不登校パパ

大学では教育学専攻の元ジャーナリスト。現在は在宅ワークしつつ小学生の娘をもつおっさんで…

不登校パパ

大学では教育学専攻の元ジャーナリスト。現在は在宅ワークしつつ小学生の娘をもつおっさんです。 不登校気味の娘との日々や感じたコトを、ありのままに書いていきます。

記事一覧

【生きづらさを感じる】4:家出の動機と親の想い

「お母さんに手を出されたから帰らない」 これが娘が家に帰らない理由でした。 とはいえ、妻を弁護するつもりもありませんが、今まで”しつけ”と称して手を挙げることは…

不登校パパ
2週間前
11

【生きづらさを感じる】3:家を拒絶した娘

すみません…少し時間が空きましたが、その後に色々ありまして、娘は学校を休んでいます。 この2ヶ月で娘の性格は変わりました。というより、別人です。 元々、集団行動…

不登校パパ
2週間前
20

【生きづらさを感じる】2:きっかけは“ウソ”

「今の話って“ウソ”じゃないんちゃう?」 その一言で、彼女の「妄想」は「非行」へと変貌しました。 深夜に家を抜け出したことある? 私はあるよ。 月がとても綺麗だっ…

不登校パパ
1か月前
11

【生きづらさを感じる】1:家出を繰り返す娘

始めまして。現在、小学生の娘をもつ40歳のおっさんです。 まずは、私の自己紹介から。 私は某マスコミで記者として働いていて、新卒3年目で結婚しました。その後、うつ病…

不登校パパ
1か月前
31
【生きづらさを感じる】4:家出の動機と親の想い

【生きづらさを感じる】4:家出の動機と親の想い

「お母さんに手を出されたから帰らない」

これが娘が家に帰らない理由でした。
とはいえ、妻を弁護するつもりもありませんが、今まで”しつけ”と称して手を挙げることはありませんでした。

ここからは、私達夫婦が共有している子育てへの考えです。

学校の宿題で間違いだらけでも、「お直しして間違いに気づければOK」。「やりたい事は色々とやってみたら?」というのが基本のスタンス。つまり、子どもだから失敗して

もっとみる
【生きづらさを感じる】3:家を拒絶した娘

【生きづらさを感じる】3:家を拒絶した娘

すみません…少し時間が空きましたが、その後に色々ありまして、娘は学校を休んでいます。

この2ヶ月で娘の性格は変わりました。というより、別人です。

元々、集団行動は苦手な方でした。
自分の気持ちを上手に伝えるのも苦手。
自分の気持ちに整理がつかなくなると、自分の部屋に籠ることも、しばしばありました。
それでも、「時間を守らない」「他人モノは盗む」「嘘はつく」という愚行だけはしませんでした。

もっとみる
【生きづらさを感じる】2:きっかけは“ウソ”

【生きづらさを感じる】2:きっかけは“ウソ”

「今の話って“ウソ”じゃないんちゃう?」
その一言で、彼女の「妄想」は「非行」へと変貌しました。

深夜に家を抜け出したことある?
私はあるよ。
月がとても綺麗だった。
不審者が怖かった。

「夜中徘徊をしているのはご存知ですか?」
思いがけない話に言葉が出ませんでした。

闘病中の私は毎日睡眠剤を飲んでいて、夜の異変には気付きづらいのですが、妻も全く心辺りがないとのことです。家の扉、玄関の靴、自

もっとみる
【生きづらさを感じる】1:家出を繰り返す娘

【生きづらさを感じる】1:家出を繰り返す娘

始めまして。現在、小学生の娘をもつ40歳のおっさんです。

まずは、私の自己紹介から。
私は某マスコミで記者として働いていて、新卒3年目で結婚しました。その後、うつ病になってしまい、娘の妊娠が分かった直後にその職を退職。
その後、病気の具合と折り合いをつけながら生活を繰り返しています。

さて、そんな中表題にもある通り、今月に入って、小学生の娘が家出→施設に保護される…という事件がありました。

もっとみる