マガジンのカバー画像

アンチワーク哲学【ホモ・ネーモ】

162
「労働なき世界」を実現するため「アンチワーク哲学」を紹介するマガジン。なぜ、誰1人労働しない世界が可能なのか? を徹底的に考察しています。
運営しているクリエイター

#働かない勇気

自己紹介に代えて(パクリ企画)

自己紹介に代えて(パクリ企画)

毎日更新を続けているとネタがなくなってくるので、パクるぜ!

いつもお世話になっている江草さん(お世話になりすぎて、もし住所を知っていたらお歳暮を送りたくなるくらいだ)の記事。好きな本と偉人を羅列することで外堀から自己紹介していくというユニークな取り組みだ(ちなみにしれっと僕の本も入れてくれていて、ちょっと照れている)。

本と偉人だけではなく、例えば音楽とか、飯とか、いろんなパターンができそうだ

もっとみる
もっと時間さえあれば?

もっと時間さえあれば?

人生の大半を仕事で埋め尽していると、まとまった休みをとって仕事以外のことがやりたくなるのが普通だと思う。

その内容は人によって様々だ。小説を書くことかもしれないし、カフェをオープンすることかもしれない。サイバーパンク2077を日がな一日プレイすることかもしれないし、草野球に没頭することかもしれない。大抵の人はこういったブループリントが複数存在するはずだ。きっと永遠に叶えられることのないブループリ

もっとみる
実りの秋は、苦行の季節か?

実りの秋は、苦行の季節か?

畑を借りている農家のお宅に生えている柿の収穫を手伝った。半分は甘柿で、半分は渋柿。甘柿はそのまま食べ、渋柿は干し柿にする予定だ。

世界の農民たちが年がら年中祭りをやっていた気持ちも理解できる。収穫はさながら祭りである。「もうすぐ収穫だね」なんて話をしながら収穫の日を待ち侘びて、当日になれば子どもたちと一緒になって、柿の木からチョキチョキとみのりをもぎ取っていく。ちなみに「やったー、とれたー!」と

もっとみる
生きるということ

生きるということ

10歩歩いては地面を突き、100歩歩いては水を飲む。わざわざそんなことをしなくても、家畜になれば寝ているだけで飯も水も出てくる。それでも雉は家畜になりたいとは思わない。だって楽しくないから。

荘子のこの素朴な格言は、荘子の解説書に載せるには素っ気ない。荘子にはもっと壮大で難解な宇宙論や無常感みたいなものを求められているのだから。

でも、僕はこの一文が『荘子』の中で一番気に入っている。「生きると

もっとみる
クリス・ミラー『半導体戦争』を読んで

クリス・ミラー『半導体戦争』を読んで

僕は見渡す限りにお花畑が広がるユートピアを夢見る左翼として自己像をブランディングしてきたが、こういう下世話な本もこっそり読んでいる。

これを喫茶店でおおっぴらに広げて読むのは少し気恥ずかしかった。あたかも僕が世界情勢の未来を予言し、めざとい投資とビジネス戦略で大金を稼ごうとする諸葛孔明気取りのおじさんであるかのような印象を持たれるかもしれないからだ。

残念ながら僕は諸葛孔明を気取りたいのではな

もっとみる
お願いと強制

お願いと強制

「塩を取ってくれる?」と言われたとき、あなたならどうするだろうか?

あなたが常識的な感覚の持ち主ならば、断ることはないだろう。

しかし「おい、塩を取れ」であったならどうだろう。あなたが常識的な感覚の持ち主ならば、「はぁ?お前しばいろか?」と拒否するだろう。

このことは「まぁそらそうやろ」とスルーせずに真面目に考えた方がいいと思う。やらされることは同じなのに、こうも人のモチベーションは左右され

もっとみる
自分への批判記事を書いてみよう

自分への批判記事を書いてみよう

僕の記事は、たまに批判される。批判コメントが書き込まれることもあれば、稀にわざわざ批判動画や批判記事が公開されることもある。

何はともあれ注目してくれていることはありがたいことではあるのだけれど、それが鋭い批判だと感じるかどうかはまた別問題。十中八九は、誤解曲解で揚げ足を取られているような印象があり、それを訂正しようと躍起になっているうちに、議論は重箱の隅突き合戦に発展していき、もともと自分が何

もっとみる
壁とニート

壁とニート

キーボードを叩いて作業するサラリーマンに挟まれた窓際の席からは、大きな工事現場と、そこで働く人々の姿が見える。仮設の事務所でiQOSを吸いながら雑談している作業着の人。産業廃棄物らしきゴミ山を3tほどのトラックに積み込もうと悪戦苦闘する人。台車で荷物をせっせと運ぶ人。

仕事する人々に囲まれながら朝マックを食べている僕は、現在、仕事をしていない。適応障害と診断されて8月半ばから9月末まで休むことに

もっとみる
彼のような男を、僕は待ち望んでいた

彼のような男を、僕は待ち望んでいた

誤解も曲解されない文章ほど退屈なものはない。社会を揺さぶる最高の洞察であるならば、それは犯罪のように人々の耳に響く。

僕はこれまで労働なき世界を夢見て、労働や社会、人間について考え、文章を書き、理論を磨き上げてきた。

そして、この記事は僕にとって最高の洞察であった。誰もみたことのない最高到達点に辿り着いた。そんな手応えがあった。

しかし、どこか自信を持てずにいたのだ。

「毒にも薬にもならな

もっとみる
欲望論(暫定版)

欲望論(暫定版)

欲望というテーマは、とんでもなく重要だと思う。

世間一般に流布する、人間が何を欲望するかについての説明は根本的に間違っていて、それが人間を悲惨な目に陥れていると、僕は感じているからだ。

人は叙々苑で焼肉を食って、モデルとセックスして、シモンズのベッドで寝て、サイバーパンク2077をプレイして、ランボルギーニを乗り回していれば満足するかのように想定されている。

その前提を覆し、欲望の理論を更新

もっとみる
資本主義の犬は労働なき世界の夢を見るか

資本主義の犬は労働なき世界の夢を見るか

インターホンの向こう側にいたのは、作業着を着た青年。チワワのように物憂げな瞳の奥からは、男の子と呼んでも差し支えないくらいの純朴さが滲み出ていた。

恐らく20歳くらい。高校を卒業してすぐ就職し、なんらかの現場仕事に就きはじめて1年か2年、といったところだろうか。

はて、そんな青年が一体何の用事だろう?

不意の来客が、インターホンの向こうで何かを話していても、だいたい聞き取れない(あるある)。

もっとみる
現代のナチスに加担したくなければ、ニートになれ

現代のナチスに加担したくなければ、ニートになれ

■はじめにこの記事のタイトルを見て、捻じ曲がった道徳観念の持ち主による悪ふざけという印象を抱くのが、正常な感覚の持ち主というものである。

しかし、僕は真面目に書いているのである。扇動的なタイトルで人目を引こうという打算もなくはないが、それでも真面目に書いているのだ。

「現代のナチスに加担したくなければ、ニートになれ」と。

どういうことか? まず「現代における労働は悪行である」ということから、

もっとみる
Kindle出版2作目『働かない勇気』販売開始!

Kindle出版2作目『働かない勇気』販売開始!

ノリと勢いで出版できるようになったのだから、いい時代である。Amazonよありがとう。

一応、Amazonは出版前に軽く内容を審査しているらしい。装丁とタイトルは思いっきり某ベストセラーをパクっているので、Amazonにハネられるかもしれないという一抹の不安を抱えながら審査に出したわけだが、ものの1時間ほどで販売開始となった。あとはダイヤモンド社に怒られないかだけが心配である。

※ここで宣伝し

もっとみる
Kindle出版第二作目『働かない勇気』出版準備中

Kindle出版第二作目『働かない勇気』出版準備中

昨日有料でアップした『働かない勇気』をKindleでも出版準備中である。

(申し訳程度に加筆したがほぼそのままである)

表紙は思いっきりパクったし、タイトルも思いっきりパクった。もちろん某ベストセラーのことである。Amazonに怒られないか、それだけが心配である。

書いていて思ったが、某ベストセラーのような対話形式は、めちゃめちゃ書きやすい。4万文字くらいだが、たぶん執筆にかかったのトータル

もっとみる