マガジンのカバー画像

稲田英資(JBN)

690
稲田英資のJBN日報です。BtoBのWebマーケティングやWeb制作について、日々の気づきや記録を書いていきます。
運営しているクリエイター

#コンテンツ

vol.634 こういうのが良いコンテンツ。 (稲田)2024/9/19

こちらのnoteがすごく面白かったです。 WEBディレクターの夫がビールの会社を立ち上げた理由 …

jbn_director
12日前
1

vol.611 生成AIによるテキスト作成と「目利き力」 (稲田)2024/8/9

生成AIによるテキスト作成が一般化するのはもう時間の問題だと思っています。生成のためのイン…

jbn_director
1か月前
4

569 COTEN 深井さんの「認知の精度を上げる」とWebコンテンツの目指す方向。(稲田)2…

株式会社COTEN 深井さんの『なぜビジネスパーソンに人文知が必要なのか?』が興味深かったです…

jbn_director
3か月前
9

492 「判断を仰ぐための資料」と「行動を促すための資料」(稲田)2024/2/15

これは真に偏見丸出しな感想で「ジェンダー関係ない!」と言われたら全くその通りなのですが、…

jbn_director
7か月前
2

491 「本当のこと」にはグラデーションがある。(稲田)2024/2/14

本当のことってグラデーションがありますよね。 パブリックな本当のこと 主体的に発信でき…

jbn_director
7か月前

438 社内でしか通用しない言葉や略語をWebに持ち込まない。(稲田)2023/11/22

「社内でしか通用しない言葉や略語をWebコンテンツでは使わないこと。ユーザーに伝わる言葉/…

jbn_director
10か月前

425 顧客に書いてもらったWebコンテンツの添削例。(稲田)2023/11/2

Web活用支援をしている技術系BtoB様。「コンテンツを書いたので添削をお願いします」とご連絡をいただきました。専門的な知見もあってよい内容でした。 お客様が書いたコンテンツ 「書いてもらったら褒める」を添削時の基本にしているので、下記のようにお返事して修正案を出しました。 「とても端的にわかりやすく書いてくださってありがとうございます!せっかくなので、よくばって『まとめ』も入れてみたらユーザーにより分かりやすいかもと思いました。ご検討ください」 ぼくが書いた修正案

419 コンテンツで大切なのは「テーマ」を見つける目。 (稲田)2023/10/24

Web活用支援をしている部品製造行のA社様から、「当社は経済産業省の『技術情報管理認証制度』…

jbn_director
11か月前
2

415 コンテンツはまだ見ぬ人の行動を喚起してくれる。(稲田)2023/10/18

地方の小さなweb制作会社なのに「長野に行く機会があるのでお会いしたい」と同業の方からお声…

jbn_director
11か月前

350 ユーザーの困りごとを解決する地味だけど大切なコンテンツ。(稲田)2023/7/6

JBNでは『HubSpotの使い方』というナレッジコンテンツを担当者がこつこつアップしています。も…

jbn_director
1年前

348 アイデアよりも準備。準備 is king.(稲田)2023/7/4

Webサイトリニューアル中のA社様(製造系BtoB)用に地味な準備作業を続けたので背中が痛いです…

jbn_director
1年前
2

384 中小企業様からよく相談される「どうすれば情報発信できるようになりますか?」と…

こちらのツイートが興味深かったです。 slackで社内Twitterを作って、経営者自身が定着まで粘…

jbn_director
1年前
2

382 言いたいことを伝わることに。コンテンツのラストワンマイル。(稲田)2023/6/12

同僚の大地くんが下記のようにツイートしていました。 このツイートへのぼくのコメント。 こ…

jbn_director
1年前
6

373 「おれが書いたことになんねえかな…」と嫉妬する良記事。(稲田)2023/5/30

株式会社真摯さんの『そのコンテンツは、違う見せ方をすることで別プラットフォームで評価を得るかもしれない』を読んだら、おれが書いたことにならないかな…と嫉妬するくらい良い記事でした。 今のコンテンツマーケティングで「ここを外したらダメだよね」という肝の部分をすごく分かりやすく書いていると思います。読んでみて、「そんなの知ってるよ」と思う人もいるかもですが、他者に伝わるように言語化できるのは別の話ですよね。悔しい。 別の記事も「おれが書いたことになんねえかな」と思うような内容で