第二子、1歳3ヶ月の成長記録
5/17で神田家の第二子ちびにーくんは1歳3ヶ月になった。
保育園に通い始めてまるっと1ヵ月、1歳児クラスの中で早生まれのちびにーくんは見るからに小さい。
それでも、毎日頑張って保育園に行っている。すごいことだよね。
それでは、毎月恒例の1ヵ月の振り返り。
①4/22アレルギー発作、アナフィラキシーショック
4/22の朝食にて小麦粉アレルギーのちびにーくんが小麦製品を誤食。
初めてアナフィラキシーショックを起こした。
神田家で「4・22事件」と言われるほどの大きな出来事となった。
誤食の原因を作ったのは私で、地面に頭がのめり込むくらいショックで、落ち込んで。しばらく仕事も休み、ちびにーくんに付きっきりだった。
この事件でさまざまな気持ちが生まれて、でも昇華できずに今に至る。そのうちnoteに書くことができたらいいな。
②4/28~5/6まで母の実家、茨城に帰省。
天気もよく、お外でたくさん遊び、この短期間でズボン2本に穴を開けた(笑)
じいじ、ばあば、私の弟にいろいりな公園に連れて行ってもらい、新しい体験をたくさんした。
怖いもの知らずにがんがん突き進む性格なのか、初めての公園で振り返ることなく進む。ちびにーくんには難しい遊具も気にしないでやろうとする。やりたいことにまっすぐだ。
親はひやひやするけどね。
③二語文がでちゃった。
「わんわん!」「ぱぱ!」「おーた(おうた)」「たったい(ちょうだい)」「まんま(ごはん)」が先月のボキャブラリー。
「おーと(おそと)」「ぱんぱん(パン)」「てーてーてー(つけて)」「ないない」「やーやーよ(やだよ)」とさらに増えた。「ないない」と「やーやーよー」は全力で首を振っているから、たぶん意味もわかっている。
そして、この言葉を組み合わせて親に要望を伝えるようになった。
「おーた、てーてーてー(おうたつけて)」
「わんわん、たーたい(わんわんちょうだい)」
「ぱんぱん、たーたい(ぱんぱんちょうだい)」
など。
あれ、2語文じゃん。ちびにーくん、天才?????
④英語の歌がお好き…!?
姉、ちびちーちゃんのおもちゃでしまじろうの英語絵本がある。
これの「Head shoulder knees and toes(頭肩ひざぽん)」で頭をぽんぽんしていて、「If your are happy and you know it(幸せなら手を叩こう)」でおててをぱちんぱちんしている。ちなみに私は教えていない。
おそらく、姉ちびちーちゃんがやっている様子を見て覚えて、手遊びしている。
子どもの吸収力はすさまじい!
⑤左利き決定!
先月の振り返りで、
と書いた。それからも、よく観察していると、右手に持っているものを左手に持ち替えることが多いことに気づいた。
お絵かきボードを上下逆さまにして使っていることが圧倒的に多いのは、左手でペンを持つとボードとペンをつないでいる紐が邪魔になるんだろうな。
これからも注意深く見ていこうと思う。
⑥保育園で泣いている時間が減る。
我が家は8時45分に預けて、17時半にお迎えに行っている。
保育士さんの話によると、ちびにーくんは一番最初のお迎えの子のママを見る16時半くらいからお迎えまでずっと泣いているらしい。でも、5月の3週目に入ったころから泣く時間が減っているとのことだった。
保育園でも何かしら楽しいこと、ちびにーくん自身の好きなことを見つけられたのかな?
朝も大泣き、お迎えのときも大泣きしていると、親のメンタルは削られる。でも、大泣きすることで自分の気持ちをどうにかして折り合いをつけているんだよね。
頑張れ。
ママもパパも頑張るよ。
⑦階段を下りられるようになる。
マンションの階段を必死で上っていたと思ったら、ほぼ同時期に降りることにも挑戦し始めた。
大人が手をつないでいないと、100%転がり落ちるくらいおぼつかないけれど、やる気はめちゃめちゃある。
そんな気持ちに水を差すのも違うな~と思っていたので好きなだけやらせていたら、あっという間に上り降りをマスターした。
一応母が手をつないでいるけど、ほぼ自力でできる。
第二子、すごい…。成長速度が爆速。
さいごに
今月はアナフィラキシーショックがあって、命の火があっという間に消えていくことを肌で実感した。完全消火しなかったからこそ、今のちびにーくんがいる。
生きててよかったと心から思う。
毎月小さな成長を探していくこと。noteで定期的に書いていることもあり、ほんの少しだけそこに義務を感じている部分もあった。でも、今は心から子どもたちが日々生きていることが嬉しい。成長がまぶしい。記録せずにはいられない。たとえ仕事があったとしても、ね。
これからも子どもたちの笑顔がずっと見られますように。
明日もいい1日になりますように。
いただいたサポートは、1000円をこえたら家族でおやつパーティーを開かせていただきます。その様子をまたnoteにupしますね^^いつも読んでくださり、どうもありがとうございます!