見出し画像

退院後3週間目の診察

本来なら2日に1回の自宅での皮下点滴を断念し、週1回病院での皮下点滴に切り替えて1週間目の診察。
スープや野菜のくたくた煮などで水分量はある程度担保できているはず。
新しく始めたサプリの効果も期待しながら受けた血液検査の結果は…


残念ながら悪化(涙)…。
点滴の回数が減ったので想定内ではありますよ、と獣医師。
でもショック…。
やはり自宅点滴を再開すべきなのか葛藤するも、保定する夫の心が折れてるからなぁ。

今まで基準値以上になっていなかったカリウムが基準値外に。
この日の朝も大好きなキュウリを食べたので、その影響もあるかも?
大好きな野菜も少し控えめにしなくてはいけなさそうです。
先生からは「食べる楽しみを奪ってしまってもいけないので、少な目で上げてください」とのことでした。
今まで野菜はかなり食べ放題してたからなぁ。
(しかもシャキシャキ生野菜好き。)

BUNとクレアチニンも上昇。
入院2日目ぐらいの数値に戻ってる。
幸いにして本人の状態は入院時とは全然違って元気ですが。
食欲あり、嘔吐なし、ふらつきもなし、うんちも良好。
お散歩の距離も延びました。

JJの血液検査結果

JJがすっかり元気になっていたので数値的なところも期待しちゃってましたが、やはりそんなに甘くはないですね、腎不全とのお付き合い。
次回の血液検査までは、できるだけ週2回頑張って通ってみましょう。
とりあえず4日後の金曜日に点滴予約を入れました。

まだまだ試行錯誤の日々は続きそうです。

6/11(火)医療費 ¥8,800

・再診料
・皮下点滴(~250ml)
・血液採取料
・血液検査(生化学)
・血液検査(電解質)
・血液検査(血球数測定)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?