古野結

本と哲学

古野結

本と哲学

最近の記事

仲が良くなれば気楽に接せられてきつい冗談やいじりも言えたりする。楽しいかもね、たしかに。でも、よく考えてみてよ。あなたが大切にすべき人は誰なのか。仲がいい人こそ、気を許せる人こそ大切にするべき人でしょ?別の方法でも楽しい時間は作れるよね。

    • 経験の意味を決められるのは経験した本人のみ

      母と妹以外の家族には、今の大学を退学することも通信の大学にすること、引っ越すこともこんな早く教えるつもりじゃなかった。 今日実家からひとり暮らしの家に帰る予定だった。 だけど、夜明日にはひとりぼっちになるのが不安で眠れず朝を迎えた。このまま帰ったら確実に病んで泣いているのが想像できたから、おばあちゃんに今日帰るのやめると伝えた。「学校は?授業始まるでしょ?なんかあったの?」と心配された。別になんもないよ。だけど、その後に「大学やめるの?」って聞かれちゃって。言うか迷った。何

      • 冬になると病むよね

        冬が来た。 私は冬になると病む。 今年で4年目になる。 もう元気に冬を過ごすことはできないのかな。 絶賛情緒不安定な訳で、頼みの綱の彼氏も電話に出てくれずにさらにメンブレしています。 誰かと話さないと壊れると思ったけど、話せるような人もおらず、Twitterでつらつらと独り言を言っては泣いて音楽聴いては泣いてを繰り返して、こんな時間になってしまった。 明日というか今日学校なくてよかったと思ったけど、そういえば昨日学校に行けず、絶対に落としたくなかった授業の欠席回数が5回に

        • 元彼のクズ男卒業を願っている

          元彼(最高に大好きだったクズ男)に彼女できたっぽい。 あぁよかったって気持ちになれてる、かも。 別れた後も電話かかってきて、それに出ちゃって後悔することがよくあった。最近はそれが無かったのは、彼女が出来たからなんだきっと。 彼女できて他の女に電話かけなくなったんだ。成長してる… 付き合って病んでた時に、私と別れた後に出来る彼女が苦しまないような男に私が更生させなきゃ…二の舞にならないように…って思ってて、もしかしたら本当にそうできたかもしれないと思い少し嬉しい。私の影響だ

        仲が良くなれば気楽に接せられてきつい冗談やいじりも言えたりする。楽しいかもね、たしかに。でも、よく考えてみてよ。あなたが大切にすべき人は誰なのか。仲がいい人こそ、気を許せる人こそ大切にするべき人でしょ?別の方法でも楽しい時間は作れるよね。

          好きな人との花火大会、行けなくなった

          好きな人が花火大会に誘ってくれて、行くことになった。 私はサプライズで浴衣着ていこうと考え、1か月前から準備をしていた。浴衣を選んで、当日の髪型、メイクどんな風にしようか考えていた。 期末のレポートやテストも花火大会のことを思って頑張った。 そしてついに今週末だ。 朝起きたら、好きな人からLINEが来ていた。 「花火大会、どうしても行かなきゃならない家の用事があって行けない。ごめん。」と。 理解が追いつかなかった。 何よりも楽しみにしてたのに。彼も楽しみだねって話してく

          好きな人との花火大会、行けなくなった

          あの3年間の苦しみを無駄にはしないから。

          元彼から電話がかかってきた。反射で出てしまった。 相手、酔っ払ってた。 付き合ってる時、別れてからも好きだった間はあんなにも面白く感じた話が今は全く笑えない。 なにが楽しかったんだろうな。 「彼女つくるって時間取られるしめんどくない?」 そう言われた。 あぁ、うんそうだね。 「依存させるのが1番いいよな。俺メンヘラ製造機って言われるからさ。」 あぁ、よく聞くやつだ笑 おもしろいなここまで来たら。 私はあなたに造られたメンヘラですよー。 高校3年間、あなたに費やした

          あの3年間の苦しみを無駄にはしないから。

          好きな人と話せるの幸せだね

          午前中、部活の練習があってお昼ご飯を何人かで食べに行った。 その中にはAくんもいて、私もいる。 Aくんがいたから私はいたんだけどね。 未成年飲酒の話が出てくるので、未成年飲酒絶対ダメ派の方は気分を害してしまうと思うので、先に断っておきます。 天気は快晴で12時過ぎ。めちゃくちゃ暑い! しかも、運動したあと。 お酒飲みたくなっちゃうじゃないですか。 ご飯には先輩がいなかったので、1年生だけ。 年確されたら飲めないけど一旦注文してみました。 すんなり注文できて拍子抜けした

          好きな人と話せるの幸せだね

          これが青春なのか…

          ひとつ前の記事で書いた、卓球部の同級生の男の子。今後話に出ること多いと思ったから、Aくんと呼びます。 今日の練習は人数が少なくて、3時間くらいずっとAくんと練習した。Aくん、めちゃくちゃ卓球上手だから楽しかった。 練習終わって帰ろうとしたら、私の傘がなかった!外はしっかり雨降ってるのに!盗まれた! えぇ、どうしよってなったけど、 「誰か傘入れてください!!」って言ったら、Aくんがすぐにいいよ〜って言ってくれた。 いつも私が乗ってる駅とAくんが乗る駅違うから、そこでAくん

          これが青春なのか…

          5.30 日記

          今日は卓球部の見学、体験をしてきた。 連絡先が分からず、アポ取らずに行ったけど体験させてもらえた。 女子もいるらしいけど、今日は1人もいなかった。 男子に混ざってやるの不安だった。 男子とやるラリー、回転強くて苦手だったから。 でも、優しくて合わせてくれたんだと思う。やりやすかった。 3年ぶりの卓球、すっごく楽しかった! 自分がある程度できることをやるのって楽しくできるんだな。 合唱サークルに入ったけど、私初心者で経験者に比べたらめっちゃ下手で高い声も出なくて楽しくなく

          5.30 日記

          次あの人から電話かかってきても出ない。 自分からもかけない。 出来る自信ないけど、次に進みたいからここで宣言してみる。抜け出すぞ…!

          次あの人から電話かかってきても出ない。 自分からもかけない。 出来る自信ないけど、次に進みたいからここで宣言してみる。抜け出すぞ…!

          ひいおばあちゃんとお別れ

          だいすきなひいおばあちゃんが亡くなった。 来月で100歳になるはずだった。 会いに行くと「ゆいちゃんこれ食べな☺️」ってかんかんに入った懐かしいお菓子くれて、おしゃべりで、気が強くて、可愛くてだいすき。 最後に会ったのいつだろ。 高1のお正月かな。こたつで一緒にお雑煮食べた気がする。 私が病んで学校行けなくなってた高1の秋にも会いに行ったと思う。 あぁ、全部朧気。最後になっちゃうなんて思ってなかった。 あの後、老人ホームに入ったけどコロナ対策で面会できなかったから。 会い

          ひいおばあちゃんとお別れ

          悩んだ時に友達に相談したりするけど、相談してる時の私って強がりがち。本当はnoteの私みたいに鬱々とした私で相談したいのに。

          悩んだ時に友達に相談したりするけど、相談してる時の私って強がりがち。本当はnoteの私みたいに鬱々とした私で相談したいのに。

          大学寝坊した話と良かった映画の話

          今日は2限から5限まである日。 朝は7時くらいに起きる予定だったけど、昨日の夜はやることやったりぐだぐだしちゃって、5時前に寝た。 早起き苦手では無いし、夜更かしして朝早く起きるのも今まで何回もやってたので大丈夫だろうと眠りについた。 そして、目が覚めた。 1番初めに感じたのは「よく寝たな〜」だった。 え、よく寝た???? 睡眠時間2時間のはずだよな? なんでこんなに体の疲れ取れてるんだ… 今何時だ 11時50分 終わった😭 頭追いつかなかった。 2限が始まる

          大学寝坊した話と良かった映画の話

          元彼に新しい恋人ができてたよ

          数ヶ月前、別れた人に新しい恋人ができていた。 もう吹っ切れた気でいたけど、しっかり落ち込んでる。別れたときと同じくらいかそれ以上に落ち込んでる。 別れるとき、勉強でいっぱいいっぱいで好きか分からなくなったと言われた。 しばらくは恋愛できない、好きになる余裕がないって言ってたじゃん。 私負けたんだ くやしい そっか私くやしいのか あの時受験の忙しさを言い訳にせず、ちゃんと向き合ってたら別れなかったのかなって考えちゃったりして。 強くなりたいね、強くなろう 負けてくやし

          元彼に新しい恋人ができてたよ

          コロナにかかって改めて哲学が好きだと感じた

          コロナに罹っていた。 自宅療養期間中はとーっても大変だった。 部屋から出てはいけない。お風呂も自由に入れない。トイレはその都度消毒。 あとは1人でご飯を食べるのが寂しかったな。 普段は逆に1人でご飯食べたい派だったけど、選択できるからこその良さが大きいのかもしれない。 最初の3日間か4日間(日付感覚が曖昧)は熱で動けないから、部屋から出られないことも苦ではなかった。 その後は熱が下がって咳だけ残った。 歌えないのがとてもつらい。歌いたい。 元気になったからめちゃくちゃ暇に

          コロナにかかって改めて哲学が好きだと感じた

          高一の体育祭の日、いつもと違う髪型の私に「今日の髪型、可愛いね」って唯一言ってくれたあの子にもっと真剣に向き合っていたら良かった。もっと大事にしたかった。

          高一の体育祭の日、いつもと違う髪型の私に「今日の髪型、可愛いね」って唯一言ってくれたあの子にもっと真剣に向き合っていたら良かった。もっと大事にしたかった。