橋口浩暉 Fullstar by Cloud CIRCUS

クラウドサーカス株式会社にて、CSMツール「Fullstar(フルスタ)」の事業責任者を務めています。

橋口浩暉 Fullstar by Cloud CIRCUS

クラウドサーカス株式会社にて、CSMツール「Fullstar(フルスタ)」の事業責任者を務めています。

最近の記事

  • 固定された記事

BtoB SaaS プロダクトツアーの現在地及び見解

自己紹介はじめまして。クラウドサーカス株式会社の橋口(@KohkiHashiguchi)と申します。 現在、Cloud CIRCUS CSM「Fullstar(フルスタ)」のプロダクトオーナーを務めています。 FullstarはBtoB SaaS向けのプロダクトツアー作成ツールなのですが、この領域について詳しく記された記事等がほとんどないので、海外の記事を参考にしながら解説します! プロダクトツアーとは「プロダクトツアーとは」で検索しても、日本語の記事でプロダクトツアー

    • ブラックジャックから学ぶ営業初期の成果の出し方

      1. はじめに:営業アドベントカレンダー こんにちはMtameの橋口です。 本記事は「営業アドベントカレンダー」企画の投稿になります。 クリスマスまで営業の方々が「変わりばんこ」に記事を投稿します。本日12月4日を担当させてもらいます! この後もぜひ25日まで営業コンテンツリレーをお楽しみください! また #営業アドベント で盛り上げていただけたら嬉しいです! ではまず、簡単に自己紹介を。(ここまで1日目のジェイさんのnoteそんまんま使わせてもらいました!) Mta

      • 3つの分岐点 〜カンファレンスを終えて〜/B面

        近々公開予定。 A面は以下から。

        • 3つの分岐点 〜カンファレンスを終えて〜/A面

          Mtameの橋口です。 先日、スターティアグループにてオンラインカンファレンスを行いました。僕が知る限り、こういう取り組みは会社として初めてですし、多くのプラスの分岐点があったのではと思っています。 本記事(A面)では「急成長企業が実践するオンラインセールス」のセッションでご登壇いただいたSmartHR正木さん(@satoho0718)、コドモン足立さん(@dacchan7)から学んだことをシェアします。 次記事(B面)では弊社の3つの分岐点をPR込みでお伝えしようと考

        • 固定された記事

        BtoB SaaS プロダクトツアーの現在地及び見解

          オンラインセールスの事前準備について

          最近、「オンラインセールスだとどんな事前準備するんですか?」とよく聞かれます。その度に、「何か違うのかな〜」「特に気にしたことないしいいや」と言語化を放棄していたのですが、改めて後世に伝えていくために、どう違うのか言語化して、僕が良くやる事前準備をまとめてみました。 事前準備の目的自体は同じ フィールドセールスもオンラインセールスも事前準備を行う目的自体は同じだと思います。「顧客の現状をできる限り正確に把握することにより、共に最短距離で最適解を導き出すこと」にあるんじゃない

          オンラインセールスの事前準備について

          橋口浩暉の自己紹介

          2018年、Mtame株式会社(現クラウドサーカス株式会社)入社。主に、MAツール「BowNow」のインサイドセールスマネージャー、オンラインセールスを担当。2021年3月まで務める。 2021年より、CSMツール「Fullstar」のプロダクトマネージャー。 記事(取材、登壇等)YouTube番組で田村淳さんとお話ししました。 ITメディア様での連載記事 NHK「おはよう日本(おはBiz)」にてテレビ出演(インサイドセールスの取り組みについて紹介)! オンラインセ

          ”やりたいことの10%くらいしかできていない”僕らのオンラインセールス

          昨日、S1グランプリという大会に出場しました。 出場者数名が、自分たちの営業ノウハウを披露し、1番を決める大会です。今回はセールスの中でもオンラインに特化したノウハウをプレゼンし、参加者の投票によって1位が決めるというものでした。 Mtameを代表して僕がお話ししたのですが、熱が冷めないうちに今後考えていることもお伝えしたいと思います! S1グランプリで話したこと5分という限られた中ではお話しできることが限られていたのですが、お伝えした内容としては、 「オンラインセー

          ”やりたいことの10%くらいしかできていない”僕らのオンラインセールス

          僕がS1グランプリに出場する理由

          Mtameの橋口(@KohkiHashiguchi)です。 最初は出るつもりはなかった。不相応だし、自分には関係のない催し物だと思っていた。 S1グランプリとは未だにきちんと把握できてはいないが、セールスの1番を決める大会です。(HP:https://sales-no1gp.com/) 出場者数名が、自分たちの営業ノウハウを披露し、1番を決める。今回はセールスの中でもオンラインに特化したノウハウをプレゼンし、参加者の投票によって1位が決まるらしい。 詳細は、古瀬さん、

          僕がS1グランプリに出場する理由

          オンラインセールスで相手の温度感を確かめているために行っていること

          Mtameの橋口(@KohkiHashiguchi)です。 本日のテーマはタイトルにもあるように、オンラインセールスでいかに相手の温度感を確かめて商談を進めるかというところについて書きます。対面営業と比べれば、相手の温度感は確かに掴みづらいかもしれません。対面営業ほぼしたことないのでよく分かりませんが。 凄く細かいTipsです。どうぞ。(きっかけは本記事とそこまで関係ないので読み飛ばしていただいて結構です。僕が好きで書いています) きっかけ最近ある会社と商談したのですが

          オンラインセールスで相手の温度感を確かめているために行っていること

          ファーストキャリアにオンラインセールスを勧める5つの理由

          このタイトルにある「〜の○つの理由」系のやついつかやってみたい漠然とした憧れがありました。言語化できているし、構造化もできている。頭良さそう。みたいな。タイトルにコンテンツが追いつくように頑張って書くので是非読んでみてください! 誰向けの記事か今回、読んでいただきたいのは、大きく三者で、 ・就職活動を控える学生 ・いわゆる第2新卒と言われるくらいの人 ・新卒採用を行っている会社 です。オンラインセールスはファーストキャリアに選びこそ、大きな価値があると思っています。

          ファーストキャリアにオンラインセールスを勧める5つの理由

          【カスタマイズ不要論】MAにおけるテンプレートの価値

          「自社にどれだけカスタマイズできるか」をツール選定時に、気にする方がいらっしゃいます。結論、ほとんどの会社でカスタマイズは必要ない・しない方が良いと考えています。MA以外にもツール全般的に言えることと思いますが、僕はその辺よく知らないので絞って書きます。 書こうと思ったきっかけ来期(4月)から10名程度新卒が入ってきます。そこのイネーブルメントを担当することがほぼ決まり、BowNowのコンセプトをなるべくコンテンツ化しておこうと思って書いています。社内のイネーブルメントコン

          【カスタマイズ不要論】MAにおけるテンプレートの価値

          BtoBフリーミアムSaaSで新規獲得MRRを約2倍にした方法

          Mtameの橋口です。現在、「BowNow」というフリーミアムSaaSの新規開拓を担当しています。前回オンラインセールスについて書きましたが、より専門性を有しているであろう、フリーミアムSaaSについても書いてみたいと思います。 はじめにプレイヤー系の記事を期待していた方申し訳ございません。ほぼ今回は出てきません。いずれまたそれ系の記事も書きますが、やはり自分が書きたいと思った記事を気分で書いていくことにします。 Mtame社及びスターティアラボ社(親会社)についてなんか

          BtoBフリーミアムSaaSで新規獲得MRRを約2倍にした方法

          オンラインセールスで”所作”と同等に大事なこと

          自己紹介Mtameでオンラインセールスをやっている橋口(@KohkiHashiguchi)です。今の会社には約2年勤めていますが、オンラインセールス一筋です。訪問なしで130社近くの新規顧客の獲得を行ってきました。今多くの会社が営業活動をオンラインに移行していこうとしている中で、少しでも僕の経験が役に立てられればと思い、書いております。 (以下、最近のセミナー資料で使っている資料ですが、写真は4年前の20歳のものです) はじめに今回のnoteで届けたいのは「オンラインセール

          オンラインセールスで”所作”と同等に大事なこと