つれづれつれづれ

画像はスィッチの撮影画像を用いております。 スィッチでyoutubeを見たり。PCを使…

つれづれつれづれ

画像はスィッチの撮影画像を用いております。 スィッチでyoutubeを見たり。PCを使うために投稿開始。 どうぞよしなにつまみ見ていってください。

最近の記事

ブレワイとティアキン。おすすめはどっちだ

2017年発売のブレスオブザワイルド。 その続編として2023年発売された、ティアキン。 まだやったことがないけどどっちがいいの?と迷う人は多いと思う。 自分の独断と偏見でつらつらと書いてみました。 独断と偏見なので、その点お忘れなく。 面倒なら両方買いもありです。たのしめます。 アクションをやったことがある人 弓のエイムは苦じゃない。という方は、ブレスオブザワイルドをとりあえずやってみるといいかもしれません。 弓の狙いがシビアなブレスオブザワイルドは初心者泣かせです。

    • 今頃ブレワイ時々ティアキン 2024年6月-雷が一番難しい

      雷カースガノン戦前後の画像をば。後半には、ブレワイのちょっとだけ不満な点、ティアキンを少々。 雷のカースガノン。実は、幾度も幾度も失敗した。 結局は、攻撃力+++で、地面の通電をつなげないようにする、逃げ込める場所を残しておく、のがポイントだった。 ようやっとウルボザ姐さん解放・・・。何度も退却しまくってごめん。 ウルボザの怒り、すごく使いやすいです姐さん ・・・え。いや。どうやってそこに・・・ワープかな?ワープだね。すごいなシーカー族の技術。 それはともかく。よう

      • ゼルダの伝説ティアーズオブキングダムでひたすら寄り道 2024年6月

        相変わらず、ティアキンを夜な夜な・・・毎日ではないが起動している。 現実は6月だというのにうだるほどの湿気と暑さ。 ティアキンへ逃げ込み、癒される日々。空気が、綺麗そうだ・・・ 今作では行商人が増えていてたのしい。雨の日はとっときの商品を見せてもらえる。これはブレワイでもそうだったかな? それにしても今作の、積み重ねたシュークリームケーキみたいな骸骨の砦。 ・・・これって。敵、閉じ込められてないですかね? 入口って動かない鉄柵で封じられてるし・・・ ところで皆さん。マ

        • 3DSで好きだった

          うんやっぱり眠れない。といわけで好きだったゲームを。 まず。 Ever Oasis 精霊とタネビトの蜃気楼 これ、当時、戦闘が簡単そうなので買いました。 ・・・・・・・・・・・・・。 寝る暇も惜しんで遊んでました。なにやってんだ。 ブーメラン武器が面白いんですよ。 キャラクタもころんと小さい二等親キャラ、人生においてそんなに気に入ったのはスヌーピー以来ないかもしれない。 ・・・なぜスヌーピーが好きだったかはよく覚えてないんですが。 まったりゲームと見せかけて。 一日中大忙

        ブレワイとティアキン。おすすめはどっちだ

          ビルダーズ、楽しかった

          端折りすぎました。 ドラゴンクエストビルダーズ、1作目と2のことです。 適度にかわいく素材はリアルなマインクラフト風ゲーム。 正直言って、このゲームをやったため、DQ2リメイクを買いました。 それまで、ドラクエを遊んだことがありません。 ・・・クリアはしてないけれど。(さすがに時間がない) 1は1で、たった一人で戦う孤独が浮き彫りになっていて、(途中パーティ組んでくれる場面はあるにはありますが)あれはあれでよいものでした。 いまだに時々起動して、ものをたてたりこわしたり。

          ビルダーズ、楽しかった

          ゲームは、心に優しいマイルド絵柄でお願いたい・・・

          なんのこっちゃ。ですが。切実です。 CPUスペック、上がりすぎではないだろうか。 何故現実と同等のリアリティあふれる映像をあやつって、 やたらグロくていろいろまき散らす系のモンスターを倒していかねばならないのか。 (ゲームくらい夢というか、綺麗なファンタジー世界を見させてほしい) 景色がリアルでも、リアルでも、美しくしてほしい。 日差しとか空気の感じとか。 キャラがするする奇妙な速度で重さも感じさせず、踏まれる草のテクスチャなく動いていたりすると、いくら高精細でも・・・とな

          ゲームは、心に優しいマイルド絵柄でお願いたい・・・

          ゼルダの伝説ティアーズオブキングダム

          ネタばれが予測なく来ることも。未プレイの方はそっ閉じでお願いします。 旅の記録をちらほら整理したいがためのメモ帳であり感想のような代物。 きれいに整理され理路整然・・・ではありませんのでご注意を。 ダウンロード版を予約し、当日まではワクワクしながら、クリアしていないブレスオブザワイルドを最初からやり直してました。(自分新作がくると前作を最初からやり直してしまうんですよ・・・) 姫様と一緒にしばらく冒険できる??と期待してしまった。 喜びのあまりたくさん話しかける挙動不審リ

          ゼルダの伝説ティアーズオブキングダム

          ファイアーエムブレムの絵柄

          主に任天堂ゲームを遊ぶが節操はない。 クリアしないうちに目移りしがち。 絵柄がどうしても苦手なものだと放り出しがち。 ファイアーエムブレムでは、風化雪月がもっとも気に入った。 ストーリーは、どうせよと?というくらいどのルートも重いが・・・ はまって数か月こればかりやっていた。 この作品のあとのエンゲージ。 戦闘は楽しいしわちゃわちゃ感は良いのだが、どうにも絵柄と演出と敵のノリに微妙についていけず放置してしまった。 というか、やれること増えすぎて時間がないよエンゲージ。 戦

          ファイアーエムブレムの絵柄

          ブレスオブザワイルドもティアキンも・・・終わらない(ネタばれ注意)

          一応会社に勤めている社会人である。残業もほどほどに、毎日スィッチ起動という・・・時間あるかも?な会社員である。 最近はとうとう、ブレワイとティアキン、交互に遊び始めた。 食べ物探しだけでも楽しいので、クリアまでとてつもなく時間がかかりそうである。 戦闘システムや細かな違いを比較していくうち、今度は「地形の違い」が気になってしまった。 ブレワイ、「原っぱというにはコケっぽい大地」があったんだなぁ。と思ったり。地形も気象もだいぶ違いがあるなぁと思ったり。 なお、ティアキンを遊

          ブレスオブザワイルドもティアキンも・・・終わらない(ネタばれ注意)

          任天堂ゲームとかちらほら

          会社員でもある。一応。 ゲームは社会人になってから、手を出しました。 最初はPC版のウィザードリィ。それから、nintendo 3DSです。 休日にかなり遊びました。 子供のころはゲーム買うお金なんてなかったんですよね・・・ たまごっちもやったことない。(知っている人います?) 今はいろいろあってたのしいですね。 おかげでうっかり寝不足になってしまうし、勉強しなければならないことを棚にあげたりしてしまいます・・・ 以前は任天堂とSteamと。睡眠時間を削った時期もありました

          任天堂ゲームとかちらほら

          今頃ブレワイそしてティアキン2024年4月

          ティアキンも入っているのでタイトル変更・・・とりとめのない落書きです。 今頃ブレワイ。 2017年に発売されたスィッチゲームだが、たしか遊びだしたのはコロナが世界に蔓延し始めたころだったと思う。 何せスィッチ自体、手に入れられたのが・・・2019年か? たのしい!むずかしい!弓あたらないいい!! と悲鳴をあげつつ睡眠時間を削りつつ仕事で眠い目をこすり(アカン)つつ。そうして解放できた神獣は、ウルボザ姉さん以外三つ。 ・・・なんでって、せっかちな自分には、あのアジトのかくれん

          今頃ブレワイそしてティアキン2024年4月

          モニタMAG 274QRF-QD E2 に買替えてみた

          ほぼ落書き。 長らく24インチちょっとのビジネス用EIZOモニタを、ノートPCやSwitchをつなぎ変えて利用していた。 7年近くもなるとさすがに24インチだと小さく感じる上、ゲームの表現がよく見えなくなってしまった。 (ビジネス用モニタであり、応答速度が5msなので、当然ではある) どうせならEIZOの応答速度速いのないかと調べてみたのだが・・・残念ながら昔でていたゲーミング用??のカテゴリがなくなっていた。 残念。買っておけばよかった・・・当時は持ち合わせが全くなくて見

          モニタMAG 274QRF-QD E2 に買替えてみた