マガジンのカバー画像

Fav

305
運営しているクリエイター

#暗号資産

武器を持たない新参botterが収益機会を得ることは出来るか?

武器を持たない新参botterが収益機会を得ることは出来るか?

「仮想通貨botter Advent Calendar 2022」10日目の記事です。

はじめにこの記事は全体的に初学者目線で書いた内容です。
気軽にアドカレに参加したら周囲のレベルが高すぎて負い目を感じてます。その様な記事を期待されていた方、ホントすみません。

それでも読んで頂けるという方、筆者は技術力や金融知識など諸々拙いため、この記事はアドカレ内のコーヒーブレイクだと思って生暖かい目で見

もっとみる

FTX Japan株式会社への行政処分と皆様への謝罪、また本企画の今後について

この度、2022年11月10日付けでFTX Japan株式会社に関東財務局による行政処分が発出されました。

本企画は、筆者がFTX JapanのアンバサダーとしてFTX Japanを用いて運用を進めるというものでしたが、上記の行政処分内の業務停止命令により継続が不可能になりました。

現在FTX Japanは資金の引き出しを停止しており、筆者自身の資産も現在引き出しできない状態となっています。

もっとみる
ツイキャスアーカイブ「雑談vol.1 ~暗号資産と資産形成」

ツイキャスアーカイブ「雑談vol.1 ~暗号資産と資産形成」

ツイキャス始めました。
配信は初めての試みなので、改善を重ねながら今後も続けていこうと思います。

雑談vol.1 ~暗号資産と資産形成なぜ配信をやりたくなったか

冬の時代にやってること

100万→1000万の記事で何がしたいのか?

投資戦略の相性~レバナスと積立て~

アーカイブはこちらから。

次回以降以下、改善予定です。

質問は事前に募集しておこうと思います(別途案内します)。

もっとみる
そもそもFRって何?どこからきたの?

そもそもFRって何?どこからきたの?

なんか、いきなり銀座のバーのマスターから褒められちゃいました。

ということで、クリプトトレーダーの皆様。ここのFundingRateについて、そもそも何なのよ?ってのを、需要が無いかもしれないけども、酔っぱらった勢いで解説しちゃいたいと思います。

酔っぱらった勢い → calvados のレモンソーダ割りを飲みつつ書いてます。
calvados をなんて買ったかというと、こんな酔っぱらったかわ

もっとみる
2022年資金決済法等改正案(3/4国会提出)のポイント:ステーブルコイン規制を中心に

2022年資金決済法等改正案(3/4国会提出)のポイント:ステーブルコイン規制を中心に

第208回国会に提出された資金決済法等の改正案(以下「本改正」といいます。)について、ポイントを簡単にまとめてみたいと思います。

※ 必ずしも網羅的ではありませんので、その点はご了承ください。
※ 本記事の内容は個人的な見解ではありますが、Fintech法務事情でご一緒させていただいている、@takaoslo1さん、@tkmyaoさん、@DaiMizui_lawさんのご発言からインスピレーション

もっとみる
Dev Protocolでステーキングする方法

Dev Protocolでステーキングする方法

今回はDev Protocolでのステーキング方法について紹介します。

必要となるもの・MetaMaskなどのウォレット

・ステーキングするDEV(トークン)

ステーキング方法まずは下のURLからDev ProtocolのAppを開きます。
(※こちらのページはjpycoin専用のページとなります)

するとこのような画面が表示されます。

DEVを購入するDEVをお持ちでない方は下の画像の

もっとみる
ビットコイン ・ 仮想通貨で稼ぐってどうやるの総まとめ(2021年版)

ビットコイン ・ 仮想通貨で稼ぐってどうやるの総まとめ(2021年版)

はじめに
皆さんあけましておめでとうございます。ヨーロピアンです。去年好評をいただいた記事の最新版です。「毎年リライトする予定」とうっかり宣言したこともあり、また新しい1月が来てしまったということで総まとめを書きました。

基本的な方針は2020年と極端に変わっているわけではないので重複する文もありますが、点検して加筆修正というよりはできるだけ最新情報と現時点の状況を元にできる限りまっさらな気持ち

もっとみる
僕らは何故ビットコインを信じるのか

僕らは何故ビットコインを信じるのか

NOT INVESTMENT ADVICE
投資助言ではありません。

先日、EE Times Japanに掲載された連載記事を読んだ。

ビットコインを全く知らない状態からビットコインについて調べ尽くし、やや批判的にまとめた記事だ。正直なところタイトルを読むだけで胸焼けがするくらいには数多く見てきたし、初見の印象は一体何番煎じだろうかというものだった。

しかしいざ目を通してみると、非常に力作だ

もっとみる