マガジンのカバー画像

ジョリオのフェイバリッ道

130
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

幸せのヒトクチ【小さなタルト屋シオミ】@千駄木

幸せのヒトクチ【小さなタルト屋シオミ】@千駄木

千駄木の路地裏に店を構える【Shiomi(シオミ)】。

通称ヘビ道に小さく看板があるのでそれを目印に一つ目の角を左へ曲がるとその店はある。

こちらのお店、基本、金曜と土曜日のみ営業。
但し、7月は土曜日のみ、8月は夏季休業となる。

小さな店内は季節のフルーツなどを使ったタルトが並んでいるのだが、この日、昼頃に店に足を運ぶも、佐藤錦を使ったさくらんぼのタルトは売切れ。

店内のイートインスペー

もっとみる
スープがうまい【支那麺 はしご 本店】@銀座

スープがうまい【支那麺 はしご 本店】@銀座

ラーメン店がなにげに多い銀座で古株の【支那麺 はしご(はしご)】。

1964年(昭和39年)創業のこちらのお店、銀座はここ6丁目の本店以外に4丁目、8丁目に3店舗を構え、銀座以外にも都内に3店舗ある。

【支那麺 はしご】のメニューを見ると、基本は辛いつゆと醤油味のつゆの2本柱で、担々麺と書いて「だんだんめん」と呼ぶ、辛いつゆの麺が名物である。

店内に入ると、胡麻のいいかおりが漂っている。カウ

もっとみる
まるで粉雪食感のかき氷【カフェ ケープルヴィル】@千駄木

まるで粉雪食感のかき氷【カフェ ケープルヴィル】@千駄木

千駄木のよみせ通り商栄会の脇道にある古民家【CAPLEVILLE(ケープルヴィル)】。

築70年ほどという古民家で、1階はカフェ、2階はフォトスタジオとなっている。

1階はかつて土間だったと思われる場所がカフェスペースとなっている。
壁際は写真やら本が並び、一見雑然としているようでいて、どこかセンスのよさみたいなものが感じられる。

こちらのカフェ、ワイン好きが集まるようで、昼下がり、ワインを

もっとみる
気っ風のいいマスターも魅力の【鳥樹本店】@旗の台

気っ風のいいマスターも魅力の【鳥樹本店】@旗の台

東急池上線旗の台駅東口から見える赤ちょうちん。

店の前に足を運ぶと、引戸に手をかけるかかけないかのところで、元気よく「いらっしゃいませー」と声がかかる。

手前にカウンター席とテーブル席、奥に小上がりあり。

オープン直後のまだ客が少ない時間帯はマスターが常連さんと会話を楽しんでいるのだが、歯切れのよい物言いで、結構会話がおもしろく、その会話に参加しているわけではないけれど、その輪の一員のような

もっとみる
予約必須の鬼まんじゅう【梅花堂】@覚王山/名古屋

予約必須の鬼まんじゅう【梅花堂】@覚王山/名古屋

『鬼まんじゅう』って、なかなかすごいネーミングだが、これが、一昔前の流行り言葉を使えば、鬼うまかったりする名古屋名物だ。

地下鉄東山線覚王山駅から数分の場所に店を構える【梅花堂(ばいかどう)】は鬼まんじゅうの名店として有名で、確実に手に入れたい場合は予約必須の人気店。

こちら、鬼まんじゅう以外に大福、おはぎ、羽二重餅にわらび餅ともち米を使った和菓子を販売しているのだが、昼時に店に足を運ぶも、ほ

もっとみる
ここは奮発!宮崎マンゴーパフェ【ホットケーキパーラー フルフル】@赤坂

ここは奮発!宮崎マンゴーパフェ【ホットケーキパーラー フルフル】@赤坂

銅板で焼く、昔ながらのホットケーキが人気の【ホットケーキパーラー Fru-Full(フルフル)】。

こじんまりとした店内はカウンター席とテーブル席があり、女子おひとりさまの姿も多い。

こちらのお店、ホットケーキも有名だが、実はフルーツにも定評があり、かつてここで食べたブラッドオレンジのおいしさは今でも鮮明に覚えているほど。

宮崎マンゴーパフェ:3000円

マンゴーパフェは2種類あり、こちら

もっとみる
京寿司食べるなら【祇園新地 いづう】@祇園/京都

京寿司食べるなら【祇園新地 いづう】@祇園/京都

祇園切通しに店を構える、鯖姿寿司が有名な京寿司専門店の【いづう】。創業は1781年(天明元年)の老舗店。大丸京都店の地下にも店舗を構えているので、今回はこちらで購入。

京の町衆に愛され続ける「ハレの日」の御馳走と謳っているだけあり、お値段はなかなかのものではあるが、「ハレの日」に相応しい逸品。

鯖姿寿司(大):5184円

2人前とはなっているが、結構ずっしりとした重み。
北海道産の昆布に包ま

もっとみる
おばんざいばんざい【れんこんや】@三条/京都

おばんざいばんざい【れんこんや】@三条/京都

三条にある雰囲気のある外観の【れんこんや】。
こじんまりとした店内はカウンター席とテーブル席の他、小上がりの座敷あり。

メニューはいわゆる「おばんざい」と呼ばれるものを中心としたラインナップ。

自家製からしれんこん(三切れ):1000円

辛子がツーンと効き、鼻から辛みと香りが抜けていく。
シャクシャクしたレンコンもうまい。

魚そうめん:900円

鱧のすり身を麺状にし、柚子の香りの出汁と和

もっとみる
見た目も味も申し分なし【GOOD LUCK CURRY 恵比寿】@恵比寿

見た目も味も申し分なし【GOOD LUCK CURRY 恵比寿】@恵比寿

恵比寿駅から徒歩10分とかからない、スカイブルーの扉が目印のビルの2階に店を構える【GOOD LUCK CURRY 恵比寿(グッドラックカリーエビス)】。

週替わりカレーは2種あり。
・鴨ラグー ~ラープ仕立て~
・タコとじゃが芋のカレー

こじんまりとした小さな店舗は2面(と言ってもほぼ1面)が窓なので、採光が良いせいか、狭苦しさは感じない。

厨房は厨房というよりはキッチンレベルではあるが、

もっとみる