2022年から始める暗号資産による資産形成

2022年11月10日付けでFTX Japanに金融庁による行政処分が発出されました。…

2022年から始める暗号資産による資産形成

2022年11月10日付けでFTX Japanに金融庁による行政処分が発出されました。本記事は11月末を以て記事を全て削除させていただきます。この度は読者の皆様、特にFTX Japanに口座開設された方に多大なご迷惑をお掛けすることになり、誠に申し訳ございませんでした。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

FTX Japan株式会社への行政処分と皆様への謝罪、また本企画の今後について

この度、2022年11月10日付けでFTX Japan株式会社に関東財務局による行政処分が発出されました。 本企画は、筆者がFTX JapanのアンバサダーとしてFTX Japanを用いて運用を進めるというものでしたが、上記の行政処分内の業務停止命令により継続が不可能になりました。 現在FTX Japanは資金の引き出しを停止しており、筆者自身の資産も現在引き出しできない状態となっています。 また、アンバサダー契約も破棄する運びとなりました。 本企画の読者の皆様、特に本

    • 押し目買いドル転のQuantZone

      置いて行かれていた145円の指値が、結局10月中に刺さりませんでした。 かなり惜しいところまで落ちてたんですがね。。 いいかげんそろそろドル転したいので、押し目買いのQuantZone(以下QZ)を動かします。 以下のルールで買い指値を自動で出すQZを作りました。 直近1440分(=1日分)の高値から1.5%下がったところに買い指値を出す JPY(日本円)全額をドル転(※) ※全額ドル転しようとすると、残高が足りないとエラーが出てQZがエラー吐いてましたので、5ドル

      • ツイキャスアーカイブ「雑談vol.1 ~暗号資産と資産形成」

        ツイキャス始めました。 配信は初めての試みなので、改善を重ねながら今後も続けていこうと思います。 雑談vol.1 ~暗号資産と資産形成なぜ配信をやりたくなったか 冬の時代にやってること 100万→1000万の記事で何がしたいのか? 投資戦略の相性~レバナスと積立て~ アーカイブはこちらから。 次回以降以下、改善予定です。 質問は事前に募集しておこうと思います(別途案内します)。 トピックについてはスライドを用意しておきます。 アーカイブは基本的に残す方向にし

        • 1000万円までの全体の道筋をざっくり考える③

          さて、前回の記事から少し時間が空いてしまいました。 円安ドル高は続伸し、介入による乱高下をはさみながら高値水準で推移しています。 145円にさしたUSD/JPYの指値は未だに刺さっておらず、USD建てでみたときの資産は少しずつ下がっています。 ツイートした通り、今週いっぱいで1ドル145円まで落ちてこなければ、11月に入ってから積み立て資金5万円を追加した後に、押し目買いのQuantZoneを動かす予定です。 二階建ての運用を考えるさて、1000万円という大きな目標を達

        • 固定された記事

        FTX Japan株式会社への行政処分と皆様への謝罪、また本企画の今後について

        マガジン

        • FTXの使い方・挙動・特徴
          2本
        • 配信アーカイブ
          1本
        • 戦略検討
          3本
        • 下書き・検証中
          1本

        記事

          1000万円までの全体の道筋をざっくり考える②

          前回の記事はこちら。 「とりあえずドル建てで運用する」といいつつ、USD/JPYの板取引で145円/ドルのところに指値を出して放置していますが、 円安がさらに進んでいて普通に刺さってません。 悲しいですね。円では100万円のままですが、ドル建てではゆっくりと資産価値が棄損していっています(グラフ右側)。早く運用を開始せねば! 今回のnoteでは、少し具体的な運用戦略について検討したいと思います。 国内取引所・ホワイトリスト入り通貨を使った運用暗号資産の運用は奥が深いで

          1000万円までの全体の道筋をざっくり考える②

          QuantZoneでできそうなこと①

          QuantZoneを多用することになると思うので、何ができそうかを調べてみました。 とりあえず、使えそうなものを抜き出して並べてみます。他の全ての数式については、最後のほうに画像添付します。 その後、できそうなこと・難しそうなことを考察します。 マーケットに関するデータ現在価格系 price("BTC-PERP")・・・現在価格。おそらくマーケットプライス※1。 last_trade_price("BTC-PERP")・・・最終約定価格。 price("BTC-PE

          1000万円までの全体の道筋をざっくり考える①

          さて、それでは最初の検討を始めたいと思います。 本企画の目標は、「初期資金100万円+月々5万円」の原資を「1000万円」まで成長させることでした。 目標設定として、チャレンジングな内容ではありますが、全く歯が立たないような無理難題ではないような気がしています。 資産運用をこれまでしたことがない人や、初心者の方はまずは検討の流れを参考にしてください。 また、既に株式で資産運用をしていたり、資産の一部を暗号資産に換えているような方は、ご自身だとしたら「どのようにして1000

          1000万円までの全体の道筋をざっくり考える①

          【書きかけ】FTXJPの証拠金まわりの挙動について

          FTXがグローバルからJPに移行してからというもの、メインの運用を他の大手海外取引所で行っていました。 そのため、FTXJPの挙動を正確に把握していません。 疑問点などをメモ的にこのnoteに書いておき、ひとつずつ解決してある程度まとまった時点で正式な記事にしようと思います。 BTC証拠金についてBTCも証拠金にできるぽい。 これはグローバルと同じ挙動ぽいが、気をつけておくべき点がないかを確認しておく。 レバレッジ・維持率について

          【書きかけ】FTXJPの証拠金まわりの挙動について

          暗号資産と相性のいい投資戦略はなんだろう

          雑記です。 「暗号資産で資産形成」というと、普通はビットコインやイーサリアムのような主要銘柄を買ってホールドしておくことを考えると思います。 あるいは時価総額の低い「草コイン」を購入して、ワンチャン100倍…みたいなリスクを取るケースもあると思います。 「投資」とは「リターンを得るために資本を投下する」ことなのですが、筆者は投資の対象とは「戦略」であると考えています。 よくインデックスに投資する人を見かけますが、彼らは「世界経済が発展して株価などの指数が伸びるだろう。

          暗号資産と相性のいい投資戦略はなんだろう

          2022年から始める暗号資産による資産形成 とは

          2021年は、ビットコインをはじめとする暗号資産(以下、仮想通貨)は大きな盛り上がりを見せました。 一方、2022年に入って下落を続けています。 既に仮想通貨を利用して大きく資産額を伸ばした方もいれば、激しい値動きに悩まされ運用を諦めてしまった方もおられるでしょう。 あるいは、仮想通貨に対するネガティブなイメージのために、株式やインデックスといった既存アセットのみで運用している方もおられるかもしれません。 本企画ではこのような方々を対象にして、仮想通貨の運用方法について

          2022年から始める暗号資産による資産形成 とは