マガジンのカバー画像

自省録

16
自分用の思索メモ
運営しているクリエイター

#小説

意外と奥が深い文章における 「、」 の使い方

意外と奥が深い文章における 「、」 の使い方

「、」の使い方について半日以上考えた経験がある人はいるだろうか?
そう、あの句読点の片割れである「、」だ。

自分はいま全くの未経験から「SF小説家」になるべく格闘している。

その中で自分の作品を書きつつ、そもそもの地力を上げるべく小説の学校に通っている。

その小説の学校で先日、面白い授業があった。

読点「、」の使い方についてみっちり2時間考える授業である。

句読点の歴史は思ったよりも短い

もっとみる
人生を深く楽しむためには「言葉の解像度」が重要なのではないか

人生を深く楽しむためには「言葉の解像度」が重要なのではないか

「人生を深く楽しむ」ことは、多くの人にとって重要なテーマではないでしょうか。
同じ体験をしても、それを楽しんでいる度合いには個人差が大きくあるように見えます。

「いかに一つの体験から喜びや感動を深く味わうことができるか」という問いについては私自身、強い関心があります。

そして、その問いを考える上で鍵となるのが「言葉の解像度」なのではないかと考えています。

ワインのソムリエに学ぶ「言葉と感覚の

もっとみる