見出し画像

戻りつつある日常

今日はJリーグ再開。
野球と同じく無観客だけど観れることが嬉しい。

今朝は工事の音で目が覚めた。
金属を叩く音。機械の作動音。
コロナで工事が出来ない期間があったし大変なんだろう。
ほぼ全ての業種が影響あったから工事期間の延長は多少あるだろうけど、出来る時に進めておかないといけない。

起こしやがって。と、イラついたけどしょうがない。
あっちは仕事なんだし。

今日は久しぶりに自転車で模型屋に行った。
模型屋に駐車場はあるけど、ゆっくりした速度で街を見たくて。

駅前に人が増えて来てる。
新しく出来たパン屋さんに一定の距離を保ちながら行列が出来ていた。
並んでる人のほとんどが見た目が30代以上の男性。奥さんや子供たちが買い物してる間、並んどいて。と、言われたのか。

あくまでも勝手な想像だけど、パパは大変だなと思わされた。

マスクしてない人が増えてきた感じがしたけど感染したくもさせたくもない。
だから暑くてもマスクをする。

目的の模型屋に入るとお客さんは誰もいない。
というか、ここで先客にあったことがほとんどない。
店内に並ぶプラモデルに心惹かれる。
でも、作ってないプラモが本当に山ほどある。

ここはガマンと思っていると、心の中の悪魔が、

「せっかく来たんだし良いじゃん。給付金あるんだし」

と、囁きかけてくる。
すると、天使が、

「給付金もだけど副業の報酬も入るじゃん。頑張ったんだし買っちゃおうよ」

天使と悪魔。どちらにも物欲を正当化されて、また在庫が増えた。
本当は厚さ3mmのプラ板。
プラスチックの板を買うために来たのに。

ドールハウスの歪んでしまっている木のパーツが何をやっても修正できないので、同じ厚みのプラ板で複製する。
木の風味と言うのか。それが良くて買ったけど完成しないんじゃ意味がないから、しょうがない。

買い物を終え、信号待ちしてたら公園で遊ぶ子供の声が聞こえた。
一ヵ月前まで聞こえなかった声。

楽しそうに遊んでるなとヒーローごっこしてる男の子たちを見てたら、ドラゴンボールのかめはめ波の構えと、

「か~め~は~め~波ー!」

のフレーズで、

「ド~リ~ン~ク~バー!」

と、言って、友達に向かって放っていた。
強そうともカッコいいとも思えない技。
でも、友達は吹っ飛んでいた。
あの手の平から何が出ているんだろう。

本当にそれでいいのかと、思ったけど下手に声をかけると、

「お巡りさん、この人です」

に、なるので静観した。

ドラゴンボール×ドリンクバーなんてコラボ、僕には思いつかない。
子供の発想力って、すげーなと感心しつつ、少しずつだけど日常が戻って来てることを実感した一日。

ジュースが飲みたいです('ω')ノ