マガジンのカバー画像

勉強部屋

25
専門のテーマを丁寧に発信していらっしゃる方々の記事になります。勉強になるためになる話題が魅力です。
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

宮沢賢治はプラネタリウムを観たのだろうか。

宮沢賢治はプラネタリウムを観たのだろうか。

「プラネタリウム生誕99周年」の響きに心が踊ります。

球体の中の天体ショー。隣に座る娘が星座を言い当て誇らしげの中、父は無邪気に考えをめぐらせます。

1923年。

関東大震災があった年。同じ年に、ドイツでプラネタリウムのモデル1がお披露目したらしい。

暗がりの中でぼんやりと記憶をたどります。星と星をつなぐように、タイトルの問いが浮かびます。

「賢治はプラネタリウムを観たのだろうか?」

もっとみる
日本に憧れ「坂の上の雲」をみたリトアニアの青年

日本に憧れ「坂の上の雲」をみたリトアニアの青年

かつて、東ヨーロッパに広大な領土を擁して栄華を誇り、その後、ロシアなどの支配下に置かれて、何度も国を失った民族がいました。
 
彼らは、ロシアの圧政下で苦しい生活を強いられていましたが、東洋の新興国・日本が日露戦争(注1) でロシアに勝利したことが、彼らの心に独立への大いなる希望を与えたのでした。
 
ステポナス・カイリース (Steponas Kairys, 1879-1964)。彼もまた日本の

もっとみる
アサガオの種を蒔くことは★追記有り★

アサガオの種を蒔くことは★追記有り★

あなたに贈る⑲ ★アサガオの観察日記付き★

アサガオの種を蒔くことは
アサガオの花を 
ただ 咲かせるだけでは
ないのです

水やりをしながら
芽が出る日を
一日、一日、心待ちにする

大きく育ちますようにと
自分以外のことを
自分のことのように思う

将来は
草花の好きな
小さな命も大切にする人に
育って欲しいという
希望を育てているのです・・・

観察日記を詩の下にひっそりと少しずつ、少しず

もっとみる