記憶の焼却炉

自称美人OLです 本の出版に憧れがあります。 どうぞよろしくです。

記憶の焼却炉

自称美人OLです 本の出版に憧れがあります。 どうぞよろしくです。

記事一覧

調理実習

高校一年生の時、調理実習で炊き込みご飯と筑前煮を作ることになった。 グループは、私以外仲良しグループの3人組。 案の定、味付けとか盛り付けといった目立つ作業を彼女…

記憶の焼却炉
4か月前
4

ご縁があったら、、、

バンドのライブに行った帰り道。きらめく通りを1人で歩くとある土曜の夜。 ライブで聞いた曲を口ずさみ、ご機嫌でコインパーキングに向かう私。 お気に入りの真っ赤なワン…

記憶の焼却炉
8か月前
2

水割り

コロナが第五類に引き下げられ、 賑わいを取り戻した夜の街。 待ってましたといわんばかりに 浮かれ気分で闊歩する私。 向かうのは近所の方が営むバー。 小さい頃からの顔…

2

ジャパレゲ

ジャパレゲ。 それは、日本で発展したレゲエ音楽を意味し、ジャパニーズレゲエを略した言葉らしい。(参照Wikipedia) この言葉を知ったのは中2の時であった。 お昼休みの時…

5

12月5日の栞

小3の5月。 1人の男の子が転校してきた。 目がクリクリとしていてよく笑う人懐っこい子。 幼いながらも不思議と華やかな雰囲気があった。 そのころから、陰の雰囲気を身に…

3

引き出しが見せつけた現実

中2の冬。インフルエンザが流行していた時期。 私の1つ前の席の子がインフルエンザにかかった。 その子(以下、M子)は、私とは何もかもが真逆だった。 背が高く、ロング…

7
調理実習

調理実習

高校一年生の時、調理実習で炊き込みご飯と筑前煮を作ることになった。
グループは、私以外仲良しグループの3人組。
案の定、味付けとか盛り付けといった目立つ作業を彼女たちがして、
私は洗い物だったり地味な作業ばかりやらされていた。

キャピキャピした雰囲気についていけず、会話にも入ることができなかった。
片づけをしていると、いつの間にか私以外のメンバーがいなくなっていた。
周りの人に聞くと、職員室に作

もっとみる
ご縁があったら、、、

ご縁があったら、、、

バンドのライブに行った帰り道。きらめく通りを1人で歩くとある土曜の夜。
ライブで聞いた曲を口ずさみ、ご機嫌でコインパーキングに向かう私。
お気に入りの真っ赤なワンピースにオールドコーチのバッグを肩にかけ、
闊歩する姿はきっと目立っていたに違いない。

「○○ちゃん!」突然大きな声で呼び止められた。
常に目立つスターはこれだから困ると言いたいところだが、
残念ながら私はしがないOL。スターと名乗れる

もっとみる
水割り

水割り

コロナが第五類に引き下げられ、
賑わいを取り戻した夜の街。
待ってましたといわんばかりに
浮かれ気分で闊歩する私。

向かうのは近所の方が営むバー。
小さい頃からの顔見知りだ。

いつものように店に入る。
だが、そこにあるのはいつもとは違う
景色。
若い女性アルバイトが入っているのだ。

彼女にも挨拶を交わし、席に着く。
マスターと軽く近況を話しながら、
アルバイトの女の子にも話を振ろうとするが

もっとみる
ジャパレゲ

ジャパレゲ

ジャパレゲ。
それは、日本で発展したレゲエ音楽を意味し、ジャパニーズレゲエを略した言葉らしい。(参照Wikipedia)

この言葉を知ったのは中2の時であった。
お昼休みの時間帯。
私は個室トイレに籠っていた。(余談だが、和式トイレを愛用していた)
トイレでリラックスタイムを過ごしていたところ、
一軍女子の集団が入ってきた。
私と同じクラスの2年6組の生徒、隣のクラスの5組、4組の生徒で構成され

もっとみる
12月5日の栞

12月5日の栞

小3の5月。
1人の男の子が転校してきた。
目がクリクリとしていてよく笑う人懐っこい子。
幼いながらも不思議と華やかな雰囲気があった。

そのころから、陰の雰囲気を身にまとっていた私は
自分とは無縁の転校生だと思っていた。

しかし、転校してきて2ヶ月が経った頃だろうか。
道徳の授業で先生がこう呼びかけた。
「皆さんはクラスの中で誰が優しいと思いますか?」
女子のグループの下っ端たちがリーダー格の

もっとみる
引き出しが見せつけた現実

引き出しが見せつけた現実

中2の冬。インフルエンザが流行していた時期。
私の1つ前の席の子がインフルエンザにかかった。

その子(以下、M子)は、私とは何もかもが真逆だった。
背が高く、ロングヘア。はっきりとしている顔立ち。
クラスの中でも目立つ女子グループのリーダー格。
今でいうところの一軍女子である。
おまけに物怖じしない性格で、先生に取り入るのも上手だった。

反対に私は、149cmの身長。持病持ち。
どこの女子グル

もっとみる