見出し画像

退院1週間後の検診

なんとか1週間毎日の自宅点滴をやり遂げ、5/29に迎えた退院後初めての通院。
血液検査、どうなるかな…。

緊急入院したときはJJは立ち上がることもできなかったので車での送迎でしたが、退院後のJJの調子はとてもよく、食欲もあるし快調快便。
お散歩だっていつもの畑まで歩けるようになりました。
少なくとも見た目上は元気そのもの。

なので自転車に乗って通院です。

フロントシートはJJ専用

病院に到着し、いつものように早く中に入りたがるJJ。
待合室に入ったら、病院の奥(JJの入院室があったところ)へ行きたがる。
ほかの子たちの匂いがするもんね。

さて、1週間目の血液検査はというと…

JJの血液検査記録(緊急入院~)

よーーーし!!!
数値キープ!!!!
BUNもクレアチニンも退院時の数値をキープ。
炎症数値と貧血数値はより改善されてるし、よかった、よかった。

毎日の点滴については、JJが最初の頃より嫌がり始め、家族の負担が大きいことを相談。
水もしっかり飲めており、体重もちゃんと増えていることから(入院中に体重が少し減っていたので)、2週間後の検診までは2日に1回の点滴にしてみましょうという話になりました。

カリウムが正常数値の範囲だったので、大好きなお野菜制限もそんなには気にしなくてよいとのこと。
これからの季節、畑でキュウリがたくさん採れるのですがJJと一緒に楽しめそうです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?