見出し画像

【みんなで書く瞑想会】10/19開催のお礼


こんにちは!
昨日からついに全館空調をつけて快適な生活が始まりましたkanaです(笑)

今日は「みんなで書く瞑想会」を開催いたしました〜♪
今回参加してくださったのはお二人だったのでアットホームに楽しくやらせていただきました!


掲載許可ありがとうございます!

いただいた感想

期待以上でした。
かなさんの感じたことの要約のフィードバックが良かったです♪
全体的に楽しかったです!考えが違うことにたいして自分はだめだなと思うことがあるのでそれも受け入れていきたいなと思いました。

20代女性

マインドフルネスの大原則として
「ジャッジしない」

という考えがあります。
私たちはつい善悪を考えてしまうのですが、
実はすごく苦しいことです。

いろんな人がいるのだから
いろんな正解があっていい。

そんなところに気づいてもらうきっかけになりました。

書く瞑想ってなんだろう?やってみたい!と思って参加しました。
複数でシェアすることで新たな考えが知れるのでいいな~と。
自分の気づきも多くあり楽しめました。
飛び入り参加させてもらってお二人とも初めましてでしたが、優しい雰囲気でお話しできました。
お会いできて良かったです!
かなさんのことをまた詳しくお聞きしたいです!

M.Sさん20代女性

まさに「みんなで書く瞑想会」らしい感想をいただきました。

ジャーナリングは一人でもできるのですが、
みんなでやると不思議なほどに多くの気づきと新しいエネルギーを感じることができます。

お二人の感覚が全然違ったので、全然違う感想が出てくるんですよね。

でもどちらも正解だし、どちらも「今ココ」を感じているので素晴らしいのです。


そんなところを実感してもらえたんじゃないかと思います。


わたしの感想

このイベントも定期開催するようになって長くなってきましたが、
毎回思うのが

いろんな人と一緒にジャーナリングするのは楽しいってこと。

魅力を広めたい、ジャーナリングを使いこなせるようになってほしい。
その思いで毎月無料開催しているけど

わたし自身が一番大きな学びと喜びをもらってる気がします。

今日も自由で自分を愛する生き方をされている姿を見て「いいな〜」って思ったり
過去のわたしと同じように悩んでる姿を見て「わかるよー!!」ってなって(笑)

そんな方に出会えたのはこの活動をしていたからだし、

わたしがジャーナリングの良さを伝えたいと思って自分のことを話しているいるからこそ
自分のことも話してくれたと思っています。

こうしたいい時間を過ごさせてもらえることが幸せです。


また来月からもこの活動を大事にしながら
新しいこともしよう♪


最後にお知らせ

公式LINEで現在配布している無料動画のコンテンツをいよいよアップグレードします!

すでに登録していただいてる方には今月中に配信いたします!

まだご登録がお済みでないかたはぜひ登録して無料動画で「ジャーナリング」を学んでください♪


ちなみに新規動画コンテンツは
「もっと書くことが楽しくなる!ジャーナリング振り返りフローチャート」
というタイトルです。

ジャーナリングは書くだけで終わってしまうとすっごくもったいないです。

でも一人で継続しようとしたり、振り返りをするのはすっごく大変。

なので、そんなあなたも自分で振り返るときに使えるポイントをお伝えしようと思っています!



最後まで読んでいただきありがとうございます!
今日の話があなたにとってお役に立てれば嬉しいです❤️
スキとフォローが励みになります♪

▼Kanaの情報まとめました


サポート嬉しいです!いただいたお気持ちは文鳥カフェ開業のために有効活用させていただきます✨