見出し画像

デュッセルドルフのアジアンスーパー覚え書き


Little TOKYOとも言われる(らしい)Düsseldorfにはアジアンスーパーがたくさんあります。
スーパーによって雰囲気やラインナップが若干違っていたりするので、
今回行ったことあるスーパーの感想をざっくりまとめてみました。

◎インマーマン通り

日系スーパー、日系美容室、日系飲食店が多く並ぶシュトラッセ、インマーマン。
とにかく日本(アジア)を味わうならデュッセルドルフのインマーマン通りに行こう。

❶松竹

・品揃え豊富。
・酒類/冷凍海鮮とお肉が充実
・鮮魚コーナーもあるが鮮魚はあまり新鮮そうではない。
・九州醤油を取り扱っている!!!(←重要)
・納豆はタレ無し商品が多い。(なんで?)
・大洋食品の方が安い商品もある。

📍 Immermannstraße 15, 40210 Düsseldorf
+49 211 365959
https://goo.gl/maps/M7vGzQzDEP2v4SJq6

❷大洋食品

・品揃え豊富。松竹より通路が狭くてドンキっぽい雰囲気。←
週替わりのSale商品多め。みりん1Lが7.9€で買えたこともある。
・InstagramでよくSale告知しているので、フォロー推奨
・日本の100均的なコーナーがあって、便利グッズの取り扱いも多い。
・お菓子コーナーが松竹より充実している。(駄菓子多め)
・韓国や他のアジアン食品も取り扱いあり。
・松竹の方が安い商品もある。

📍Immermannstraße 21, 40210 Düsseldorf
+49 211 161567
https://goo.gl/maps/tJ1tENKsUM21bb3b9

❸Hanaro Market

・店内がとても広い韓国系スーパー
・Korean Foodsの品揃えがとにかく豊富
・韓国系食品は日系スーパーより価格もお得
・お弁当、お惣菜が充実している(隣にお惣菜専門店も出店)
・店内奥には生肉・鮮魚コーナーあり
・冷凍ではないプルコギビーフやお手製カクテキなども買える
山芋が買える!!!

📍Immermannstraße 45C, 40210 Düsseldorf
+49 211 369922
https://goo.gl/maps/ebgdqhZbog4kJiXM8

❹Taains-mein-asia markt 大熊猫超市

・中国系スーパー?名前的に多分そう。
・お惣菜/お弁当の種類が日本のスーパーっぽいメニューで親近感
・何故かReweやEdekaの商品も置いている
・アジアの野菜の取り扱いが豊富
・カップ麺系も種類が多い
遅くまで開いている(22時まで)

📍Immermannstraße 50-52, 40210 Düsseldorf
+49 211 91736415
https://goo.gl/maps/f7zPApWGLSeYBfcC7

◎他エリア(シャドー通り、ベルリナー・アレー、ニーダーカッセル)

❺Go asia supermarket

・シャドーシュトラッセのGALERIA内にある巨大アジアンスーパー
・野菜/肉/魚/冷凍食品/食器類などなんでもあり
・日本食はメジャーなものは満遍なく揃っている(バリエーションは松竹や大洋食品の方が多い)
・東南アジアの食品の品揃えが良い(特にカップヌードルと調味料)
▶︎私が好きな、結構マイナーでどこでも見つけきれなかったタイのインスタント麺の会社を取り扱っていた唯一のお店。多分タイ・ベトナム・台湾系に強い。

📍Schadowstraße 93, 40212 Düsseldorf
+49 211 17933955
https://goo.gl/maps/3N3ye8t2f294k3iQ6

❻ Zurheide Feine Kost - EDEKA Frischecenter

・デュッセル内で一番大きいEDEKA(アジアンスーパーではない)
・とにかく世界中の調味料/食材が手に入る、品揃え豊富で新鮮
・広すぎて楽しいが広すぎて疲れる
・インファーム社の巨大な店舗併設型水耕栽培が設置されていて、近未来感

📍Berliner Allee 52, 40212 Düsseldorf
+49 211 200570
https://goo.gl/maps/yLh8qoTzKDDNJ2AA6

❼WAYO Delicatessen

・オーバーカッセル側(ライン川超えて西側)
・店舗の広さはちょっと大きめのコンビニサイズ
・値段は他店よりやや高め?
・お肉と鮮魚コーナーの種類が豊富
アジアンスーパーの中で一番魚が新鮮だと思う!
赤身、鮭、白身魚、どれも身が締まっていて、色も綺麗。お寿司も美味しそう。

📍Lütticher Str. 17, 40547 Düsseldorf
+49 211 588432
https://goo.gl/maps/vCySWdi6JFWmU9fGA

◎終わり

私はインマーマン通りのHanaro・松竹・大洋食品を行ったり来たりして買い物を済ませることが多かったです!デュッセルドルフのアジアンスーパーは本当に品揃えが豊富で、値段もそこまで高くなく良心的なところが多かったなあ〜と、ロンドンにきて改めて思っています。気持ち的には“ロンドンは大都市だし、なんでもあるやろ“って思ってたけど…。なんでもあるのはあるし、お金出せば買えるんだけど、デュッセルドルフではさらに選択の余地があるというか、バリエーションが豊富という感じ。
調味料一つとっても、キッコー●ンなど大手の会社以外にも色々取り扱っているし、何よりついに九州醤油を見つけた時には、思わず二度見しました。(福岡からはるばる‥泣ける。)
インマーマン通りは他にも日系の飲食店や美容室などが多く並んでいるので、プチ帰省を楽しめると思います。実際、Twitter上ではコロナ禍でなかなか一時帰国できなかったドイツ在住の方で、デュッセルにプチ帰省された人も何人かお見かけました^^
美容室に至っては、ロンドンと同メニューなのに1万円近くお得です!以前聞いた話では近隣国から日系美容室に訪れる方もいらっしゃるとか。

私自身、次のイースター休暇にデュッセルドルフにいくので、アジアンスーパーで大量にお買い物をして帰ろうと思っています!!楽しみ!!

デュッセルドルフ在住の皆さん、ぜひ推しのスーパー教えてください!

それではまた〜〜!ぴやちゃんでした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?