最近の記事

トツキトオカ

34歳、人生がガラッとかわりました。 先月母親になりました。 20代半ばごろから周りがだんだんお母さんになっていくのをみてきて、それが自分に起こる出来事とは程遠いように感じていたけれど。 今隣ですやすや寝ている、とても旦那さんに似ていて、ほんのりわたしの小さい頃の雰囲気がある我が子。 我が子、かあ。 とても不思議で、とても幸せな時間を過ごしています。 トツキトオカと言われる妊娠期間に感じたこと。 34歳で初めて出産を経験して理解ができた母親のきもち。 記憶が新しいう

    • Aloha to you

      たまにある、 あ、この人わたしのことあまりよく思っていないんだな。 という感覚。 決して気持ちいいものではない。むしろとても心にモヤモヤをのこしてずっと引っかかってしまったりする。 あんまり敵を作りたくないと思っていたわたしは、そういう人にも機嫌を取るようなことをしたり、どうにか好いてもらおうとジタバタしていた。 ということに最近気づいた。 疲れるんです、そのジタバタ。 ある程度大人にもなったし、今までいろんな人に出会ってきた。 とても素敵な人に恵まれているけど、もち

      • waikiki beach social club

        ずっとインスタグラムで素敵だなあ、と思っている堀内ミミさん。 waikiki beach social clubでオンラインレッスンをすると聞きすぐさま登録、そして昨日海へ行く道中で参加させていただきました。 心をつよくもちつづけること。 なかなか自分にとっては大きな課題だったけど、このレッスンを受けた後の気分の晴れやかさたるや。 旦那様との馴れ初めや高齢出産のことから、ご自身の経験を踏まえての軸としていることを柔らかい口調で伝えてくれる優しい気持ち。 ただただハワイ

        • メンター

          メンターとは。 良き助言者、指導者。 メンターがいることで心強くいることができ、進むべき方向を向き、成長につながる。 わたしのメンター。 高校の頃の部活のコーチであり、大学の大先輩であり、仕事の上司であり、お姉ちゃんのようで、お母さんのような。 そんなひとがいます。 いつも味方でいてくれて、どんな時でも包み込んでくれるような、、心がつらいときも何度救われたことか。 「この人のようになりたい」 と思っていた15年前から時間は経ち、 「超えることも並ぶこともできないけど、

        トツキトオカ

          君に成功を贈る

          という本を読みました。 週末に父のところへ遊びに行き、プレゼントしたマッカランをあけてどんちゃん騒ぎをしていたとき突然、 「これを読みなさい」 と。 父がわたしに本を買ってくれたり貸してくれたりしたこともう何100回、、 読むねーと空返事をして放置したこと何100回、、 なぜか今回はピンときて、仕事に行く電車の中1時間ほど使って読んでみる気になった。 わたしが見ても父は成功しているほうの人間で、次々と夢を叶えているのが見ていてわかるし、いつも楽しそうなのです。 そ

          君に成功を贈る

          いつか。

          スキンダイビング2回目のレッスンにいってきました♪ 今回は旦那と二人で。新婚旅行の時に参加したイルカウォッチングのツアーに行ってから、もっと近くでイルカと一緒に泳げたら、、というのが夢の一つに。 夫婦で同じ夢を見てること、とてもありがたい。 前回から3か月ほど経っていることもあり、なかなか忘れていることもおおくて、、 ただ、耳抜きが楽にできるようになったり、すこーしだけ長めに水の中にいられるようになったり。 今回はターンもちょっとだけできるようになりました:) けどやっぱ

          いつか。

          こどものパワー

          とあるスポーツをこどもたちに教えています。 子供のパワーは本当にすごい。 ママにひっぱられて泣きながらレッスンに来ていた子も、今では人一倍上手になって、堂々とみんなの前で笑顔で見本を見せれるように。 感情を表に出さず、声もあまり発しないくらいにシャイだった子が、最上級生になりチームメイトの長所を細かく観察して、それを伝えられる立派な子に。 とっても小さかった子がいつのまにか中3になり、高校でもこのスポーツを続けたいから強豪校へいくために塾をがんばる、と今日卒業して行きま

          こどものパワー

          すきなもの

          ライラック色の小物。 天気の良い休日にする洗濯。 ゆらゆらゆれてる洗濯物をみながらごろごろする。 前までは休日に動き回っていないと気が済まなかったけど、最近は家で過ごす時間も増えてなおかつなにもしない日が増えた。 今月まではゆっくり休んで来月からHulaも復活しよう。 と、こんなのんびりの日は何も考えず過ごしていますが、ふと去年のサマソニに行ったときのヘッドライナー、RHCPのことを思い出してYouTubeを見てみた。 まさか彼らにこんなにはまるとは!! 父の影響で小

          すきなもの

          月とか星がすき、たぶんこれはセーラームーンの影響でちいさいころから。 単純に三日月モチーフのものがすき、くらいだと思っていたけど、星座占いとか、月の満ち引きがもたらす地球への影響とかを何気なくネットで読みあさっていたら興味がどんどん湧いてきた。 そしてちょうどよく居たのは蔦屋書店の目の前。 あまり物事に関心が湧かない、もしくは冷めやすいタイプだと自覚しているので、興味のあるうちに! と本棚のまわりをうろうろうろうろ、、 案外目立つ通路側に配置されていた占いコーナー。 月と

          本日の

          朝ごはんです。 バナナ一本 小松菜1束弱 豆乳 やはり少なめ材料だとのみやすい。 青物野菜独特のえぐみもそこまで感じず。 お腹の調子もだんだんよくなってる😊

          本日の

          野菜生活

          どうもお昼ご飯にサラダなどを作る気にはなれないので。 手軽に野菜をとれるかなとおもいミキサーを購入。 数年前にジューサーを買ったものの、お手入れがめんどくさくてすぐ手放してしまい、、 とりあえず今日はお昼ご飯をおきかえてみよう。 オレンジ一個 トマト小一個 にんじん半分。 ジューサーよりも果実感がたっぷりで飲み込みづらいけれど、そのぶんお腹はみたされるかな、、 この前は小松菜、チンゲン菜など入れてやってみたけど、どうも生野菜そのままバリバリ食べている感がどうも苦手で

          野菜生活

          海のパワー

          この週末、ひさしぶりに海へいってきました。 朝5時に友達が迎えに来てくれて彼と3人で出発。 4時過ぎにたたきおこされ、眠いしいくのや寝ようかな、、ともおもったけれど、これを逃すとしばらく土曜の休みはない。 着替えていざ出発すると、いい天気の空や早朝のBAY FM、久しぶりの旅行気分を味わえたことは単純にうれしかった。 車の中では男子二人で相変わらず釣りトークが繰り広げられる。 こんなに熱中できる同じ趣味を持つ友達を持てて幸せだね、旦那くん。 7時ごろ到着するといいコンデ

          海のパワー

          やることノート

          スキンダイビングのステップアップ講習にいく。3ヶ月以内。 マインドフルネススペシャリストに合格する。半年以内。 シルクサスペンションの資格を取る。1年以内。 ヨガも、、といきたいところだけどとりあえずここらへんで。 仕事がなかった3ヶ月間、終盤もいいところで遠くに見えてきたわたしのやりたいこと。 べつに大金持ちにならなくていいから、年1の旅行、家族でのんびり過ごす、プラスアルファでこんなことができたらいい。 尊敬するひととそんなことを話せることが幸せ。 自分から、こ

          やることノート

          ナチュラルに

          最近の生活で思うこと。 仕事がほぼなくなり、自粛の中でも好きなことをして過ごす日が3カ月たち。 最初は、仕事がない!お金がなくなる!ひー。 と、不安しか感じないまいにちでしたが、、 今まで生きてきた33年のなかで、苦境がなんとかならなかったときってなかったなあと。 誰かが助けてくれたこともあれば、よく考えてみたらたいしたことなかったな、と思えたり、しっかり向き合ったらプラスな方向にすすんでいったり。 人生うまくできてるな、じゃあ今回もなんとかなるもんだ、とおもったら心

          ナチュラルに

          GW最終日にきめたこと。

          こんにちは。 ずーっとずーーーーっとかいて消して繰り返して結局ゼロの状態だったnote。 この自粛と言われる経験したことのない空間の中、 いままで33年間気づかなかった自分の本質が見えてきたり、人との関わり方とか、本当にもとめている生活とか、おもいついたことをつらつらと書いてみようとおもいます。 とりあえずはじめのいっぽ。

          GW最終日にきめたこと。