kana

食べ物のこととか、日々のこと。

kana

食べ物のこととか、日々のこと。

最近の記事

【ドバイ生活】大雨のドバイとその後

春休みとイード(ラマダン明けのお休み)がやっと終わり。新学期の初日(月曜日)が終わった夜。 お天気アプリを見ていると明日の予報は雨。しかも1日中との表示が。嫌な予感。 翌朝早朝。予感が的中して、学校から今日は自宅学習とのメールが届いていました。 娘は学校休み!と喜び、私は新学期が始まったばかりなのに。とため息をつき。 この時は、週末まで学校が休みになるとは思ってもいませんでした。 雨と街の様子雨は前日の夜中から降り始め、1日中降り続きました。 途中、昼頃には雨が一時的に

    • 【ドバイ生活】ラマダンは月曜日から?

      Ramadan(ラマダン)。日中(日の出から日没まで)は断食をする宗教行事。 今年は3月11日頃から4月12日頃までになるらしい。 この頃というのは、お月様を見て(本当に見てるらしい)決めているから。 普段、イスラム圏ということをそれ程感じずに過ごしているけど、さすがにラマダンは別。 まずは学校。 朝が遅くなり、帰りが早くなる。 娘に場合は、バスのピックアップ時間が30分程度遅くなり。帰りは2時間早くなる予定。 (まぁ、何時も時間通りにバスは来ないけど…) ちなみに、授

      • 【ドバイ生活】本日は大雨なり?

        いや。正しくは昨日に続いて本日も雨。 ドバイは年に数日しか雨は降らないと聞いていたけど、私が来てから半年。すでに片手を超える回数雨が降っている。 昨日は朝から降り続き、一度夕方には上がったけど、また深夜から雨。今日の早朝は雷も伴って、荒れた天気。 朝には政府から緊急速報が来て、ビーチや低い土地には近づかないでねとの警告が。 政府機関は昨日の時点でリモートワークへ切り替えの発表をしていて、雨が降ったらお休み〜を地で行く状況。 家の裏の路は冠水していて、車が出せないので

        • 【ドバイ生活】6か月かかった。

          何が? というと、 娘(5歳)がスクールバスに笑顔で乗れるようになるまでの期間。 長かった…。 最初の2週間位は全てが初めてで、きっとよく分からなかったからか、特に拒否する事なくスクールバスに乗って登校&下校。 その後から、ちょっとずつ学校のルール、というか、授業があって勉強するところ。というのが分かってきて(体感して)、デキナイ!!!と嫌がり。 まぁ、日本ではオンライン英会話をちょこっとやっていただけで、英語だけの環境も初めて。 さらに保育園に通っていたから、時間割

        【ドバイ生活】大雨のドバイとその後

          【ドバイ生活】スクールバッグはキャリーケース?

          学校によって、指定されたバッグがあるかもしれませんが、娘が通っている学校は自由。 日本の保育園でも使っていたリュックを持って行き、現在もそのまま使用しています。 実際に学校に通ってみると。 リュックを使ってるお友達も多いけど、同じ位に多いのが子供用のキャリーケース。 登下校時、廊下では可愛いキャラクターのキャリーをガラガラと颯爽に…大人が持ってあげている。(送り迎えしている家庭も多い) もちろん子供もガラガラ引いているけど。 娘にガラガラにする? と聞くと、持ち上げる

          【ドバイ生活】スクールバッグはキャリーケース?

          【ドバイ生活】食材購入ルーティン(ほぼ日本と変わらない自炊生活)

          ドバイに来て、早半年。 英語は1ミリも上達していませんが(勉強していないのが悪い)、生活の基本、日々の食材を買う場所はほぼ定まってきました。 まず、野菜、鶏肉、牛肉は近くのカルフール(Carrefour)へ。 トマト、きゅうり、キャベツ、玉ねぎ、ピーマン、ほうれん草、オクラ、ナス、マッシュルーム…。 どの国の料理でも使いそうな野菜は簡単に手に入ります。 豚肉はカルフールで売っていないので注意。 次に豚肉。 これも街中にけっこうあるスーパー、グランディオス(Grandios

          【ドバイ生活】食材購入ルーティン(ほぼ日本と変わらない自炊生活)

          【ドバイ生活】このスイーツはなーんだ?

          近くのスーパーに今週の特価。ピックアップスイーツ(?)。と並べられていたこのお菓子。 一見、ただのパイ系のパン。 ただ、並べられていたエリアはアラビックスイーツコーナー。 見た目だけだと、甘いのか、塩っぱいのか味が想像できず、パッケージに記載があった「shabiyat 」を検索。 うーむ。どうやらギバニッツァというスイーツに似たスイーツらしい? 1個、3.95AEDと値段もお手軽なだったので購入。 味はシナモンが効いていて、シナモンロールのような味に、チーズが入って

          【ドバイ生活】このスイーツはなーんだ?

          【ドバイ生活】スーク散策

          ゴールドスークでお買い物する! という夫の同僚に同行させてもらい、スーク散策へ。 なかなか行く機会がなかったけど、色々なスーク(市場)が隣接しているエリア。 客引きがいっぱい居るのかな? と思っていたけど、ゴールドスークでは客引きに合うことはなく。 ショーウィンドウからのんびりとキラキラ光るアクセサリーを見ることが出来て目の保養でした。 (買う度胸はないし、お金もない) 途中の路では、あやしい日本語での客引きが多かったけど、しつこい人はいなくてよかった。 興味が無ければス

          【ドバイ生活】スーク散策

          【ドバイ生活】ドバイからメリークリスマス!

          中東。UAE。イスラム教の国。 キリスト教のお祝い、クリスマスはどうなるのかというと…。 はい、日本と変わらず、ホテルやモールはクリスマス一色になります! ホテルやモールはツリーやお星様などで装飾され、クリスマスソングが流れる。 クリスマス前によく行くスーパーへ買い物に行くと、クリスマスパーティー用と思われる、チーズの盛り合わせや、シーフードの盛り合わせコーナーが作られ、サンタが乗ったクリスマスケーキが並び、ローストチキンを買い求める人でホットミールコーナーに人だかりがで

          【ドバイ生活】ドバイからメリークリスマス!

          【ドバイ生活】テスラが来た!

          テスラが来たんです。 あ、別に購入したわけではありません。 (そんなお金はない) ウィンターキャンプの帰り。カリーム(ドバイ版Uber)で普通のタクシーを呼んだら、やって来たのがテスラ! 見た目は街中にあるタクシーと同じラッピング。 はっきり言って、見た目だけだとテスラとは分からない。 で、全く気づかずに、タクシーが来たと思ってドアを開けようとしたら、あれ? レバー???? と、ここでやっと気づきました。 娘はこのタクシーいつもより綺麗と、子供でも違いを感じるクオリテ

          【ドバイ生活】テスラが来た!

          【ドバイ生活】ながい。ながい。ながい。冬休み。

          2023年12月8日(金)。 今日で1学期は終了! 次は2024年1月2日にね! ということで、ドバイの学校は冬休みに突入。 が、もちろん親はお仕事です! はぁ。何て長い休みなの!!!!!!! 約1ヶ月。子供をどうすればいいのよ! と嘆いても仕方がないので、今回はウィンターキャンプを探すことに。 事前に色々調べたキャンプはどれもお勉強メイン(もしくは、言語でのコミュニケーションが出来ないとつまらないもの)で候補から除外。 スポーツメインのキャンプを探すも、開始が遅かっ

          【ドバイ生活】ながい。ながい。ながい。冬休み。

          【ドバイ生活】祝日は変更になる? 

          12月1日(金)は「Commemoration day」でお休みです。と学校の年間スケジュールに記載があったので、今週の金曜日はお休みなんだな。と思っていたら、月曜日に謎のメールが。 政府が12月4日(月)をお休みにすると言ったので、来週の月曜日はお休みです。 今週の金曜日も予定通り学校はお休みだから各自で自宅学習してね。(超訳) えー!!!!!! お休みが増えた。 元々、金曜日はお休みを取っていたけど、月曜日は仕事だよー!。 1週間前に急に休みにして、世の中回るの?

          【ドバイ生活】祝日は変更になる? 

          【ドバイ生活】バースデーパーティーは雪遊び

          娘のクラスメイトからバースデーパーティーのお知らせがきて1週間。 いよいよ当日。 集合時間がスクールバスで帰宅すると間に合わないので、その日はお迎えに。 同じクラスのお母さんに、また後でね。と言われながら帰宅! 直ぐに制服から着替えて、バースデーパーティー会場へ。 場所はエミレーツモールのスキー・ドバイ。 砂漠の国、ドバイに人工的に作られた屋内スキー場。 プレゼントは娘と相談して、ビーズセットとショルダーポーチを用意。 プレゼントの相場が分からず、スキー・ドバイのバース

          【ドバイ生活】バースデーパーティーは雪遊び

          【ドバイ生活】お知らせは突然に

          来週の水曜日に、誕生日パーティーをするので来てください。 ついに来た!!!! 子供のクラスメイトの誕生日パーティーという一大イベント! 誕生日パーティーなんて、 日本で子供のも、さらには過去に遡って自分の誕生日パーティーもした事がないし参加したことも無いのに。 はてさて。私はどうすればいいのか?? (もちろん参加しますよ。でも英語力ゼロで参加は気が引ける) というか、平時の夕方〜夜に開くんだね。てっきりこういうイベントは週末に開くものと思い込んでました。そして来週って…

          【ドバイ生活】お知らせは突然に

          【ドバイ生活】雨が降ったら学校は休み??

          夕方、外に出ると辺りが暗い?と、パラパラ雨が! ドバイで雨が降るのは年に数日。 雷も鳴って、雨足も強く。スーパーに行きたかったのに、あらあらとロビーで待機。 30分ほどで上がって、珍しい日だったな。と思ったら次の日も朝から雷。 で、朝イチに学校から 「今日は天候が良くないけど学校はあります。が、家庭の判断で休んでもいいです(超訳)」 とメールで連絡が。 雨でお休み????? 確かに、道路に排水溝が無さそうで、昨日雨が降った直後は路が水浸しだったし。 東京の雪みたいなも

          【ドバイ生活】雨が降ったら学校は休み??

          【ドバイ生活】ハーフタームホリデーの困った1周間

          学校に入学してそろそろ1か月半。 なんとか慣れてきたかなというタイミングで、1週間のハーフタームホリデーというお休みが!!! しかも、年間スケジュールには火曜日からと書いてあったのに、しれっと月曜日から休み!!! (えー!!! なんで!!!!) もちろん。私は仕事...困った! この1週間、他に人たちはどう乗り切るのか? その答えはホリデーキャンプ。様々な施設でプログラムが開催され、子供を預けることができる。 ただ、学校みたいに朝から夕方まで預かってくれるプログラムは少

          【ドバイ生活】ハーフタームホリデーの困った1周間