記事一覧

0901

今日は、部の定例会があった。 部長が私の話をしていた。実績の話だった。リーダーとして引っ張ってくれみたいに言われた。 こわい。その実績はたまたま運で取れたもので…

Kaeru
1年前

0704

こんばんは。今日もお疲れ様です。 頭が茹るような暑さですね。 今日は自分が書いた文章が他人の目に触れていることを自覚させられることがあって、自分の文章の稚拙さに…

Kaeru
2年前
1

0620

自分の言葉が欲しい 最近人と話す機会や、メッセージを送る機会が多かったからなのか、自分の言葉が生まれ出てこないもどかしさを感じる。 自分の気持ちや考えを言葉とし…

Kaeru
2年前

0613

明日は姉猫と働く日 歯周病の関係で元気がないらしい 週末には歯を抜いて、病気の元がなくなるはずだから元気になるといいな 麻酔から目覚めない子もいたり、喉を詰まらせ…

Kaeru
2年前

映画記録 流浪の月

ネタバレを含みます。 また、書いてあることは当方の勝手な解釈であり、作者の意図とは異なります。 メインの登場人物3人が全員家庭にトラウマを持ってる恋愛映画だった。…

Kaeru
2年前
1

0607

今日はアイメイクがうまくいったので良い日だと思って朝始まった。 朝から出社する気だったけど、午後からでもいいのではと思って午後から行った。 絹糸のように細く柔ら…

Kaeru
2年前
2

0531

今日は同期とご飯に行きました。 色んな話をしたし料理も美味しくて楽しかったです。分かるーーー!っていう話とか、そんな考え方があるのかっていう話とか自然に話せまし…

Kaeru
2年前

映画記録 ハッチング-孵化-

ネタバレを含みます 一見仲の良い富裕層の幸せな4人家族で、娘がある日よくわからない生き物の卵を拾って育てて変な生き物が産まれてしまう話。 親から抑圧されて生きて…

Kaeru
2年前
1

普通

嫌いな常識。 常識って言葉が嫌いだ。常に識っていること。コミュニティで共通の暗黙の知識。 言ってないんだから必ず伝わるわけないのに、それを識らなければ異常者だ。 …

Kaeru
2年前
1

0525

今日はそれなりに忙しい日だった。 でも、他の同期がより仕事してたので、効率をもっとあげなきゃなって思った。 最近、判断を下す速度が下がってきた気がする。時間を意識…

Kaeru
2年前

0524

今日は楽しかった日 あまり話せてなかった人に話を聞けて、その人の価値観とかどんなこと考えてるとか知れて面白かった。 お酒は偉大。素面ではストッパーがかかるような言…

Kaeru
2年前

0523

今日の日記 今日はお仕事があまりなくて楽だった。 楽で時間があると困ってしまう。仕事で忙殺されていたい思いが強い。空白の時間は何をしたらいいのかわからない。 自分…

Kaeru
2年前
2

かみさま

今日のテーマは一番好きなもの。 好きなものは沢山ある。でも、一番はない。一番ってどうやって決めるの。 好きだと思う点が多いこと?でも、一つの部分がとても気に入っ…

Kaeru
2年前
3

死の恐怖

オバケンというお化け屋敷を製作しているところの『畏怖 咽び家』というお化け屋敷がおすすめだ。 質の高い恐怖が味わえる。 寂れた小さい古家で、殺人鬼と隠れんぼ。逃…

Kaeru
2年前
4

ハム太郎

最近ヒマワリの種をおやつにしている。 べっこうあめをもう少し柔らかくした味がする。 歯で噛んで、中身を取り出してパリポリ食べている。 中身を抜かれて、虚脱した殻が…

Kaeru
2年前
1

今日は紺色

今日は心が冷たかったので、その話を書こう。 今日はなんか冷徹な言葉が口から出ることが多かった。頭の中が色んなことに溢れていて、何に手をつけるのを先にすべきなのか…

Kaeru
2年前
2

0901

今日は、部の定例会があった。
部長が私の話をしていた。実績の話だった。リーダーとして引っ張ってくれみたいに言われた。

こわい。その実績はたまたま運で取れたもので、私も一定の努力はすれど、それが私の力で手に入れたものではないと実感していた。

なのに、部長はそれをさも私の功績のように話し、期待している。去年も競うように成果を上げていた。なんて、周囲の競争心対立心を煽るのである。やめてくれ。

私は

もっとみる

0704

こんばんは。今日もお疲れ様です。

頭が茹るような暑さですね。
今日は自分が書いた文章が他人の目に触れていることを自覚させられることがあって、自分の文章の稚拙さに恥を覚えました。

何をもってその人が私の文章を読んだのかは知りませんが、いや、知らないからこそ、その人又は周りの人が欲しい情報を的確に書けていない気がして書き直したい衝動に駆られます。

後はそもそも、ある程度読者を想定していたのに、自

もっとみる

0620

自分の言葉が欲しい

最近人と話す機会や、メッセージを送る機会が多かったからなのか、自分の言葉が生まれ出てこないもどかしさを感じる。

自分の気持ちや考えを言葉として、表現をしたいのだけど、それを正確に表す方法がわからない。
口に出す前に違和感を感じて出せないこともあれば、口に出してから意図した印象と異なる印象を与えていると感じることもある。

わからない。
違和感があってもその言い方を選択したと

もっとみる

0613

明日は姉猫と働く日
歯周病の関係で元気がないらしい
週末には歯を抜いて、病気の元がなくなるはずだから元気になるといいな
麻酔から目覚めない子もいたり、喉を詰まらせて窒息してしまう子もいるらしくてそんなことはないと信じているけど怖い
命儚い

ロックフェスのチケットが当たった
サマソニも行くので楽しみ
今年は紫外線も多そうだし、気温も高そうなので肌に気を使って過ごす
薄めの長袖ってどれあったっけ

もっとみる

映画記録 流浪の月

ネタバレを含みます。
また、書いてあることは当方の勝手な解釈であり、作者の意図とは異なります。

メインの登場人物3人が全員家庭にトラウマを持ってる恋愛映画だった。
幼少期の関わりがその人の恋愛観に強く影響を与えることを印象付ける映画だったと思う。
それぞれについて自分が感じた偏見を書く。

父親が死に、母親に捨てられ叔母家庭にて育った更紗。迷惑をかけないように、他人の思惑に沿うように生き、社会の

もっとみる

0607

今日はアイメイクがうまくいったので良い日だと思って朝始まった。
朝から出社する気だったけど、午後からでもいいのではと思って午後から行った。

絹糸のように細く柔らかく雨が降っていた。
濡れるのは好きじゃないから、軒下を進んだけれど雨が降っている様や雨雲のなんとも入れない混じり気を見るのが好きだ。姉猫がアンニュイな顔をして眠たげにするのも雨のいいところ。

尊敬してる人に気にかけられていたのが分かっ

もっとみる

0531

今日は同期とご飯に行きました。
色んな話をしたし料理も美味しくて楽しかったです。分かるーーー!っていう話とか、そんな考え方があるのかっていう話とか自然に話せました。
無言でもいいタイプ?と序盤に確認してくれたので、最悪黙ってもいいんだわと思って気楽でした。

今日は一つ深く反省した出来事があります。
ある人の話をしていた時、その人が近くにいたっぽいのですが、その人が不快に思うかもしれない言い方で話

もっとみる

映画記録 ハッチング-孵化-

ネタバレを含みます

一見仲の良い富裕層の幸せな4人家族で、娘がある日よくわからない生き物の卵を拾って育てて変な生き物が産まれてしまう話。

親から抑圧されて生きてきた人は見ない方がいいなと思った。
私の解釈だから、観た人が同じように感じるかは分からないけど、親から抑圧されてでも外部からの刺激で親の言う通りの性格をした自分と違う反抗的な自己が産まれるみたいな話に見えた。

母親は不倫してるわ、父親

もっとみる

普通

嫌いな常識。
常識って言葉が嫌いだ。常に識っていること。コミュニティで共通の暗黙の知識。
言ってないんだから必ず伝わるわけないのに、それを識らなければ異常者だ。
まあ、そうやってコミュニティって作られるのだと思うのだけど。
して欲しいことやどうしたいのかは言って欲しい。分からないから。
知ろうとする努力を怠ることとは話が別だと書いておこう。

0525

今日はそれなりに忙しい日だった。
でも、他の同期がより仕事してたので、効率をもっとあげなきゃなって思った。
最近、判断を下す速度が下がってきた気がする。時間を意識したい。早く帰るために。

一昨日行ったボルダリングの影響が今日来た。筋肉痛は歳を取ると、なるのが遅くなると聞いたから歳なのかもしれない。
今週の土曜から月曜にかけて25度を超えるらしい。25度を超えると夏日だから、もう夏が来てしまったん

もっとみる

0524

今日は楽しかった日
あまり話せてなかった人に話を聞けて、その人の価値観とかどんなこと考えてるとか知れて面白かった。
お酒は偉大。素面ではストッパーがかかるような言い方ができて、よりその人の話を聞けた気がします。飲酒を勧める意図はありません。
あと、久々の友達と連絡が取れたので嬉しかったです。その子の話を聞けるのが楽しみ。
眠いけど、メイクとコンタクトを取るのを忘れずにしたいと思います。

0523

今日の日記

今日はお仕事があまりなくて楽だった。
楽で時間があると困ってしまう。仕事で忙殺されていたい思いが強い。空白の時間は何をしたらいいのかわからない。
自分でやりたいことを考えないとなと思った。

終業後はボルダリングに行った。
同期が優しくて、丁寧にやり方を教えてくれたのでやりやすくて楽しみやすかった。
その場にいたお兄さん2人が登り方のコツとか教えてくれたおかげで、ある程度難易度がある

もっとみる

かみさま

今日のテーマは一番好きなもの。

好きなものは沢山ある。でも、一番はない。一番ってどうやって決めるの。
好きだと思う点が多いこと?でも、一つの部分がとても気に入ってることもあるはず。
好きな気持ちが大きいこと?気持ちの大きさなんて測れないのに?
それを好きになった時間が長いこと?出会った時間なんて関係ないって言う人もいるのに?

まあいいや。最近よく聞くSKY-HIの話をしよう。
SKY-HIのど

もっとみる

死の恐怖

オバケンというお化け屋敷を製作しているところの『畏怖 咽び家』というお化け屋敷がおすすめだ。

質の高い恐怖が味わえる。
寂れた小さい古家で、殺人鬼と隠れんぼ。逃げるためには、二階と一階を行き来して謎を解かないといけないが、2つを繋ぐのは一つの急な狭い階段。いつ殺人鬼がその角を曲がってくるのか予測がつかない。
戸棚に隠れても、不意に開けてくる。完全に安全な場所などありはしない。
謎解きをしているこ

もっとみる

ハム太郎

最近ヒマワリの種をおやつにしている。
べっこうあめをもう少し柔らかくした味がする。
歯で噛んで、中身を取り出してパリポリ食べている。
中身を抜かれて、虚脱した殻が山のようになっている。
実質ハム太郎なんじゃないかなと思いながら食べている。
今日も労働お疲れ様なのだ!働いてえらいのだ!
そうだよね、ハム太郎。へけっ!心の中のハム太郎が返事をしてくれる。
疲れてるんだなと思った。なにはともあれ、ヒマワ

もっとみる

今日は紺色

今日は心が冷たかったので、その話を書こう。
今日はなんか冷徹な言葉が口から出ることが多かった。頭の中が色んなことに溢れていて、何に手をつけるのを先にすべきなのか、わからなくて、間に挟まってくる作業を出来るだけ早く終わらせたかった。でも、自分で仕事を増やした感じあったから、反省してる。
色んなことを溜めたままにするのは、自分の精神的に良くないことがわかったのが、今回の収穫。
と思ったけど、別に溜めた

もっとみる