マガジンのカバー画像

sakiの台所

日常の中で「モヤッ」とすることを、ゆっくり消化していきます。キラキラInstagramではさらけ出せないリアルな悩みを赤裸々に。
コンビニでお菓子を買う感覚(190円)で、月に4本以上の記事を読むことができます。(初月は無料)ほ… もっと詳しく
¥190 / 月
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

旅館のご婦人

先日、旅館に宿泊をしました。

とても良い旅館で
温泉に入るのを楽しみにしていたんです。

人が混む休日後を狙って旅行に行ったので
幸いにも混んではいなかったのですが、
温泉の排水のシステムが休日に酷使されたらしく
少し流れが悪くなっていたようなんです。

悪くなっているといっても微々たるもので
初めて滞在した私は気が付きませんでした。

すると、
近くにいたご婦人が
突然、排水口のあたりをサッと

もっとみる
謝る時の心がけ

謝る時の心がけ

SNSを通してでも、その人の人柄ってよくわかる。
最近は、SNSを使う私たちの目も肥えてきたせいか
「投稿している人がどんな人なのか」というものが分かりやすくなってきた気がしてます。

インスタは写真を見ることがメインですが、
やっぱり人柄がわかるのは投稿文。

今回はそんな文章について、気になったアレコレ。

謝罪文は誰のため?

ミス(やらかし)をしてしまったとき
慌ててメールをすることがある

もっとみる
いいものはみなシンプル

いいものはみなシンプル

私の中の"いいもの"集

ずっと着る服

私の思う良い服というのは
生活の中で、よく使われて、よく働いてくれる服。

動きやすいスニーカーとか
丈夫で温かいスウェットとかです。

あんまり服を買わない私のクローゼットの中には
私にとっての良い服だけが残ってきました。

長いこと着ている服はシンプルなものばかり。
白いセーターや定番の黒いデニム。
中学の頃から着ているユニクロのシャツはシンプルな襟元

もっとみる
会話の心得

会話の心得

昔から口下手です…

「あー!もっと良い返事の仕方があったのに…」
「なんで焦ってあんなことを言ったのだろう…」
「もっと、元気に話せばよかった…」と
後悔することは日常茶飯事。
(みんなもあるよね)

そんな私が気を付けている会話の心得をちょっとご紹介。

沈黙以上に良い時間にすること

自分の発言したとき、その言葉が
その場の会話の流れとか雰囲気に影響するわけです。

声を出すからには
自分が

もっとみる