見出し画像

娘と一緒に10,000時間を考えてみました。

おはようございます。
ままのすけです(*´▽`*)/

むすめちゃん、ピアノの練習を
今日も頑張っています( *´艸`)

「どうして上達しないのかな(T_T)」

クリスマスに向けて赤鼻のトナカイと
おめでとうクリスマスの練習中
(o_-ー-)o_ポロンポロン♪

むすめちゃん、
10,000時間の法則って知ってる(・・?

「10,000時間の法則(。´・ω・)?」

1万時間の法則
ある分野のエキスパートになるには1万時間の
練習・努力・勉強が必要だという理論

ちょっと前に流行った考えだけど
何かのエキスパートになるには
10,000時間くらいかかるって言う話(=゚ω゚)ノ

「10,000時間(@ ̄□ ̄@;)!!
私のピアノ、上達するまでに
そんなに長い時間がかかるの(lll-ω-) ...」

まあまあ落ち着いて(/¯▽¯)/
これもいい方に考えてみよう!!

「いい方(。´・ω・)?」

(´ー`*)ウンウン。
もし、自分が10,000時間に達してなかったら
まだ初心者ってことなんだよ(=゚ω゚)ノ

「・・・あ、確かに( *´艸`)
でもさ、毎日ピアノ
1時間弾いたとして…
1か月は20時間…
1年で240時間…
1万時間だと…40年~~Σ(゚Д゚)/
こんなにかかる( ノД`)シクシク…」

まあ単純計算だとそうなるけど・・・

弾く時間だけじゃなくて
ピアノのこと考える時間とか、
誰かの演奏を聞いてる時間も足したら

1日1時間以上頑張ってることに
なると思わない(・・?

「母さんらしいご都合主義だ(⌒▽⌒)アハハ!」

でもそう考えると
むすめちゃんは毎日、ピアノに
関わる時間がもっと増えると思う(*´▽`*)/

「まあ、そうだね(^^)/そうなると
1日に3時間くらいになるなあ( *´艸`)」

そこに自分がピアノをスキって気持ちを
乗っけたら普通の人がピアノを思う時間よりも
濃度が濃くなると思わない(・・?

「濃度(。´・ω・)?」

(´ー`*)ウンウン
普通の人の1時間より好きなことやる時間は
何倍にも濃い時間になるとおもう!!

「なるほど!じゃあ普通の人より
1.5倍と考えると・・・
3時間×1.5で4.5時間( *´艸`)」

そう考えると10,000時間も
あっという間に
経ってしまうでしょう(´∀`*)ウフフ

「(゚д゚)(。_。)ウン。
ちょっと希望が見えてきた(^^♪」

何事も上手くいくには
時間と情熱の掛け算が大切だって
母さんはいつも思っているの(^^♪

「母さんらしい考え方だ(⌒▽⌒)アハハ!
でも好きなことなら頑張れるから
あながち間違いではないかも( *´艸`)」

(´ー`*)ウンウン。
今上手くいかなくても
あと10年は時間があるってことだから
ピアノも焦らずにがんばればいいよ(=゚ω゚)ノ

「でも母さんの10年後は(。´・ω・)?」

・・・しまったΣ( ̄□ ̄|||)・・・
アラフィフだともっと情熱をかけないと
時間が足りない(@ ̄□ ̄@;)!!

「夢に向かって(*´・ノ∀・){頑張ってね}*:゚・☆

10,000時間・・・アラフィフには結構
高いハードルみたいです(∀`*ゞ)エヘヘ

10,000時間・・・
あなたなら何をやってみる(・・?

本日も我が家のお話しにお付き合い
(人''▽`)ありがとう☆ございました


あなたのサポートがむすめちゃんと母のおやつの支えです(^^)/ 頂いたサポートは『♥今日のはんぶんこ (ɔ ˘⌣˘)˘⌣˘ c)♥』で使います( *´艸`) はんぶんこしてほしいもののリクエストもお待ちしてます(^^)/