マガジンのカバー画像

サブカルこけしの日常

38
30歳を過ぎてから男性→女性に性転換した人の徒然なる文章たちです。誰の役にも立ちません。
運営しているクリエイター

#性転換

自分では決められない。そう思ってるよ。

お医者さんは言った。

性同一性障害と自称した患者で、今まで美しい女性だと認識した人は二人いる。その一人はあなただ。

それ以外の性同一性障害と自称した男性の多さ。察するに余りある。

お医者さんは言った。

美輪明宏は君にとってどう見えている?私には男性にしか見えない。

そう。それなの先生。

わたしは自分で自分の性別が決められない。どうありたいかは決められるけれど。

わたしの性別は…人がど

もっとみる

女にしか見えない男。

わたしは週に2日くらい所謂、ニューハーフBarで働いている。

そこには性別を変えたりすることは考えていない、趣味で女装をする男性「女装子/じょそこ」と言われる人達やゲイ・レズビアンなどの性的少数者/セクシャルマイノリティと言われる人達、その他ノンケと言われる一般の男女など様々な人が訪れる。

セクマイの人達と出会い、友人にもたくさん増えるようになってからわたしはマイノリティ(少数派)と言われる人

もっとみる

ともだち。

...歪んでる。

綺麗に成りたい。

そう望まない人はあまりいないと思う。

わたしのような性転換者と整形は特に密接な関係にある。

今では10代からホルモン治療をするような子が増えてきて、整形せずとも美しい子は増えてきたけど。

わたしは整形をする。綺麗に成りたい。。

わたしは大好きな友達(ニューハーフ)の写真を出す。

「この子達より綺麗にして下さい。」

歪んでる?

友人に持つ劣等感ほ

もっとみる

けっこんしき。

昨日、弟の結婚式に参列してまいりました。

わたくし、3人兄弟の長男でして…結婚するのは末っ子。

とってもおめでたい日なのですが、家族にカミングアウトしていないわたしとしてはハードルの高い行事なわけです。

先ずメンズのスーツが似合わない。

同居人の子からするとメンズスーツを着ているスッピンの女の人にしか見えないとの事。

そしてわたしはメンズのスーツを着たくない気持ちが(なんなんでしょね。フ

もっとみる

おんなをはじめたとか簡単に書いているけど。4

最近Twitterで「ヴァギナを持つ男」という凄まじくバカパク(バカインパクト/ボキャブラ世代にしか通用しない…)な異名を持つ方がタイムラインに流れてきました。

まぁ「ヴァギナを持つ男」は私の周りにもまあまあ居るもので。すぐにどういう事かというのは理解出来たのですが。

いわゆるFtM(Female to Male/男から女/おなべ)と言われる方です。

あ。申し遅れましたが…わたしのようないわ

もっとみる

おんなをはじめたとか簡単に書いているけど。3

ほんの少しの可能性。それを選んだわたし。

あれから1年半くらいは経つけれど。一体どうなんでしょう?

友人たちは随分変わったよ!って言います。

わたしもある程度は期待していました。

お世辞にもよく女性化しようと思ったわね...って思ってしまったくらいには女らしくない白人男性が見事に女性化していく動画などを見て…

「うん。この人でこれくらいになれるならイケるっしょ!」なんて。

でもねー。実

もっとみる

おんなをはじめたとか簡単に書いているけど。2

女性にしか見えない性転換者はみんな、女性ホルモンを採っています。

男性が女性ホルモンを採り続けていくと…

・子孫が残せなくなる

・体つきや肌質が女性に近づく

・男性特有の匂いなど減っていく

・ホルモンバランスが崩れ、メンがヘラっていく

と教えられました。

”女の人に変身出来る魔法の薬ではない”

得られるものに確信は無く、失うものは取り戻せない。

散々悩みました。

30年間くらい

もっとみる

おんなをはじめたとか簡単に書いているけど。

"おんなを始める"ってなんだって話ですよ。

今日から私はおんな!

まあ、そういう宣言と思い込みっていうのも大切だと思うのですが…

自分のお父さんが上記の宣言をしたとしても…

正直、「お…おおぅ・・・おう。」としか反応しかできません。

宣言されたからって急に女の人に見えるわけなんてないし。

じゃあ、"おんなを始める"ってどこから?何からなんでしょう?

えー。わたしは現在。

・男の人は

もっとみる

ルールの違い。

30年間ほど「男」として生きてきたんですが。。。

「男」という役割や属性になんとなくは違和感がありました。

でも、違和感がありながらも女性とセックスは出来たし。(得意ではなかったので勃起薬などを使ったり)

モテないよりはモテたいという顕示欲も強かったので…

結構モテました。(決して正統派イケメンとかではないのですが)

面白い事が言えて、センス良さそうな雰囲気にし、お金を稼いで身の回りの装

もっとみる

わたしはおんなとしてせいかつをはじめた

わたしは男として30年ほど生活してきた。

何となく息苦しさや生きにくさを感じてはいたものの…

おにんにんを装備して、長男として育てられたのでまさか自分が「女」などと思えるわけもない。

今でこそインターネットで当時わたしが抱いていた違和感を簡単に知る事が出来るけど。

割とヤンキーマインドな父の教育→黒いランドセル→黒い詰め襟の学生服このコンボの中で女の自覚で出来る人間は希少なのではないだろう

もっとみる