見出し画像

熱き少年野球 その幕開け【ドジママの子育ては、なぜか東大につながっていた】


野球か、サッカーか 少年たちの選択

2006年8月、日本中の人々がテレビの中の
白球をめぐる熱き闘いに釘付けになりました。

第88回全国高校野球選手権大会、夏の甲子園
3連覇を狙う駒大苫小牧付属高校
伝統校の早稲田実業高校との決勝戦は、
伝説とも言える名試合となりました。

そうです。
駒大苫小牧のエースは、のちにメジャーリーグで
大活躍したマーくんこと、田中将大投手
早稲田実業のエースは、白いハンカチがまぶし
かったハンカチ王子、もとい斎藤祐樹投手。

子どもも皆、夢中になりました。

当時、小学生男子にはサッカー派野球派
2大勢力がありました。

どちらの道に進むか?
と葛藤があったか…、いやなかったでしょう😚
我が家の男子は、2人とも野球⚾を選びました。

あの夏の甲子園は、多くの少年達を野球へと
向かわせたのではないかと思います。

自治会の野球チーム

正確に言うと、野球をしたい、と言い出したのは
小4の長男でした。

近隣で野球チームを持っている自治会があり、
聞いてみると、小4の長男だけのつもりが
「弟もいるの? 小1? 
 じゃあ弟も連れて来てください」と
兄弟2人でお世話になることに。

練習は、土日の朝7時から正午まで
朝ごはんは、グラウンドで食べるおにぎり🍙
という謎のお約束があり、忠実に守りました。

母親はおやつ当番があり、お財布が回ってくると
前日にスーパーで人数分のおやつを買っておき
飲み水おやつを持参し、陽の光の中
ひたすら練習する子ども達を見守りました。

ひょろひょろとした手足の長男は、
ボールが飛んできても⚾下がって行って…
ポトンと落とす🫣

という事を繰り返していました。

身体の大きいジャイアンのような
野球の上手い少年や
小柄でもしっかりと捕球する少年。

ウチの長男は、そのいずれでもなく
ボールを落として、泣いていました。

あ、県代表を競う大会とかではなく、きわめて
のどかな練習時に、監督がゆる~く打ちあげる
ボールをキャッチする、
というものでありました。

土埃が舞う、そんな平和な小学校のグラウンドで
長男は一人、晴れ渡った青空を見上げて
うっうっと、涙をこぼさないように声を上げて
泣くのでした…。

母は…😅
見守っていました。

終わった後に、泣くことないよ、
励ましたのは覚えています🙂‍↕️

こんなことくらいで…とは言いませんでしたが、
いや、言ったかな…?
でも、子ども本人にとっては、最初の挫折だったかもしれません。

学校とはまた違う社会で、力不足、ふがいなさ
感じ、他の年齢の子ども達の中でもまれ、監督、
コーチといった大人達に指導され、そうした経験で
社会性を一つずつ身につけていったのでした。

この時点では、少年野球との付き合いが
まだしばらく続くとは思っていませんでした。


★この子育てエッセイを書こうと思った経緯などに
 ついては 序章をご覧ください。↓

#少年野球 #小学生 #男の子 #子育て #甲子園
#子どもの成長記録 #子育てママ #子育てエッセイ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?