け〜ちゃん☆

心のつぶやきです

け〜ちゃん☆

心のつぶやきです

最近の記事

もう疲れた

またローズマリーが枯れかかっている。 前に買ったローズマリーも枯れてしまった。 同じお店で買ったから? 西日が強いベランダのせい? なぜ復活の未来でもなく枯れるイメージをしてしまうんだろう。 『元気がないね』と私の育む力の無さ、自信の無さから そんな気持ちで植物を見てしまうと話したら それは植物を虐待してるのと同じだと教えてもらってハッとしたことがある。 なのにまた枯れてしまうんだろうとなと見ている自分がいる。 しかも原因を他のせいにしているタチの悪さ。 こういった声かけ

    • 私とのパートナーシップ

      自分に優しくってむずかしい 人にはできるのに 自分を由しとすることも自由なんだよと 私に教えてくれた人がいる 私は自由な縛りがない感じが好きだ 外側を自由にしても自分で内側に縛りをかけていたら もうどうしようもない気がして笑える けれどそんな変なことをしているんだと思う 普段人に声をかける調子で私に声をかけることから 始めてみようか 喉乾いた?何か飲む? まぁいいやにしない ひとつひとつ小さな声もすくいあげて丁寧に自分のこと 自分を信頼して生きていきたい 自分を信じる これ

      • 料理は愛情♡

        新しい職場での新しい出会い カフェで働いている お店も新しいお店である 新しく出会った調理も担当しているきみちゃん 美味しいものが好きな 頼りになる優しいひと お店で出すパンやデザートを 材料や量を変えて熱心に研究して作っている チーズケーキを試作したので ひと切れ食べさせてもらった 長方形に作られたチーズケーキの 四角の断面、四角だけどくまさんみたいな 優しいフォルム 土台のクラッカーを砕いた層の幅の感じ ぱっと見がまずかわいい もちろんとっても美味しい! 四角の型に生

        • 今日は今日で良い!おわり!

          今日は久しぶりに友達に会ってランチをして楽しかった けれどなんだかいつもよりのびのびとした私で居られなかった せっかくの貴重な友達との時間だったのにな 後になっていつもと体調が違ったりんだなと気づいた、それでかなぁ?まぁいいや「それでだったんだな」という事にして良いにしよう 今日、私が送ったLINEは相手に負担だったかしら?まぁいいや私の気持ちを贈った後は相手の受け取り次第、ちゃんと私から出てきた想いを伝えたかったんだもの あれこれ反芻したり、相手の事を考え過ぎたり 期待

          私の幸せ

          雪が降っている 今日も寒いです 高校生の息子は今日も学校と部活で帰りが遅いです、大変ですねぇ 私が出来る事は美味しい物を作ること 今日は休みなのでスーパーに買い物に行ったり 母と電話したり、のんびりです この後は絵を描こうと思います、料理の絵です 寒い日に家に居れる幸せ お家がある幸せ 今日も暮らせる幸せです まずは私の幸せから 付属的な外側の幸せではなくて内側の幸せは 小さな事でも叶います 私の幸福、 不快感とか私の力量は人と違うんですもの 人と比べるなんてナンセンス 私

          自分を生きるってこと

          ほんとの自分を知りたくて ほんとの自分を生きたくて スピリチュアルなセッションを受けてきた けれど他人まかせの知りたがりに なってしまっていたなぁ 教えてくれたこと おざなりにしてしまったなぁ 直近で勧めてくれたもくもくと手先を使うことを すればいいよってこと 無駄な頭の中の会話をやめる ひとつのヒントだったのかな? 私は私らしく今も生きたい でも人目を気にしてる 失敗したことを考えて自分を責めて 責めてしまったことを反省するループ やってもまたダメだよという意識 私は頭

          自分を生きるってこと

          新生活の始まり&贈る言葉

          子供が高校生になった。入学式、緊張している。参加した母の私はおまけみたいなものです。自分で決めた進路、どうぞやりたいように進んでほしいもの。私のやる事と言えばお弁当作りくらい。くらいと言えどなかなかのプレッシャーでもある。早起きしなきゃ!入学式で驚いたのは、校長先生が生徒たちに入学を許可すると言うひとコマ。はて私の時はどうだっただろう。確かに義務教育ではないからそうなるのかしら? 今まで入学と卒業を何度か経験してきた。保育園の時は預かり時間終了きっかりに迎えに来るのではなく

          新生活の始まり&贈る言葉

          発信する心

          私はラジオ配信をしている。インスタもだけど投稿は停滞しすぎているし、Twitterは何を呟けばいいかわからずもっぱらみる専門。外と交流する場が家に居てもすぐ出来る便利さ。ともすれば1日SNSしか見てなかったという罪悪感に苛まれることも。。。私は今、ドラマ「天国と地獄」を観ておりTwitterを覗けば色々な感想や関心させられるような考察も呟かれており夜中まで呟き探しをしてしまった昨日。 今楽しいのはラジオ収録だ。手軽に収録出来てぱっと配信出来るのが嬉しい。フォロワーは少ない。

          全てはどうでもいい事

          全ての事ってどうってことない事だって思ってみよう。どうだっていい事。適当に生きるってわけではなくて。何があっても良い方へ向かってる。もしくは今最悪の事態に陥ってるわけでもないからいっか。くらいに感じるようにするって大切ではないか?私が思うベストに縛られない。他人からの視点に縛られない。私の事は私にしかわからない。そもそも私すらわかっていないのかもしれない。 癌の人が痛みについて書いていた。痛いに私の気持ちを入れ込んで痛くてつらい私としてやり過ごすのとただ痛みだけ感じてやり過

          全てはどうでもいい事

          私はここにいる

          私は本質的なものを追求したいタイプ。私らしく生きたいと望み、スピリチュアルを学び、本当の私を教えてもらった。社会のよしとするあり方に合わせて装ってきた私と本質的な私。よし変わるぞ!と意気込んでもついつい装ってきた私が出てしまう。どうすればいいのかな?どうすればこれを脱げるんだろう?といつも考えてきた。 けれど本当の私はいつも私と共にあり走ってもたとえ振り落とそうとしたって離れない事実。もっと安心して居ようと至ったこのところです。装ってたってどこかしらその下の私の本質が顔を出

          私はここにいる

          もう2月!

          年が明け、節分も終わりました!はい^ ^久しぶりの投稿です。 寒い寒い2月を超えた先には、出会いと別れの春。春はもうすぐ。私達はいつの間にかその人との最後の会話やその仕事の最後、その場所での最後の日を終えて、また新しい始まりの繰り返し。 いつだってどんな日だって私は私と共にあり、私は私の味方である。何だかぱっとしない日も悩んじゃって後悔する日も自分の味方でいませんか? 私はお日様が好き。日向ぼっこしたり太陽の光を感じるだけでも結構幸せなのである。そんな当たり前とも言える

          いつでもそこから抜け出せるんだよ☆

          寒い‼︎急に寒さ増し増し。コタツは出さないものの床暖房で温めたフローリングに転がり毛布的なものにくるまりぬくぬくしてしまうともう動けない。コタツに入ってるのと同じだ。晩御飯を作らなくては。ご飯を炊かなくてはそもそも晩御飯に間に合わない。いっそパスタにするか。なんてグルグル考えながらぬくぬくしている。決心して起き上がる。抜け出したら頑張れるもので、さくさくとご飯を作る。こんな事を何回も繰り返す冬なのだろうな。 いつでもそこから抜け出せるんだよ。抜け出したら新しい展開。美味しい

          いつでもそこから抜け出せるんだよ☆

          冬らしい寒さ☆

          この冬初めての強い寒気の南下で、全国的に17日(木)ごろまで気温が低く、かなり低い所がある見込み。 Yahooニュースより↑冬がやってきた。今までのゆるい寒さを思えばこれぞ冬なのでしょうか?温かい鍋やシチューが幸せです。温かいものは温かいお皿でサーブするのがマスト。お皿をレンチンすればあっという間に温めることができますよ。ただし金で飾られたお皿はレンジに入れてはいけません。寒さが増すならばいっそホワイトクリスマスを楽しみたいところ。恋人達のクリスマスプレゼントの送り合いを想い

          冬らしい寒さ☆

          初めまして☆

          初めての記事です。初めまして。私は食べることが好きです。スッキリ暮らすのが好きですがミニマリストにはなれません。服を買うのも好きです。もっぱらリサイクルショップで買って家で洗濯表記を気にせずがんがん洗って着るのが好きです。そして飽きたら潔く捨てます。目利きなのでリサイクルショップで沢山並ぶ品物のなかからシルクだなとかこれは良い品だという所には敏感に察知します。帽子も好きです。文章を書くのも好きでnoteを始めてみました。性格はさっぱりしています。Yahooニュースをピックアッ

          初めまして☆