンケーキを焼いた。
んー、レシピ見てもレシピ通

もっとみる
子育てこそ、自分軸で。

子育てこそ、自分軸で。

初めて、託児所つきの歯医者を予約し、今日は診察の日。はじめてのことってドキドキするけど、案外やってみたらいけるもんだ。
ちょっと寂しそうな顔して、託児所の先生に抱っこされて行く息子。待合室でnoteを書いている。

子育てしながら、わたしはいつも息子の気持ちを考えている。楽しいかな?寂しくないかな?私のこと好きかな?
これは、息子に限らず、わたしに関わる人すべてに考えていること。

相手は楽しいか

もっとみる
保育園に預けるの「かわいそう」と心配に思っている人に読んでほしい

保育園に預けるの「かわいそう」と心配に思っている人に読んでほしい

新年度、新学期、
新しい環境に飛び込むのってドキドキしますよね。

自分が新しい環境になるのもドキドキするけど、
自分の子どもが新しい環境に行くのも親として
ドキドキするもの。

子どもが4月から保育園入学!幼稚園へ入る!なんて方、今からドキドキしますよねぇ。

保育園に入れるの、なんだか「かわいそう」
幼稚園、、「大丈夫かな」

親は不安でいっぱい。

案の定、最初は大泣きです。
1週間、いやそ

もっとみる