JJ_JRT

2007年8月生まれ。今年で満17歳を迎えるジャックラッセルテリアのJJ(じぇじぇ)。…

JJ_JRT

2007年8月生まれ。今年で満17歳を迎えるジャックラッセルテリアのJJ(じぇじぇ)。 顔は白髪だらけだけれど精神年齢は永遠の2歳。2024年5月に急性腎盂腎炎を発症し、慢性腎不全の診断を受けました。 腎不全とどれだけ末永く付き合っていけるか、JJと飼い主の挑戦記録。

マガジン

  • 犬の腎臓ケアフードや食に関するアレヤコレヤ

    愛犬が腎不全になったため、腎臓ケア用ドッグフードをいろいろ試しています。 試してみたサプリや手作り食など。 専門家ではありませんので、あくまでも我が家の場合の記録です。 (参考にしたブログなどの情報リンクあり)

  • 愛犬JJの通院記録(腎不全・シニア犬)

    2024年に腎不全を発症した愛犬JJの通院記録です。 治療内容や検査結果などを記録します。

最近の記事

  • 固定された記事

はじめまして JJです

2024年5月時点で16歳8ヵ月。 人間でいうと83歳ぐらい? たぶんジャックラッセルテリアのJJです。 「たぶん」というのは元保護犬だったから。 ジャックラッセルテリアにしては8.7kgとやや大きめ&トライカラーなので 他のジャックラッセルの飼い主さんからも「何犬ですか?」と聞かれることもしばしば。 2011年、3歳9ヵ月で保護団体さん経由で今の飼い主のところにやってきました。 食欲旺盛でお散歩好き、犬も大好き。 犬と出会うとすぐにプロレスしたくなっちゃうので飼い主には

    • 【犬の腎不全】コバルジン効果?

      JJに犬の(正確には猫の)腎不全用の医薬品「コバルジン」を飲ませ始めました。 コバルジンの飲ませ方 コバルジンはカプセル薬。 でも病院の先生からは、カプセルから中身を出して与えても大丈夫ですよ、とアドバイスがありました。 その代わり…口が真っ黒になるので注意してくださいね、とのこと。 また、コバルジンを飲み始めると便の色が黒くなること、副作用で下痢か便秘かの症状が出ることがあることの諸注意を受けました。 服用は食後1時間後に1日2回・朝晩に飲ませてください、とのこと。

      • JJの通院スタイル

        週に1~2回の通院が必要なJJ。 今は症状も特になく元気なので、隣駅の病院まで(JJが最初に家に来た時のご近所)自転車で通院しています。 しかし、まだ6月というのに30度を超える真夏日。 ピーカン太陽に熱せられてJJの乗る黒いチャイルドシートはもちろん、乗っているJJの頭もあっというまにアチチ状態に。 これからどんどん暑くなるので、どうにか対策をせねばいけません。 ひとまず自転車のシートはJJのバスタオルを敷いて直接身体が触れないようにして、頭の方をどうするか。 そういえ

        • 【犬の腎不全】コバルジン始めました

          前回の診察で残念ながら血液検査結果が芳しくなかったJJ。 次なる一手として、点滴頻度を週2回ペースで続けてみることに加え、 ネットで「腎不全・犬」と検索してくると出てくる医療用サプリを試してみることに。 よく見かけるのは「ネフガード」と「コバルジン」。 どちらも活性炭を利用して、腸内でで老廃物を吸着させて排出をサポートする効果があるもの。 ネットで検索した情報をまとめて比較してみると、こんな感じ。 効果の面を考えるとコバルジンがいいかなぁ。 次の点滴通院で病院の先生に相

        • 固定された記事

        はじめまして JJです

        マガジン

        • 犬の腎臓ケアフードや食に関するアレヤコレヤ
          7本
        • 愛犬JJの通院記録(腎不全・シニア犬)
          14本

        記事

          【犬用サプリ】毎日腎活

          犬の腎不全・腎臓病について日々検索している中で出会ったサプリ「毎日腎活」。 少しでもJJの腎臓機能の足しになればと試してみることにしました。 ヤシ殻活性炭が弱った腎臓では排出しきれない老廃物を吸着して排出をサポートしてくれるそう。 それ以外にもリンやナトリウムの排泄をサポートしてくれる成分がいくつか。 ウラジロガシという成分は結石を溶かす作用があるとのこと。 JJはエコー検査で膀胱に結石らしきものも見えていたので、それも良し。 口コミの多くは「予防のために」だったり、食い

          【犬用サプリ】毎日腎活

          退院後3週間目の診察

          本来なら2日に1回の自宅での皮下点滴を断念し、週1回病院での皮下点滴に切り替えて1週間目の診察。 スープや野菜のくたくた煮などで水分量はある程度担保できているはず。 新しく始めたサプリの効果も期待して受けた血液検査。 その結果は・・・・・ ・・・残念ながら悪化しました(涙)。 点滴の回数が減ったので想定内ではありますよ、と獣医師。 でもショック…。 やはり自宅点滴を再開すべきなのか葛藤するも、保定する夫の心が折れてるからなぁ。 今まで基準値以上になっていなかったカリウム

          退院後3週間目の診察

          自宅皮下点滴→通院点滴に変更

          5/29(水)の血液検査結果は良好◎ (数値が改善されているといるわけではないが、維持している状態) 本犬と飼い主の負担を減らすため、2日に1回150mlの皮下点滴に変更になったJJ。 2日に1回なら、遠出する日はその前後の日にずらしたりして旅行にも行きやすくなりそうです。 150mlきっちり量れるわけではないけど、2分間と時間を決めて2分だけの我慢!とJJを保定し針を刺す。 針を刺すのは毎回緊張はするけれど、だいぶ家族の分担も手順もこなれてきたかな~。 ……なんて思って

          自宅皮下点滴→通院点滴に変更

          退院1週間後の検診

          なんとか1週間毎日の自宅点滴をやり遂げ、5/29に迎えた退院後初めての通院。 血液検査、どうなるかな…。 緊急入院したときはJJは立ち上がることもできなかったので車での送迎でしたが、退院後のJJの調子はとてもよく、食欲もあるし快調快便。 お散歩だっていつもの畑まで歩けるようになりました。 少なくとも見た目上は元気そのもの。 なので自転車に乗って通院です。 病院に到着し、いつものように早く中に入りたがるJJ。 待合室に入ったら、病院の奥(JJの入院室があったところ)へ行き

          退院1週間後の検診

          【退院後1週間】試行錯誤の皮下点滴

          5/22(水)に無事退院したJJ。 退院後、最初の診察は1週間後の5/29(水)。 それまでは、毎日150mlの皮下点滴を自宅で行いながら過ごします。 退院後1日目の皮下点滴は…失敗の連続でした。 針が抜けるわ、その針が自分の指に刺さるわ、輸液を入れすぎるわ…。 1日目の失敗を糧に、2日目から更に気を引き締めてやっていきます。 とにかく・・・・針先には注意。 保定は夫、針を刺すのが私の役目です。 1日目に輸液を入れすぎたこともあり、輸液パックの残量を鑑みて2日目、3日目は

          【退院後1週間】試行錯誤の皮下点滴

          腎臓ケア用ドッグフード「POCHI」の味

          いくつかの取り寄せサンプルを試し、どんなフードでも食べることが確認できたJJ。 今後の継続を考えて最終的に選んだドッグフードがこちら↓↓↓ さぁて、JJの食いつきは…? ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ え!まさかの! 食いつき悪っ!? 噓でしょ!? いや、最終的には食べるんですよ? でも、明らかに反応が悪い。 今まで、体調がすごく悪い時を除いて、ドライフードまっしぐらだったJJ。 フードスコップを出すと同時に目をキラキラさせて飼い主の足元をちょろちょろし

          腎臓ケア用ドッグフード「POCHI」の味

          腎臓ケア用ドッグフード決定!

          腎臓ケアフードのサンプルをいくつか試してみたけれど、どうやらなんでも食べるんじゃん?となったJJ。 ↓ 何でも食べるのでまったく参考にならないサンプル試食レポ 腎臓ケアフードを選ぶ上で、飼い主のこだわり条件は以下の5つ。 低たんぱく、低リンであること(腎臓ケアの前提として) 良質な食材を使用していること 美味しいこと(嗜好性が高いこと) JJが食べやすい粒サイズであること できればコスパも重視(長生きしてもらうつもりですから!) 条件の上記4つを満たしたフード

          腎臓ケア用ドッグフード決定!

          腎臓ケアフードを試す②

          グルメな子には全く参考にならない、うちのJJの腎臓ケアフード試食レポートの続きです。 お試ししたのはGREEN DOGというお店の「腎臓ケアフードお試しセット」 (公式通販サイト限定販売) 4種類のブランドから出ている腎臓ケアフードが入っていました。 ドライとウェット、両方のタイプが入っているブランドも。 Yum Yum Yum(ヤムヤムヤム) 1つ目のブランドは、yum yum yum(ヤムヤムヤム)。 初めて知ったブランドですが国産のドッグフードだそう。 ドライフー

          腎臓ケアフードを試す②

          腎臓ケア用フードを試す①

          血液検査でリン(IP)の値が高かったので、できれば腎臓ケア用のフードをあげるようにと言われたJJ。 入院中にサンプルをいろいろと取り寄せてみたので試してみることに。 動物病院でもらったサンプルは、ロイヤルカナンとヒルズのドライフード。 退院当日、最初に家で食べたのはロイヤルカナン。 腎臓ケアフードである以前に病院ではドライフードもふやかした状態でもらっていたため、カリカリのドライフードは1週間ぶり。 どうかな…食べるかな…と試しにドライフードだけ出してみたところ… 「よし!

          腎臓ケア用フードを試す①

          初めての自宅点滴(退院後1日目)

          入院中にたくさん点滴を入れたのでおしっこの量がすごいかもしれないと、入院初日は皆と同じベッドではなく、飼い主とリビングで添い寝したJJ。 朝起きて…特に夜中におしっこを我慢できなかった様子もなく、使い捨てマナーベルトも乾いたまま。 これなら今夜からは普通にベッドで寝ても大丈夫そうですね。 娘がリビングに起きてきたものの、まだ疲れていたのか、普段なら起きる時間にまだ眠たそうなJJ。 しばらく娘の添い寝でゆっくり二度寝。 とはいえ平日は学校も仕事もあるので、そんなゆっくりはして

          初めての自宅点滴(退院後1日目)

          ついに退院(入院6日目)

          5/22(水)の夕方。 いつもより1時間早く学童へ娘をお迎えに行き、家族全員そろってJJのお迎えに行きました。 診察や説明はお昼の面会時に済ませていたため、待合室にて退院手続き。 獣医さんに抱っこされて出てきたJJを受け取って、改めて日常生活での質問はないかを確認されて退院です。 点滴が始まる退院後の生活が少し不安ではあるものの、今夜から一緒に寝られます。 そして現実に引き戻されるドキドキのお支払い。 入院前の深夜緊急外来でのお支払いが約4万円(内、1.5万円は救急費)。

          ついに退院(入院6日目)

          愛犬JJ 退院決定(入院6日目)

          入院6日目の5/22(水)。 前日の診察で退院を予定していた日。 さすがに病み上がりの犬を自転車のかごに乗せて走るのは憚られ、お夫に車を出してもらうためJJのお迎えは夕方にお願いしました。 その前に、最終的な退院許可がおりるかどうかの話を聞きに今日もまた単身でお昼の面会に向かいました。 退院が正式に決まりました! JJが入院して容体が安定するまでは、不安で顔もこわばり、涙目を隠しながら通っていた面会。 入院3日目に峠を越えたと思えてからは、毎日お見舞いをもって会いに行くの

          愛犬JJ 退院決定(入院6日目)