マガジンのカバー画像

ドイツ

11
運営しているクリエイター

#ドイツ

デュッセルドルフのアジアンスーパー覚え書き

デュッセルドルフのアジアンスーパー覚え書き

Little TOKYOとも言われる(らしい)Düsseldorfにはアジアンスーパーがたくさんあります。
スーパーによって雰囲気やラインナップが若干違っていたりするので、
今回行ったことあるスーパーの感想をざっくりまとめてみました。

◎インマーマン通り
日系スーパー、日系美容室、日系飲食店が多く並ぶシュトラッセ、インマーマン。
とにかく日本(アジア)を味わうならデュッセルドルフのインマーマン通

もっとみる
【ケアコンセプト】ドイツで病院受診【アプリで簡単!保険請求方法】

【ケアコンセプト】ドイツで病院受診【アプリで簡単!保険請求方法】

9月にコンタクトが入らないくらい目が痛くて充血したのを機に、
ついに Haus Artz (家庭医)デビューしました!!!🎉
その際、以前紹介したドイツで加入している保険『CareConcept』を使ったので、病院の受診からケアコンセプトへの保険請求方法までをまとめたいと思います。

受診から保険請求までの流れまず受診から保険請求までの簡単な流れは以下の通りです↓↓
①近くのHausArtzへ行

もっとみる
ドイツ🇩🇪ワーホリ保険はケアコンセプト

ドイツ🇩🇪ワーホリ保険はケアコンセプト

ドイツでワーホリを行うには、「歯科治療」と、女性は「妊娠時にも適用される保険に加入」していること、および「旅行賠償責任保険」に入っていることが義務付けられています。
日本で加入するような、いわゆる“海外保険“では、
歯科治療や妊娠時に対応するものはほとんどなく、そして保険料が高い!!

「ドイツワーホリ 保険」 で検索すると絶対にCareConceptという保険会社をお勧めされるのですが、こちら本

もっとみる
異国の地ドイツでワクチンを接種してきた

異国の地ドイツでワクチンを接種してきた

この度、ドイツでCovidー19に対するワクチンを
2回接種してきたので記録します。

打てるようになるまでの経緯ドイツではすでにワクチン接種完了者と非接種者・非完了者では行動制限に差がありました。が、48時間以内のコロナテストで陰性であれば、店内飲食ができたりと行動の融通が効いていました。しかも全市民無料の迅速抗原検査(SchnellTest)ができる場所が至るところにあり、最短15分位で結果が

もっとみる
ドイツの税関ZOLLの洗礼を受けてきた

ドイツの税関ZOLLの洗礼を受けてきた

こんにちは!ぴやちゃんです。
ブログの時系列はさておき、note執筆欲があるうちにホットな話題を記録しておきます。

私は12月にイギリスへ入国後、1月にドイツ入りし、住民登録を終えて今現在デュッセルドルフの近くの街に住んでいます。(ビザ申請中)
出国時は経由国(イギリス)にどのくらい滞在し、ドイツに入国できるのかが未定だったためスーツケース1つとバックパック1つの身軽な荷物で渡航した私。特に冬物

もっとみる