中村海渡

キャリア教育の会社で支部立ち上げを行い デジタルマーケティングを行うベンチャー企業に入…

中村海渡

キャリア教育の会社で支部立ち上げを行い デジタルマーケティングを行うベンチャー企業に入社 デジマ×キャリア教育で培った学びを発信するnoteです 幸せに生きるための物事の捉え方や就活のテクニック、また日々感じる事を発信しています

最近の記事

  • 固定された記事

一匹の「ヤツ」が世界を変えた話

こんにちは、なかむです。 4月から新卒として東京で一人暮らしをしています。 その中である一匹の「ヤツ」に人生を変えてもらった話を していきたいと思います。 (「ヤツ」の画像はありませんので、安心してお読みください) 自己管理が苦手な方や、何か悩み事があり日常生活に ゆとりがなくなっている方の参考になればと思います。 物事は捉え方次第 人は一瞬で変わることができる、そして変わるタイミングは人それぞれ 自己管理ができない人は必ずボロが出る そんなことを伝えられたらなと思い

    • インサイドセールスでの9か月間

      こんにちは!新卒1年目で企業のマーケティングをご支援する会社で働いております、中村海渡と申します! 業務としては、企業のメディアインハウス化を支援するSaaSプロダクト「SEARCHWRITE」のマーケティングユニットの一員として、 インサイドセールス部隊の立ち上げ・仕組み構築を行っております。 今回はインサイドセールスとして活動してきた9か月間の振り返りをしていきます。 なので、ご覧いただいている方にはもしかしたら参考にならない部分が多いかもしれません。 しかし、今後チ

      • セミナーの出口設計って難しいな

        こんにちは!新卒1年目で企業のマーケティングをご支援する会社で働いております、中村海渡と申します! 業務としては、企業のメディアインハウス化を支援するSaaSプロダクト「SEARCHWRITE」のマーケティングユニットの一員として、 インサイドセールス部隊の立ち上げ・仕組み構築を行っております。 今回は「セミナーの出口設計について」です。 在宅勤務などが増えてきた今、WEB上でセミナーを行う企業様が非常に増えております。 弊社もWEBセミナーを多く実施しており、その中での

        • インサイドセールス今後どうしていこうか

          こんにちは!新卒1年目で企業のマーケティングをご支援する会社で働いております、中村海渡と申します! 業務としては、企業のメディアインハウス化を支援するSaaSプロダクト「SEARCHWRITE」のマーケティングユニットの一員として、 インサイドセールス部隊の立ち上げ・仕組み構築を行っております。 今回は自社のインサイドセールスを今後どのように発展させていくかについて考えていきたいと思います。 なので、ご覧いただいている方にはもしかしたら参考にならない部分が多いかもしれませ

        • 固定された記事

        一匹の「ヤツ」が世界を変えた話

          メールマーケで熱い商談数を増やす

          こんにちは!新卒1年目で企業のマーケティングをご支援する会社で働いております、中村海渡と申します! 業務としては、企業のメディアインハウス化を支援するSaaSプロダクト「SEARCHWRITE」のマーケティングユニットの一員として、 インサイドセールス部隊の立ち上げ・仕組み構築を行っております。 今回は「メールマーケ」についてです。 テレアポが非効率と感じてきたり、リードへのアプローチをより効率的に行いたいという方には参考になるかもしれません。 リードの育成から刈り取りま

          メールマーケで熱い商談数を増やす

          インサイドセールス≠テレアポ(事例あり)

          こんにちは!新卒1年目で企業のマーケティングをご支援する会社で働いております、中村海渡と申します! 業務としては、企業のメディアインハウス化を支援するSaaSプロダクト「SEARCHWRITE」のマーケティングユニットの一員として、 インサイドセールス部隊の立ち上げ・仕組み構築を行っております。 今回はインサイドセールスとして8か月働いた試行錯誤や成果について書いていこうと思います。 インサイドセールス=テレアポという考えを抜け出し、インサイドセールス≠テレアポになるまで

          インサイドセールス≠テレアポ(事例あり)

          インサイドセールスの仮説検証について

          こんにちは!新卒1年目で企業のマーケティングをご支援する会社で働いております、中村海渡と申します! 業務としては、企業のメディアインハウス化を支援するSaaSプロダクト「SEARCHWRITE」のマーケティングユニットの一員として、 インサイドセールス部隊の立ち上げ・仕組み構築を行っております。 今回は新卒として約8か月インサイドセールスとして働いてきた中で感じる「インサイドセールの楽しさ」を書いていきたいなと思います。 (今回はPart2です) 「インサイドセールス=

          インサイドセールスの仮説検証について

          インサイドセールスのコミュニケーションについて

          こんにちは!新卒1年目で企業のマーケティングをご支援する会社で働いております、中村海渡と申します。 業務としては、企業のメディアインハウス化を支援するSaaSプロダクト「SEARCHWRITE」のマーケティングユニットの一員として、 インサイドセールス部隊の立ち上げ・仕組み構築を行っております。 今回は新卒として約8か月インサイドセールスとして働いてきた中で感じる「インサイドセールの楽しさ」を書いていきたいなと思います。 「インサイドセールス=テレアポ」という認識をされ

          インサイドセールスのコミュニケーションについて

          インフルエンサーマーケのポイントって何だろう、、?

          こんにちは!新卒1年目で企業様のマーケティングをご支援する会社で働いております、中村海渡と申します! 業務としては、企業様のメディアインハウス化を支援するSaaSプロダクト「SEARCHWRITE」のマーケティングユニットの一員として、 インサイドセールス部隊の立ち上げ・仕組み構築を行っております。 今回は「インフルエンサーマーケを行う上でののポイント」について勉強していきたいと思います。 最近は注目度も高く、企業様からご相談される機会も増えてきております。 そんな「イ

          インフルエンサーマーケのポイントって何だろう、、?

          インフルエンサーマーケティング勉強してみた

          こんにちは!新卒1年目で企業様のマーケティングをご支援する会社で働いております、中村海渡と申します! 業務としては、企業様のメディアインハウス化を支援するSaaSプロダクト「SEARCHWRITE」のマーケティングユニットの一員として、 インサイドセールス部隊の立ち上げ・仕組み構築を行っております。 今回は「インフルエンサーマーケティング」について勉強していきたいと思います。 最近は注目度も高く、企業様からご相談される機会も増えてきております。 そんな「インフルエンサー

          インフルエンサーマーケティング勉強してみた

          SNS広告の特徴を勉強してみた

          こんにちは!新卒1年目で企業様のマーケティングをご支援する会社で働いております、中村海渡と申します! 業務としては、企業様のメディアインハウス化を支援するSaaSプロダクト「SEARCHWRITE」のマーケティングユニットの一員として、 インサイドセールス部隊の立ち上げ・仕組み構築を行っております。 今回は主要SNS広告(Facebook・Instagram・Twitter・LINE)の種類を勉強をしていきたいと思います。 Facebook広告 利用ユーザー ・国内月

          SNS広告の特徴を勉強してみた

          広告種類多すぎてわかんないので勉強しました

          広告って種類多すぎません?こんにちは!新卒1年目で企業様のマーケティングをご支援する会社で働いております、中村海渡と申します! 業務としては、企業様のメディアインハウス化を支援するSaaSプロダクト「SEARCHWRITE」のマーケティングユニットの一員として、 インサイドセールス部隊の立ち上げ・仕組み構築を行っております。 今回は、「広告」について勉強していこうと思います。 正直広告についてまだあまりよくわかっていません、、。 なんか、種類とか配信の仕方とか多すぎま

          広告種類多すぎてわかんないので勉強しました

          【施策全体像がわかる!】最適なデジタルマーケティング施策を行いたい方へ

          こんにちは!新卒1年目で企業様のマーケティングをご支援する会社で働いております、中村海渡と申します! 業務としては、企業様のメディアインハウス化を支援するSaaSプロダクト「SEARCHWRITE」のマーケティングユニットの一員として、 インサイドセールス部隊の立ち上げ・仕組み構築を行っております。 今回は、「デジタルマーケティング施策」について解説していきたいと思います。 何となく、「デジタル施策していかないとな、、」と思っている方や、 「施策の種類が多すぎて何をしたら

          【施策全体像がわかる!】最適なデジタルマーケティング施策を行いたい方へ

          映画自己分析で楽しく就活を乗り切ろう!

          こんにちは、なかむです。 本日は就活でよく耳にする「自己分析」についてお話させていただきます。 自己分析に終わりはないとよく言われますが、就活だけでなく、 社会人になってからも永遠に自己分析はやっていくべきだと 私は思っています。 しかし、自己分析に対してしんどいイメージを持っていたり、 難しくてつまらないものって思っている方が多いなと 200名以上のキャリア面談を通して感じてきました。 今回は「自己分析=しんどい」というイメージを変えるべく、私が就活時代に行っていた「映

          映画自己分析で楽しく就活を乗り切ろう!