見出し画像

【ドバイ生活】ラマダンは月曜日から?

Ramadan(ラマダン)。日中(日の出から日没まで)は断食をする宗教行事。

今年は3月11日頃から4月12日頃までになるらしい。
この頃というのは、お月様を見て(本当に見てるらしい)決めているから。

普段、イスラム圏ということをそれ程感じずに過ごしているけど、さすがにラマダンは別。

まずは学校。
朝が遅くなり、帰りが早くなる。
娘に場合は、バスのピックアップ時間が30分程度遅くなり。帰りは2時間早くなる予定。
(まぁ、何時も時間通りにバスは来ないけど…)
ちなみに、授業を全て6分程度短くして、カリキュラムは変えずに授業するらしい。(慌ただしそう)

そして会社も早く終わるらしい。
日本領事館からも受付窓口は2時間早く閉まるよ。とのメールが届き、早仕舞いらしい。

一方、モールは逆に営業時間延長!
というのも、日没後は家族皆んなでご飯を食べたり、買い物したりと夜に活動するから。
月と星の飾り付けをして、ラマダンセールと、色々安くなっていたり。

もちろんイスラム教ではない人は断食をする必要はなし。(断食している人に配慮した行動は必要)
昼間もレストランやスーパーは開いているから、問題はないけど、子どもが早く帰って来るから、お家遊びを考えないと…。

カリーム(ドバイ版Uber)で、宅配を頼んだらラマダンのお祈り時間表もつけてくれた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?