マガジンのカバー画像

あとで読む

3
運営しているクリエイター

記事一覧

何をどうやって評価するのか?『図解 人材マネジメント入門』【無料公開#6】

何をどうやって評価するのか?『図解 人材マネジメント入門』【無料公開#6】

電子版5月28日、書籍版6月26日発売の『図解 人材マネジメント入門』では、人材マネジメントの理解と実践に役立つ100のツボが紹介されています。その中でマネジメントする側・される側双方に役立つ30のツボを、毎日1つずつご紹介していきます。

Q:何をどうやって評価するのか?
A:仕事の結果、行動、個人的特性を評価する。手法は目標管理(MBO)、コンピテンシー、適正テストなど

人事評価の対象は「仕

もっとみる
「大人のまなびなおし」に必要なこと

「大人のまなびなおし」に必要なこと

あらゆる活動がオンラインで完結できるようになったことで、「まなび」の選択肢も多様化している。

逆に、これまで通学が前提となっていた大学が強制的にオンライン講義に移行したことで、従来の教育機関の存在意義も問い直されているように思う。
働きながらまなぶための利便性が上がった一方で、オンライン講義を聞くだけならもっと安価に知識を得る方法はある。
学校だからこそ得られる知識と経験とは何か。
価値の再定義

もっとみる
気持ちに凹凸がある人は、生きる知恵やサバイバル術を見出しやすい人ー鈴木悠平(文筆家)

気持ちに凹凸がある人は、生きる知恵やサバイバル術を見出しやすい人ー鈴木悠平(文筆家)

仕事や人間関係でのミスマッチ。そのストレスから発症してしまうという適応障害。

今回、インタビューを受けてくれたのは、2018年の夏に適応障害と診断を受けてから、自分の心と体と向き合いつつ、幅広い活動をしている鈴木悠平さん。

鈴木さんは、適応障害は「誰にでもなり得るもの」だと語り、自身のブログなどで適応障害について積極的に発信をし続け、まさに適応障害と向き合い、二足の草鞋で歩んでいる人だ。

もっとみる