見出し画像

聞き捨てならない前川喜平「日本の有権者は愚かだ」

前川喜平の、

「政治家には言えないから僕が言うが、日本の有権者はかなり愚かだ」

という昨日のツイートが反響を呼んでいる。

野党が勝っていたらこういうことは言わないのだろうから、「自分の思い通りにならない愚民」への唾棄だろう。

「有権者は愚かだ」と、言いたいが言えない「政治家」とは、志位や枝野のことか。

政治家に言われた方がよほど小気味いい。

役人にこういうこと言われると「原初的怒り」が湧いてくる。

この人は「反安倍」が買われて朝日新聞や毎日新聞に重用されてきた。

左派エリートの心境を代弁する人と言っていいだろう。

彼らの「反民主主義」性をよく表している。

憲法改正の国民投票を決してさせないのは、日本国民を愚者だと思っているからだ、と井上達夫は言ったが、その通りだとわかる。

「愚民はエリートの言う通りに動け」というのが彼らの本音だ。

前川は、寺脇研と2人(共に東大出)で、安倍晋三の「低学歴」をあざ笑う動画が話題となった。

そういう態度こそが、人々を安倍に引きつけているのが分からない。

自民党や維新の政治家だって「国民は愚民」だと思っているだろう。

麻生太郎がよく言う「国民が政治のことを考えないで済むのが理想の政治」という政治観は、昔から保守主義者がよく言うことだが、彼の「反民主主義」性をよく表している。

前川のそれが「官僚主義的」とするなら、麻生のは「天皇制的」だ。

どちらも民主主義の敵である。

我々民衆は愚者だ、しかし、お前らエリートも愚者だ、という「我ら愚者の民主主義」(井上達夫)が、民主主義観としてやはり正しい。

選挙で勝たせた自民党や維新を「民衆の味方」「賢者」と勘違いするなら、我々の愚かさは弁護できないレベルとなる。

愚者と愚者を比べて、よりマシな愚者を選んだだけ、ということだ。

それにしても、立憲民主党の新党首が決まれば、この前川とか、山口二郎とか、選挙に落ちたのに早くも「マスコミ文化人」づらで出てくる辻元とか、朝日新聞、毎日新聞、東京新聞とかが、新党首を囲んで、あーしろ、こーしろと「指導」を始めるだろうことを思うと気が重い。

そういう奴らの言うことを聞いたから野党はダメになった、ということが、せめて分かる党首になってほしい。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?