マガジンのカバー画像

最適ガジェットを揃えてリモート&在宅ワークの快適環境づくり♪

67
筆者が2台のPC切り替えのためのガジェット探しから始まり、快適環境を追及して辿りついた最適ガジェットの数々とその上手な使い方についての記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#デスクワーク

モニター切り替えガジェット。USB差込口をもちょっと増やしたい。。。

モニター切り替えガジェット。USB差込口をもちょっと増やしたい。。。

こんにちは♪
記事をお読みくださり、ありがとうございます😊
通販とアウトドアと新しい物大好きな、Uターン就職者で信州愛好家で田舎暮らしな筆者です♪

なんだかここの所すんごいあったかいですね。
長野県でこの時期(記事制作時2月)は真冬なはずなのですが、最低気温がマイナスいかない日があるとは。。。
筆者の気のせいかもしれませんが、だんだん季節ズレてきてません? 冬が早く来て、春も早く来るようになっ

もっとみる
デスクワーカーの肩こり。色々試して行き着いた私の日常予防策。

デスクワーカーの肩こり。色々試して行き着いた私の日常予防策。

こんにちは♪
筆者の記事をお読みくださり、ありがとうございます😊
通販、アウトドア、DIY、新しい物大好きな、Uターン就職者で信州愛好家で田舎暮らしな筆者です♪

毎日、デスクワークをしている人は筆者と同じ悩みを持っていそうなのですが、いつからか「肩こり」がハンパなく、ゴキゴキと鳴り、肩からの疲労が目や頭痛へと繋がりやすくもなり、文字通り首を抱えて色んな方法を試していました💦

今回は、そんな

もっとみる
寒い冬でも快適にコスパよくデスクワークを続ける省エネ防寒。

寒い冬でも快適にコスパよくデスクワークを続ける省エネ防寒。

記事をお読みいただきありがとうございます^^
通販とものづくりとアウトドア好きなUターン地元愛好家の筆者です。

さてさて、なんかだんだん寒くなってきました。(記事投稿10月初旬)
筆者の住む長野県は、夏でも窓開けとけば朝晩は涼しいし、なんなら高原に行ってしまえば快適な涼しさが手に入る地域ですが、そのかわりに冬はけっこう寒いですw

まぁ、元々夏の涼しさでのアウトドア、冬のウインタースポーツという

もっとみる
電力高騰・弱冷房、蒸れるお尻・太もも裏を爽やか涼しく過ごしましょう。

電力高騰・弱冷房、蒸れるお尻・太もも裏を爽やか涼しく過ごしましょう。

皆さんこんにちは^^
今日(2023.05.17)はまだ5月なのに、暑い日でした。。。。
これで梅雨が来て、開ければ夏本番、筆者は基本はデスクワークなのですが、夏のデスクワークにはひとつ悩みもあります。
ズボンの材質にもよりますが、暑い日は「太もも裏」がどうしても蒸れて暑いのです。冷房での冷やしすぎは良くないのはわかっているのですが、長時間椅子と密着し続けるお尻から太もも裏にかけて、「暑いなぁ」と

もっとみる
PCガジェットの持ち運び。「ゴソゴソ探し」防止の時短ガジェットバッグ

PCガジェットの持ち運び。「ゴソゴソ探し」防止の時短ガジェットバッグ

皆さんこんにちは^^
自宅のガジェット整備もいよいよ満足いく環境となってきました。
今度は在宅ばかりではなく、出先にPC持参で仕事する事も多いので、「持ち出しできる環境整備」へ興味が出てきました。
今回は、そんな外出時に持っていきたいガジェットの数々をどう持ち運んだらいいのか通販サイトで色んなガジェットバッグを見ながら、自分に最適そうなものを探してみました♪

まず、筆者は上の画像のようなPCバッ

もっとみる
書類スペースがない! PC作業時に役立つモニター横の書類ホルダー♪

書類スペースがない! PC作業時に役立つモニター横の書類ホルダー♪

皆さんこんにちは^^
ガジェット整備に没入し、あれこれと試すために通販サイト探し回る通販大好き人間の筆者です。
今回は、ワーク中の「書類」について、どうにかスマートに作業できなものかと探して秀逸だった物をご紹介します。

PC画面上だけで完結できる仕事はいいです。キーボードとマウスさえ動くスペースが確保されていればなんとかなるんですよね。
でも、どうしても紙やメモ、付箋に計算機にタブレットに~とP

もっとみる