サントワママ

人生色々あリすぎるポンコツシングルマザー。 生きていたら本当に色々あるけれど、過ぎてみ…

サントワママ

人生色々あリすぎるポンコツシングルマザー。 生きていたら本当に色々あるけれど、過ぎてみれば結果みんな面白い。少しでもクスッとしてもらえたら本望。どなたかの息抜きや勇気になれば幸いです^ ^

最近の記事

5月14日(火) 雨のち晴れ あをによし

電車に乗っている時にぼんやりと中吊り広告を見ていたら、「観光特急 あをによし」という広告が目に入った。 「あをによし」ってなんだ? ネットで調べると、「奈良に掛かる枕詞」と出てきたがやっぱりよくわからなかった。 そういえば昔、「鹿男あをによし」というドラマがあったよなぁとふと思った。 私の記憶が正しければ、綾瀬はるかさんと玉木宏さんが出ていた気がするのだが、内容はほとんど覚えていない。 ただ、当時も同じように「"あをによし"ってなんだ?」と思っていた気がする。 あれ

    • 5月9日(木) 雨のち晴れ〜5月10日(金) 晴れ

      昨夜は、夜中の1時まで娘が大学で受けた講義のレクチャーを聞いて、そこから熱く語り合ってしまい、日記が書けなかったが、とてもいい時間だった。 我が家では、たまに娘と語り合う日があるのだけれど、年々深い話ができるようになってきたのでとても楽しい。 お互い楽しすぎて時間を忘れて話し込んでしまい、深夜になることが常だ。 娘が大学に通うようになってからは、面白かった講義や私が今個人的に興味がある心理学の講義なんかをシェアしてくれるのだが、それがまたなかなか面白くて、今更ながら大学に

      • 5月8日(水) 晴れのちくもりのち雨 新月

        今日は新月。 月は見えない。 とはいえ、午後からは雨(たまに豪雨)で、今も空はどんよりしているので、今夜はそもそも何も見えない。 東京では夜、星を見ることは難しいけれど月はよく見えるので、月が出ているとつい、クセのように眺めてしまう。 最近、寝ている部屋の窓から月がよく見えることに気付き、月を眺めながら寝られるのはいいなぁと思い、ベッドの位置を変えようかと考えているが、 看板の明かりもあり、少々悩んでいる。 住んでいる場所がせめて5階くらいだったらそんな明かりも気にならな

        • 5月7日(火) くもり時々雨

          最近、読書熱が再燃している。 絶賛捨て活中につき、新たに本は買わずにわずかな手持ちの本を読み漁る日々。幸い、最近娘も読書熱が急上昇中で、なかなかにセンスの良いセレクトで本を買ってくるので、密かに楽しみにしている。 読書熱が再燃して、ひとつ気づいたことがある。 読書ができるって気持ちにゆとりがあるんだなぁと。 ここ10年ほどは人生で一番きつい時期で、そんな現実から逃れたくて本を読みたいなぁと何度も思ったのだが、いろんな雑念が邪魔をして全く本が読めなかった。 せっかく読み

        5月14日(火) 雨のち晴れ あをによし

          5月6日(月) くもり

          GW最終日。 終わってみればあっという間の10日間。 最終日の今日は何をしようかなぁと昨夜はいろいろ考えていたのだが、結局、旅から帰ってきた娘の1週間分の洗濯と明日から始まる日常の準備に追われて終わった。ある意味想定内。 実は1週間、娘はあるプロジェクトで三重県のある港町に滞在していたのだが、心なしか顔つきがスッキリして帰ってきた。 聞けば、1週間お菓子なし、肉なしで毎食お魚生活を続けていたら、顔の輪郭でもわかるほど痩せたらしい。でも、もう少ししぼりたいとのこと。 お!

          5月6日(月) くもり

          5月5日(日) こどもの日 快晴

          明日でGWも終わり。 実のところ、今年のGWは4月27日から今日まで娘はずっと地方に行っていたのでほぼひとりきりで過ごしていた。 最初の2日間は、友人が猫をモフモフしたいと泊まりにやってきたので、ほぼ家から出ずに猫をモフモフしながら飲んで食べておしゃべりして、たまに映画を観て過ごした。 残りの1週間は気が付けば家で仕事しかしていなかった。 iPhoneで確認すると1日500歩ほどしか歩いていない日常にこれはさすがにまずいと思い、昨日から軽いストレッチと運動を始めたところ、

          5月5日(日) こどもの日 快晴

          改めまして、お久しぶりです。

          半年ぶりに書く。 本当に色々あった1年半だった。 家を出ることになったことから始まり、多額の借金、娘の大学受験、卒業、入学。とにかくがむしゃらに働き、ひたすら自分自身、そして娘と向き合い続けた1年半だった。 3年あったら人は別人になれると聞いたことがある。 さすがに別人とまではいかないが、1年半前の自分とは確実に変わったという実感がある。 1年半前から比べたら、今はとても穏やかで自由だ。 そして、何より毎日が楽しいし幸せだ。 これはまだ序章に過ぎない。 借金も未だ返済中

          改めまして、お久しぶりです。

          今夜は満月🌕 仲秋の名月🎑 帰宅時とっても月が綺麗だったから、お月見しながら月見バーガー食べようと思ったのに、雲に隠れて見れないし😢

          今夜は満月🌕 仲秋の名月🎑 帰宅時とっても月が綺麗だったから、お月見しながら月見バーガー食べようと思ったのに、雲に隠れて見れないし😢

          人生ドン底からの1年後

          ちょうど1年前の今頃、私は人生のドン底にいた。 浮気がバレて逆上した当時一緒に住んでいたパートナーに即日家を追い出されそうになっていた。 まあ、百歩譲ってそれはいい。 どのみち、少し前から近いうちに家を出ようと考えていたから。 何度も嘘をつきながら2年もの間、浮気をやめなかった彼に呆れていたし、それに逆上して「今日中に家を出て行け。今日中に出て行かないなら荷物まとめて実家に送り付けたる!」言い放った彼にはもう何も言う気にはなれなかった。それより、一刻も早くこの男から離れ

          人生ドン底からの1年後

          人生おもしろがれたもん勝ち

          人生って本当におもしろい。 生きていたら良い時もあれば悪い時もある。 楽しい時もあれば、辛い時もある。 いろいろあるけれど、まるっとまとめて自分の人生だし、 これからも続いていくし、これからも真剣に向き合っていく。 例えどんなに辛く悲しいことがあったとしても、 それもこれも時間が経てばなぜかおもしろいと思える 自分でありたい。 何があっても自分の人生を面白がれたら それだけで自分に満点をあげたいし、 幸せなんじゃないかな。 あ〜人生って本当におもしろい。

          人生おもしろがれたもん勝ち

          書けない。わけ

          ずっと悩んでいる。 本当はお別れしたモラ男(以降「M男」とする)との信じられないような出来事をあれこれ書いていくつもりで始めたこのアカウント。 でも、全く書けなくて悩んでいる。 正直、書くネタは有り余るほどあるし、書こうと思えばいくらでも書ける(かもしれない)。でも、何度チャレンジしても書けないのだ。 では、なぜ「書けない」のか。 もちろん特別うまく書こうとしているからではない。 そもそもそんな力量、私には備わっていない。 そうして「書けない」理由を自問自答しているうちに

          書けない。わけ

          再出発

          モラ男から逃れるために引越しをして早2ヶ月。 まだ問題は山積みだけれど、とにかく今はとんでもなく幸せで毎日が楽しい。 同棲していたモラ男が2年も前から同じ会社の女性と浮気をしていることに確信を持ったのが昨年の9月初旬。 それから証拠探しをするも苦戦。しかも、証拠探しをしていることに気付かれ、「お前の荷物を今日中にまとめて実家に送りつけてやる!」とモラ男に逆ギレされたのが9月中旬。 まぁ、こんなにも早くバレたのは私もツメが甘かった。想定外ではあったが、今考えたらむしろ好都

          わたしのこと。

          はじめまして。サントワママと申します。 ご覧いただきありがとうございます! 私は約10年前にDVが原因で離婚。 その数年後、お付き合いした方とマンションまで購入して娘と3人しばらく同居をするも昨年、彼の2年以上に渡る浮気が発覚(←気付くの遅い- -;;) 浮気発覚直後に浮気がバレた彼が「今日中にこの家から出て行け!出ていかないなら今日中に荷物まとめてお前の実家に送りつけたる!!」と逆ギレ。アホらしくなりとっとと引っ越し。 現在はその彼と生活していた間にいろいろあって抱えてし

          わたしのこと。

          外も内も嵐

          また週末にかけて嵐がやってきそうな気配。 今月は週末の度に台風がやってきている気がする。 先週の三連休も大型台風が日本列島を縦断していったばかり。 さらに先週にいたっては、外だけでなく内にも大激震の後、三日間大型台風が吹き荒れ、それはそれは生きた心地のしない三日間だった。 正直、こんなに生きた心地のしない三日間は二度目だ。 と、ここまで書いてふと思う。 こんな経験を二度もしたのかと。正直こんな経験は人生一度で十分だ。 それが二度目だなんて、私はつくづく男運がないのだと思