最近の記事

2020,8,30の日記

娘が早めに眠ったので久しぶりに日記を書く。 今朝はゆっくり起きた。諸用があり昨日実家に帰っていたので実家での朝である。昨晩は蟹を大量に持っていってみんなで蟹を食べたので、昨夜作った蟹雑炊の残りと、母が作ったバナナパンケーキと、おもむろに母がチンして出してきたチーズダッカルビという意味不明の朝ごはんだった。私の母は献立に関してはかなりおおらかな人だ。私も家を出るまではあまり気にしたことがなかった。それに対して夫の母は調理師免許を取得していたり、給食の調理をやっていたからか献立

    • 2020,8,20の日記

      これを読み返す私へ :ここ数日の間のなんとなく印象に残っていたり日記に書いておきたいものを断片的に書いていくので文脈が支離滅裂になると思う。 うちの夫は早起きかつゲーマーで、朝起きて書斎に行くとテレビを消音にして真剣にゲームをしているときがある。コーヒーを飲みながらしばし夫の野次馬を音もなくする時間はなかなか楽しいものだ。夫がやっているのはストリートファイターの4だか5で、通信で世界中の人と戦っている。対戦相手の所属してる国が画面上に小さな国旗のマークで表示される。先日、何

      • 2020,8,16の日記

        今朝はゆっくり起きて午前中はダラダラした。朝、娘と昨日撮った写真を見ながら話をしていて、そういえばお友達の1人がお化粧してきてほっぺたがオレンジ色で可愛かったねという話をしたら、「(娘ちゃん)もしてたんだよ!ほら!」といって足の爪を見せてきた。よく見るとたしかに小さな足の爪にラメのマニキュアが塗ってあった。いつやったんだろう。全く気がつかなかった。娘もおしゃれして行ってたんだな。 お昼を軽く食べて、今日は支笏湖へ行った。 以下、Wikipediaより引用。 支笏湖(しこ

        • 2020,8,15の日記

          「保育園の先生たちは凄すぎる......。」土曜日の夕方17時に夫が布団の突っ伏しながら発した言葉である。 遡ること8時間。今朝は娘の保育園の仲良しさん方とともに果物狩りにゆく約束をしていた。前日の夜遅くまで強めの雨が降っていたので雨天時の予定を親同士で思案していたが、それが杞憂に終わるほどの晴天になった。 ブルーベリー狩りをしに果樹園へ。プルーンも食べられるというので追加料金を払い両方楽しむことになった。我が家の3人で行く時はアサシンのように真剣に果物を狩る私だが他のお

        2020,8,30の日記

          2020,8,13

          やっと日記を書くことができる。誰でもない私が一番この日を待っていた。 先週は3週間前の義実家帰省に次いで自分の親にも孫の顔を見せに行った。私は自分の実家も正直とても疲れてしまう。特筆してこれといった理由がなくてもやっぱり疲れてしまう。元通りのリズムに戻すまで時間がかかるのでなるべく帰らないようにしている。親不孝な娘だ。 そんなこんなでお盆へと突入。保育園から事前の打診で今週一週間は自宅で子供を見て欲しいと言われていたため自宅で見ている。帰省後の心身を通常運転へ帰らせてゆく

          2020,8,5の日記

          こないだまでのむっとする草木の匂いにニコニコしていた私は甘かった。そんなもんじゃ済まなかった。湿度があまりに濃いと息がしにくい。こんなになるなら髪の毛や瞼をジャングルの鳥みたいな色にしたりアロハシャツを着たりパパイヤを食べたりして南国に住んでるごっこをしながら暮らしたい気分になる。南国の概念があやふやなのがモロバレしているが… 毎朝の娘の服選びにいつも苦労する。とりあえず最初に提案した服は必ず拒否されるので、その日の気象を見てベストな服は代替案として提示するというソリューシ

          2020,8,5の日記

          2020,8,4の日記

          低気圧、湿度、むくみ…といった一日だった。 抗いがたし眠気… 日記を書く気が起こらないけどこの壁打ち作業を今日も完了したんだというところで気分良く眠りたいので書いてる… 今日は漫画を一冊買った。女の園の星 一巻(和山やま著)。一気読みしてしまった。ストーリーに起伏があるわけではなくて淡々と進んでいくのにいつの間にか引き込まれている。途中声を出して笑っちゃった。この方の描いた「夢中さ、君に。」も以前買って読んで面白かった。眠いので全然うまく言葉が出てきませんが…、好きだな

          2020,8,4の日記

          2020,8,3の日記

          とても風が強い日。雲が空にとめどなく流れて晴れたり急に曇ったりを日がな繰り返していた。 月曜日だ。心身ともに絶不調だった先週と比べるとまずまずの調子でスタートを切れた。仕事も結構集中できたと思う。自分の集中力を注意深く観察して今日はこれくらいが限界だというラインで作業を区切って休憩までを一コマとし、以降それを繰り返す。途中で猛烈な眠気に襲われ軽く昼寝をとった。夕方霧雨が一緒降ったが頭痛にはならずに済んでラッキーだった。 土日ともに昼寝せずに夜早寝をしていたからか、保育園で

          2020,8,3の日記

          2020,8,2の日記

          今日も朝からよく晴れた。 みんなで朝食をとったあとはパジャマのまま午前中ずっとゴロゴロしていた。たまに娘のやっているアイス屋さんのアイスをご馳走になったりする以外は借りてきた本を読んでいた。 家で過ごすうちにお昼になった。夫が今朝からお弁当屋さんのクライアントの仕事をしていて急にお弁当が食べたくなったと言うので夫がお弁当屋さんに買いに行った。みんなで食べた。 通販で頼んでいた石を見るための小さなルーペが届いた。午後からは娘と公園に出かけて石を拾っては観察した。途中たまた

          2020,8,2の日記

          2020,8,1の日記

          やっほ〜8月になったね。天気予報で8月に入ってからは夏日が続くでしょうと天気予報士の方が言っていたけど、8月の最初の1日はどこにもケチのつけようがないくらいピカピカの夏日だった。 今日は前々から娘と約束してたので図書館に行く。夫も眠い目を擦って着いてこようとしていたけど朝方まで仕事をしていた気配があったのでこんな気温の中歩いたら熱中症になってしまうと思い、2人で出掛ける。 出発してすぐ図書館の前に公園に行くというので道中にある公園へ。 セミの鳴き声が聞こえたのでふと木を見上げ

          2020,8,1の日記

          2020,7,30の日記

          本当につらい一日だった。一日中横になって朦朧としていた。今日がどんなにつらい一日だったのかを書いたら、ここのところ暗い内容の日記ばかりで申し訳ない気持ちになる。私が私のために書いている日記に、一体だれに対して何を申し訳なくなる必要があるんだろう?頭がおかしい。近頃は始終こんなかんじだ。まいっちゃう。 まるで斜め後ろに悪魔かなんかがいるような感じだ。 その、仮にここで悪魔と呼ぶことにするそれは、私がやることなすことをいつも監視している。悪魔は私がやることは全て間違っているし

          2020,7,30の日記

          2020,7,29の日記

          今週は調子がすこぶる悪い。最近、自分はHSP(ハイリー センシティブ パーソン)なのではないかと思い始めている。この概念を最初知ったときは、こういう人もいるのか〜くらいにかなり他人事として認識していたのだが、最近HSPに関する知識をいくつか得ていくうちに、これはまさに私だと感じ始めた。 HSPは生まれ持った人の気質と考えられており、その気質には頭文字をとってDOESと呼ばれる4つの特徴がある。 D.....Depth of processing 思考処理が複雑さと深さ。1

          2020,7,29の日記

          2020,7,28の日記

          今日は薄めのカルピスのような1日だった。最近ちょくちょく至るところで薄めのカルピスという言葉が私の人生に幕入りしてくる。なんなの?マーフィーの法則なの?薄めのカルピスが私の人生のメタファーだったらどうしよう。濃いめがいいな〜。美味しいから。薄めでも濃いめでもどちらにせよ生き急ぎたくないな。生き急ぐってなんなんだろう。どこまでのことを言う?例えば卵が焼けるまでの時間、卵が焼けるのをただ待つのは生き急いでなくて、卵が焼けるまでの間に身支度を整えたり家事をしたりするのは生き急いでい

          2020,7,28の日記

          2020,7,27の日記

          今日は調子が出なかった。朝全然起きられなかった。そして一日中ずっと眠たかった。疲労に結構堪えているな。窓の外を見ると暗く厚い雲。午後になるとしとしとと雨が降っていた。自律神経が弱くなかったらロマンチックな雨を過ごしてみたいよ。頭が痛くなきゃ雨の日に本をたくさん読みたいよ。体質は生まれ持ったカードの手の一つだ。つよつよ自律神経カードを持っていなくてたまに卑屈な気持ちにすらなるけれど、私だって誰かが喉から手が出るようなカードを持っているのかもしれない。誰しもが自分の持っている手で

          2020,7,27の日記

          2020,7,26の日記

          一泊で夫の実家に孫の顔を見せに行った。半年ぶりくらいになる。娘はじいじが大好きなので会わせられてよかった。 うちから夫の実家までは東京から茨城と宮城の県境くらいまでの距離があって、車で行く。一泊はキツい。身体がヘトヘトになる。あとやっぱりなんやかんや気をつかうので疲れる。 一泊だったため、義父がこれでもか!!!というくらいエンタメを詰め込んでいて、娘にとってはいい思い出になったと思う。義父にとっては、私と娘が楽しい!飯うまい!最高!と言ってくれることがゴールであって自分的

          2020,7,26の日記

          2020,7,23の日記

          昨夜はやけにお腹が痛かった。あまりの痛さに子宮でオーケストラが開催されているのかもしれないと思った。会場私の子宮なのに私呼ばれてない。「いたたたたた......無理」と言って夫に布団まで鎮痛剤とお水を持ってきてもらっている間に枕元に置いているまつげ美容液を塗っている自分が少しおかしかった。まつげ美容液とリップクリームを枕元に置いておくといいです。忘れないので。 今朝もやや起き辛さを感じた。朝の娘の薬とか朝ごはんとかを夫に任せて横になっていた。しばらくすると娘が布団までやって

          2020,7,23の日記