見出し画像

2歳児のイヤイヤに今日も白旗をあげています【子育てエッセイ】

2歳9ヵ月の第一子ちびちーちゃんの「イヤイヤ」に振り回されている神田家。


「保育園行こう!」
「ぱずるしてから!」

「ごはん食べよう!」
「ぱうぱとみるの!!!」

「お風呂入ろう!」
「やーだー!」

「ねんねのお部屋で絵本を読もう!」
「ブロックするの!」

こんな感じ。



4月に保育園に入園して、親子で一緒にいられる時間が物理的に短くなった。その短い時間を親子で笑って過ごせないことが、しんどい。泣いている時間は育休中よりも確実に増えただろうな。


保育園に行く時間は決まっている。
汚れているからお風呂に入ってほしいし、
食事の時間はみんなで過ごしたい。


どこまで子どもの意思を尊重して、どこから「この要望は度が過ぎる」と線をひくか。
弟はOKなのに、ちびちーちゃんはNGなのは子どもながらに何か違うと感じそうだよなぁと思うからこそ、悩む。


1日のルールややることを終わらせてから遊んでほしい気持ちと、保育園ではおもちゃの決定権がないから、おうちでは好きなものでのびのび遊んでほしい気持ちがあって。どっちも本当だからもやもや。



自分が保育士で、こんなお悩み相談されたらどうするか考える。

保育園でいわゆる「いい子」で過ごしている子ならなんて答えるか。

園ではしっかりして自分のできることは自分でしているし、お話も聞ける。お給食を食べて、お昼寝して、遊ぶときは遊んでいます。
園で頑張っていておうちに帰ると疲れてイライラしちゃうのかな?保育園ではいい子に過ごしているから安心してくださいね。

なんて言うだろうな。
実際に園でいい子に過ごしていて、おうちでは暴君になっているエピソードはよく聞く。あるあるだ。
保育士時代に「こんなにいい子なのに、おうちではそんなかんじなんだ意外…」とよく思っていた。


保育園でもイヤイヤが激しい場合はなんて答えるか。

おうちでの様子の共有ありがとうございます!園でも「イヤイヤ」と一生懸命に自分の意思を主張していますよ~!一緒ですね。ということは、今"そういう時期"かもしれませんね。2週間くらい様子をみますので、おうちでも変わった様子があれば教えてくださいね。

とか。おうちでも保育園でも「イヤイヤ」とか当たり散らしている場合、"そういう時期"であることや、何か明確な原因があってそうなっている場合が多い。(例えば、母親の妊娠とか)

「様子をみますね。」と伝えるときは一応目安の期限も伝えて、それくらいになったら「その後どうですか?保育園では~~~」とお話する機会を持つようにしている。"そういう時期"の場合、2週間くらい経てば落ち着く気がしている。



こうして書き出してみて、現状のちびちーちゃん保育園でどんなふうに過ごしているかがわかっていないのでもやっとする気がしている。

今週は保育園での懇談会があるので、おうちでの様子をふまえて、園での様子を教えてもらおうと思う。



明日もいい1日になりますように。



この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,988件

#育児日記

50,759件

いただいたサポートは、毎日をハッピーにするものに使わせていただきたいと思っています♪