見出し画像

「受け取る」って幸せなこと ~女性性をひらくには~

表現する、ことも好きだけれど

「受け取る」ってもっと幸せなんですね。

最近、とてもじんわりと大きな愛を受け取って…

なんだか「生きてよかったなぁ」という実感です。

そして、その幸せの中にいると、なんだかずっと浸っていたくなって、表現がおろそかになりそうな…

そんな気持ちにもなりながら、でもやっぱり根が表現者なので(笑)ひと言でも書いておきたいなと思いました。


「受け取る」って、また違う細胞をつかうんです、あらたに起動するんです…♪

もしかしたらその一つひとつが、後に表現の幅をまた広げてくれるんじゃないかとも感じています。

「受け取る」、これまでも何度か書いておりますが、わたしたち(特に女性)が直ちに幸せになるための必須過程&科目ですよね。

「表現」だけでなく、こちらもぜひ磨いてまいりましょう。

そして話は変わって、3冊目のKindle本は、現在なんと5万字に膨れてしまいました。

「あれ?おかしい…最後の集約をしているはずなのに」という声は何度も追いやって(笑)
別にがんばっているつもりはないのですが、なんとなくいつもこうなってしまいます…

ただ、中途半端なものを出したくないだけ

ほんとうにそれだけなのですが、それがもしかしたら「頑張る」ということなのでしょうか?

わたしにはわからず、ただ別に完璧を求めるでなく、自分がこころから納得できたときにアップさせていただきたいなと思います。

(ほんとうに、努力アピールをするつもりでもなく、むしろ努力は手放したい!と言っているくらいです笑)

ではでは最後に、家族に好評だった一枚を↑。

これ、わたしが家の中で、家族に注意をうながしたいときに「~~してね!」と張り紙に添えているイラストです。

めっちゃヘタクソですが、この犬なのかネコなのか何なのかよくわからない動物のイラストがあるだけで、ちゃんと「受け取って」くれるからうれしいです♪^^

かろうじて、「人間」ではないことだけ伝わるイラスト…笑
でもこういうことが、“伝わる”きっかけにもなれるんだなぁって…

恥ずかしげもなく、ネットに披露してみました。笑

文字だけでは、硬くなって伝わらないこと…

それはこうして“丸み”に変えて、これからも大切なことは伝えてまいりたいと思います。


(追伸.「受けとる」大切さについてはこちらにも)



温かなサポートもとてもうれしいです! ほっこりカフェ充電費に循環させていただきます。☕