見出し画像

#3 価値感

自分以外全員他人のこの世の中で、価値観が合う人はどれだけいるのでしょう。

学生時代は、自分と違う考えの人とはあまり関わろうとしませんでしたし、
周りに合わせて生きていたような気がします。

卒業して就職し、これまでの経験で気づいたのは、

"価値観は家族ですら合わないときがある"
"最も重要であるのは、お互いの価値観をどれだけ受け入れられるか"

「こんな考え方もあるんだ」と受け入れることで、相手もわたしを受け入れてくれることが多いです。
考え方の幅が広がり、無意識の偏見がなくなりつつあります。


なかなか難しいですが、この考え方を少しずつ練習中です。


そして最近はあまり「普通」を使わないように気を付けています。
「普通は○○」という言葉は、価値観の押し付けに感じるからです。

気にしすぎなのかもしれませんが…

世界にはいろんな人がいるよね~と、笑いながら楽に生きていきたいなと思う今日この頃でした。



今回は自分の好きなところを挙げてみます。

  1. 真面目

  2. 頑固

  3. 家族友達恋人に恵まれている

  4. 約束を守る

  5. 人のサポートが得意

  6. 犬に好かれやすい

  7. 挨拶ができる

  8. 共感性が高い

  9. 一通りそこそここなせる



ネガティブ思考のわたしにはとても難しいです…少ない…
ネットで何個か調べてしまいました。

自信をもって30個は余裕で書き出せるような人間になります!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?