Joker

どうもアダルト・アスペです。

今日から名前を変更していきたいと思います。
Jokerにします。

なぜ、Jokerにしたのか?
これはちょっとした中二病が入っていますが、自分の生き方がジョーカーになってたなと最近気付きました。

僕なりの定義でJokerとは?
→本心を隠している状態

つまり、自分に嘘をついている状態。

これってでも大人になったら当たり前だし社会でやっていくってなると普通なことなんだよね。

でも、僕の場合は小さい頃からこれを家庭の中でも学校でもやり過ぎた。

父親がちょっとDV気質。母親メンヘラ気味。笑

そして部活動でもキャプテンもやって全国大会とかも出たりしてきました。

家では親を怒らせないように、学校では、仲間同士の喧嘩の仲裁に入ったり。
監督と選手の間で上手く仲裁したり。
いじめられたり、省られたこともあったな。

そうすると自分事と他人事の区別がつかなかったり、
他責と自責の違いが分からなかったりしちゃうんだよね。

また自分の感情が分からなくなるんだよね。
小さい頃から自分の感情に蓋をしてきたからこそ分からなくなる。

周りが楽しいって言うから楽しいって言ったり。
周りが辛いって言うから辛いって言ったり。
周りが悔しいって言うから悔しいって言ったり。

楽しい、嬉しい、辛い、寂しいの感情が無くなってしまった。
というより分からない。
めっちゃ辛い。

でも、日本では謙遜することが美徳とされていたり、
良くも悪くも周りと合わせることをDNAレベルで刷り込まれているから、こういう演じている人は多いと思う。

ていうよりこういう人が大半なのかな。
てか、これに気付いてない人の方が多い。

現代では、SNSで色々な情報が出回ってて、誰かが決めた正しいが自分にとっての正しいになってそれに向かって精一杯頑張ろうとする。
人と比べたりもして、自分って幸せなのかなって。

で、頑張ってる途中に何の為に誰の為に頑張ってるのか分からなくなる。

常に外に答えを求めたら辛くなるよ。
自分が幸せかどうかを大切にしてね。

自分を演じることは、大人になったら最低限当たり前だけど子供の中からやればこれは辛いよな。

人の言うことは間に受けすぎず、
自分が感じたことを大切にする。

人がどう思うかより自分がどう思うか。
自分に嘘は付かないようにね。

自分とはずっと一緒にいるから自分を裏切っちゃダメだよ。

ここまで読んでくれてありがとう。
ここまで読んでくれた君は勝ちだね。

どんなに辛くても生きてればなんとかなるし、
誰かがどこかで君を必要としてるし、大切にしてくれるからね。

それではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?