見出し画像

描くことも1ヶ月続けてみた

引用ボタンを押して今日のテーマを書かないことに違和感を覚えているちぃです。こんばんは🌃

昨日、無事「1ヶ月書くチャレンジ」を完走して5月を振り返りました。30記事書くと色々と感じることあるのね。少しは成長したかな。


5月は31日まであるから、1日余っちゃったんだよな~1日目の記事に「把握ミス。でも、31日は振り返る日にすれば問題なし。」って書いたんだけど、昨日のテーマが振り返りだったよ!!!もーーーおっちょこちょいーー😭

なので、今日はひそかに「1ヶ月書くチャレンジ」と並走していた、「1ヶ月描くチャレンジ」について振り返りたいなと思います!


ノートの記事のヘッダーを書くときは「アイビス」というお絵描きアプリを使ってます。

デジタルのお絵描きはアイビスしか使えません💦アイビスも使い始めて、1年ちょっと。まだまだ使いこなせてないので練習したい。


アプリを開いて、ギャラリーを見るとこんな感じ。

ヘッダーや記事内に挿入した歴代のイラストたちが!
Twitterであげた水彩もちょこっとあります(*´꒳`*)こう振り返ると懐かしい。

1ヶ月間のイラストをたくさんの方の記事で使っていただきましたその数100件以上!!!泣いた😭

見てくださった方、みんなのフォトギャラリーから見つけてくださった方、使ってくださった方、ほんとにほんとにありがとうございます!!!




1ヶ月チャレンジを振り返ると、青背景のイラストが多いですね。
無意識にちょっと緑っぽい青を選びがちです。あと、パステルカラーのようなやわらか〜い色。
アイコンやヘッダーの背景色ってパキッとしてハッキリしている色の方が目にとまりやすいんですが、「私の記事だし、誰にも見られない前提だったら、自分の好きな色に塗れたいいいい🥺」欲が強すぎてパステルまみれ(満面の笑み)


今まで毎日イラストを描くことなんてなかった。描き込んで、時間をかけて、「こんなんじゃダメ」「もっと上手く描かなきゃ」と描いては消してを繰り返してました。

それが毎日「描く」と決めたら、時間に制限がある。書くことと同じで描くことも「完璧じゃなくていいんだと思えるようになりました。そうしたら、描くことがもっともーーーっと楽しくなったんです✨



ここで誰得お気に入りイラストTOP3を発表!(本当に誰得なん)

第3位!


人を描く時、ぷにっとした丸い感じのイラストで描きがちです。その中でも、振り返っても「あ、かわいく描けたじゃん😊」と思えるのがこれ。お気に入りでTwitterのヘッダーにも使っています。

こんな感じの人のイラストで、色んな人を描きたいな〜と思ってます✍️


第2位!!


ゆるっとしいた絵の具が描きたかった。チューブの感じも絵の具の色もとっても好みです(*´꒳`*)時間をかけて描き込んであるイラストも好きですが、ゆるっとした線で描かれるシンプルなイラストも好きなので、こういう感じのイラストを極めたい💪



第1位!!!

2位とは反対に描き込んだイラスト!いや、文房具1つ1つはゆるゆるとしたイラストなので「描き込んだ」とは言えないんだけども…。一面に描いたのはこれだけでした。
文房具描くの大好きなんだな、自分。と気づいた1枚でした。


もし、皆さんが好きだと思うイラストがあったら教えて欲しいです🥺コメントで記事はもちろん、絵について触れてくださることが多くて、その度に「あっ、、スキ☺️💘」ってなってます。毎日のパワーの源です。ありがとうございます。本当にありがとう!!!!!


3位の記事で書いた「アイコン企画」も忘れてません!!
今週末に大掛かりな仕事があるので、それが終わったら企画しようと思ってます。忘れたわけじゃないんだよ、本当なんだよ💦ぜひご参加いただけると嬉しいです!


これからも記事と並行して、イラストまったりと更新していきまっす!
ヘッダーのイラストは「みんなのフォトギャラリー」から「もちぃノート」と調べると全て見れるのでぜひご使用くださーーい(*´`*)


この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,895件

#やってみた

37,003件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?