tadaaki

読んだ本の感想や何となく思ったことを残していきたい気持ちです。 普段は文鳥のことを考え…

tadaaki

読んだ本の感想や何となく思ったことを残していきたい気持ちです。 普段は文鳥のことを考えながらプログラミングやお絵描きなどをして暮らしています。

最近の記事

広報はやっぱり楽しい

楽しいので機会があればまたやりたい。 「楽しい」以外にも理由がある。 以前技術広報を専任でやったときに、これから!というところで入院してしまったので消化不良感がすごい チームみんなのよいところをいろんな人に知ってもらうのが好き みんなのよいところをいろんな人達に知ってもらえるのは本当に嬉しいし楽しい。 社内をよくする 技術広報するにあたってただ社外にいいところを発信するだけじゃなくて、社内にすでにいる人達にも「楽しい」って思ってもらいたいという気持ちが強くある。 楽

    • お仕事について考えている

      最近、今までにないくらいお仕事のことをまじめに考えている気がする。 今まで頼まれたことや人手の足りないところをいろいろやってきて、どれも楽しかったのでまたやりたいなあと思う。でも「いろいろやりたい」だと軸がぶれているような気がしてもどかしい。 自分が経験してきたことはそれなりにやってきたという気持ちがある。 なので誰かの話を聞いたり、自分の目で見て「ここはもっとこうしたらいいんじゃないかなあ」と思うこともある。この辺りは考え方とか大事にしているものが人によって違うというだ

      • 技術的なふりかえり

        もうだいぶ長くプログラマをやっているし、ここ数年はコードを書くお仕事から離れていたこともあり、「技術的にどんなことやってたの?」って聞かれてもパッと出てこない。のでふりかえりをしておこうと思う。 どういう風にまとめていけばよいのかわからないので、とりあえず技術ごとにざっくり分けて書く。お仕事する以前には学生時代やアルバイトや趣味で C, Java, Visual Basic などを触っている。 ざっくり書くとこんな感じ。 最初は PHP と結構なかよしだったよ その後

        • 怒られると嬉しい

          これはフィヨルドブートキャンプ内で何回も話しているのだけど、ある生徒さんから「あのとき文鳥さんにそう返されて悲しかった」と言われて「あ、またやってしまった」と気付かされたことがある。 はっきりとは覚えていないが、文鳥は彼女がくれた褒め言葉に対して「全然そんなことないよ」みたいなことを言ってしまったんだと思う。 文鳥は褒められの言葉を素直に受け止めることに慣れていない。自分に自信がないので、褒めてもらっても反射的に「そんなことない」と言ってしまいがち。 褒め言葉の中にはもち

        広報はやっぱり楽しい

          だめになってよかったこと

          倒れた話はもういいやと思っていたのだけど、体調が悪くなってつらかったことは書いてたのによかったことは書いてなかった。 わりとよいこともあったので書いておく。 ご近所のことに詳しくなった 引っ越してから1年以上経ってたけど、あまり外に出ないこともあって近所に何があるのかほとんど知らなかった。 退院後、リハビリで外を歩くことが大幅に増えて行動範囲が広がった。 このおかげで最寄駅より少し遠い駅にも行くようになったし、近くにあるお店にも詳しくなれたのが嬉しい。お気に入りのお店もい

          だめになってよかったこと

          人の話を聞く

          昨日「文鳥さんは人の話を聞くのが上手」みたいなことを言ってもらった。 「雑談してても『へーそうなんだ』で終わっちゃったりするじゃないですか、文鳥さんはそこ掘り下げて聞いてる」って言われて「へーそうなんだ」ってなってた。 そういえばたまにそんなことを言われてる気もする。 「聞き上手だからつい話しちゃう」みたいなことも言われたことがある。 自分ではよくわからんけどほめられてるっぽいので嬉しい。 夫に「そうなんですか?」って聞いたら「そうなんじゃない?」「文鳥さんはウエットだか

          人の話を聞く

          今日も夫のことが好き

          タイトルの通り。 何か普段から夫好きって言いまくってるのはあれ、あれだ、ビールが好きとか鳥が好きとかと同じ。好きなこの気持ちを吐き出したい、忘れないうちにどこかに残しておきたい。そんな感じでこれを書いている。 最近の文鳥はものわすれが激しくて、記憶を一部失ったこともあって忘れることに対する恐怖がすごい。夫が好きな気持ちは絶対忘れたくない。 かわいい 何はさておき夫はかわいいと思う。 しっかりしているのにときどき変なところが抜けててかわいい。 いつも優しいのにときどき素っ

          今日も夫のことが好き

          倒れてから1年が経った

          7月初めに「au の通信障害から1年」ってニュースを見て、あーもう倒れてから1年なのかと気づいた。文鳥が意識を失ったとき、病院が夫に電話をかけたのだけど au ユーザーの夫に繋がらなくてばたばたしたらしいのだった。 1年経って何か変わったのかなって考えてた。 体調体調はよくなったところもあるし、相変わらず悪いところもある。 血液検査の結果はよくなった。 一部頭おかしい数値になっていたのも退院時には改善されてた。 入院中から繰り返し発生していた内臓の炎症もだいぶ治った。 具合

          倒れてから1年が経った

          ピクシブさんでお仕事をしています

          イラストコミュニケーションサービスなど、創作に関わる様々なサービスを展開しているピクシブさんで業務委託をしている。 久しぶりにコードを書くことに専念していて、そういうのは4年ぶりくらい? 久しぶりの開発なのでちゃんとできるのかめちゃくちゃ不安だったのだけど、チームメンバーにフォローしていただきながら何とかやれている。 とにかくみんな優しい! 技術もしっかりしている! みんなサービスのこともユーザーのことも好き!すごい! ブランクがある上に入院で記憶もなくなっているので全然

          ピクシブさんでお仕事をしています

          キャリアがどうとかわからん

          「3年後どうなっていたいですか?」 だいぶ前、会社の 1on1 で聞かれたことがある。 どうと言われましても……ちょっと悩んで「一人前になっていたいです」って答えた。困った顔をされた。 いやでも3年後とか5年後とか10年後とかどうなってるか正直わからんくない?世の中も自分もどう変わってるかわからないじゃん。少なくとも文鳥はわからない。 10年前、自分が数年後に開発を離れているなんて想像もしなかった。3年前、また開発に戻るのも予想していなかった。 そのとき自分が楽しいと思った

          キャリアがどうとかわからん

          久しぶりにプログラミングをしている

          お仕事で久しぶりにプログラミングをしている。何年ぶりだろうか。 ここ数年は教育や広報、ライブラリのアップデート、コードレビュー、設計周りの調査などをしてばかりで、コードをがっつり書くということをしていなかった。 プライベートでも写経的なことしかやっていない。 数年ぶりのプログラミングな上に入院したときの治療の影響でいろいろと忘れており、Ruby のメソッドもまともに覚えていない。ロジックは思いついても実現方法がわからない。いちいち検索するはめになっている。厳しい。 ちょっ

          久しぶりにプログラミングをしている

          夫との話

          数年前、会社を辞めて当てもないのにフリーランスやりたい〜ってツイートしたら igaiga さんが拾って声をかけてくれた。 お仕事内容は新卒入社の方々の教育担当。 教育は好きなので決まったときはめちゃくちゃ嬉しかったな〜。 お仕事はとても楽しかった。 お仕事していると嬉しくて誰かに共有したいことも出てくるし、「これどうしよう」ってことも出てくる。 当時部署の責任者のひとりだった夫はいろいろと相談に乗ってくれていた。 普段はあんまり Slack に出てこないのだけど、困ってい

          夫との話

          倒れたときのこと

          今年7月に倒れてしまったときのまとめ。 「何があったの?」って聞かれることもあったし、自分も忘れちゃいそうなので書いておく。 倒れた原因は不明と言われている。 いろいろ検査してもらっても何も出てこなかった。謎。 「これが原因では?」というのはあるけど決め手がない。 今は問題があった血液検査の結果も良好で何も問題はない。 元気いっぱいです。 7月4日。 7月の上旬に40度近い熱が続き、近所の病院でPCR検査をしてもらうが陰性、解熱剤を飲みつつ自宅で様子見をしていたが7月4日

          倒れたときのこと

          ここ数年やっているお仕事の話

          自分のやってることや自分にできることがわからないって話をしていたら、文章にまとめてみたら?と言ってもらったのでこの文章を書いています。 概要この文書ではこんな感じの話を書いています。 みんなとのコミュニケーションを大事にしてるよ いろんな形で会社のみんなのお役に立ちたいと思ってるよ エンジニアとして開発や開発に関わることもやってるよ 追記)技術面の話はこちらに書いています。こちらも長文です。 コミュニケーション周りでやってみたことコロナ禍になってから、オンラインで

          ここ数年やっているお仕事の話

          「楽しく作る」と「きちんと作る」は両立できるんじゃないかな

          この文章についてこの文章を読んでいる方は「楽しく作る」ということをどういう行為だと考えるでしょうか。 自分に裁量がある? チームの雰囲気がよい? 定義は人それぞれだと思います。 開発について見たり聞いたりしていると「楽しい」を優先しすぎているように思えるケースもありますし、「きちんと」のために「楽しい」の優先度を大きく下げていると感じるケースもあります。 ここのバランスをどう取っていくとよいのかな、といつも考えています。 また、「楽しく作る」「きちんと作る」ための対話が不

          「楽しく作る」と「きちんと作る」は両立できるんじゃないかな

          フリーランスでエンジニア育成やチームづくりなどの仕事をします

          今月で現職を退職し、しばらくフリーランスとして働くことにしました。 なぜ辞めるの?主な理由 友人に退職を伝えたところ「あんなに hey 大好き!って言ってたのに辞めるの?」と不思議がられたりしたのですが、hey への気持ちは今でも変わっていません。 退職の主な理由は以下のふたつです。 諸事情により当面は安定して稼働できない状態であること やりたい仕事ができたけど、今の hey で実現するのは難しいこと なので hey に何か思うところがあったわけではありません。 h

          フリーランスでエンジニア育成やチームづくりなどの仕事をします